
©Nihon Falcom
【黎の軌跡・ネタバレ感想165】四章夜映画・ジンさん、コネクトイベント・ユメちゃん
一週目飛ばしてたイベントなど。
黎・軌跡シリーズのネタバレをしていますのでご注意ください。
目次
四章昼・コネクトイベント、相変わらずエレイン尊すぎ……!

©Nihon Falcom
とは言え、ここはロードして全部見ちゃってるんですよねー。
アシェンだけ見なかったことになってたので、ようやくアイテムもらいました。
アシェンも可愛くて好きです。
黒髪に弱いな……。
あ、でもエレインの薄い茶髪?というか、金髪?系もすっごい好きなんですよねー。
ポイントもったいないと思う貧乏性なので、全部使い切ったのですが、それにしてもエレインとヴァンさんのやりとり尊すぎる……!
学生時代のやりとりもっと見たいー!!
なんたって学校中(教師までもが)が注目してた初々しいカップルなわけで(笑)
リゼットさんの件も、熱いのが得意っていうのは70%ぐらいの感覚しかないからってことなんでしょうか……。
黒芒街へ・inフェリちゃんバージョン

©Nihon Falcom
そういえば一週目の時は、アーロンをパーティーに入れてたので、付けるぞ!となるのもまあ……って感じでしたが、フェリちゃんだとどうなるのかな、と思って、変えてみました。
とういうか、それを忘れてて、間違えてギリでアーロンにパーティー変更してしまったので(フェリちゃんに事務作業任せたら何してたっけと思って変えた/アーロンはポーレットの過去を聞いてナンパしてた)、ロードする羽目に(笑)
いやー普段から、あんまり女の子だらけのパーティーって組まない……あ、創だけは女の子パーティーになってた。
閃は学生時代は、リィン君、エリオット、ラウラ、フィーちゃん、先生時代はリィン君、クルト君、ユウナちゃん、アルティナちゃん、でほぼ固定だったので。
創だけ、謎のリィン君、エリゼ、なーちゃん、リーシャ(一応両者につながりがある)でしたね。
黎はだいたいヴァンさん、アーロン、アニエス、であと一人がだいたいふらふらするのですが、ジュディス多めかなって感じでした。
で、改めてフェリちゃんにしてみましたが、面白くないって言ってついて行く台詞は大してアーロンと変わらず……でしたね。
ちょっと意外。

©Nihon Falcom
それにしても、アニエスがリゼットさんにもっと大人かと思ってましたって言いますし、実際めちゃくちゃ落ち着いてますけど、リゼットさんってまだ20歳なんですよねえー。
え、アーロン、フィーちゃん、エリゼと同い年……?
もっと大人っぽく見えます(良い意味で落ち着いている)

©Nihon Falcom
四章冒頭で車いじってるヴァンさんが、フェリちゃんが「お兄ちゃんが乗ってる車」の話をしていましたが、「まだ乗ってるかもな」と返していたので、今更ながら、あーヴァンさんってカシム主任の妹って分かってるんだなって思いました。
まあ、顔似てますしね。
お父さんにはあんま誰も似てなかったな(笑)
そういえば、ここでツァオさんが、支援課と銀に丸投げしてきた事案って何なんでしょう。
クロスベルもまだまだ事件が耐えませんねー。
帝国何かはオズボーン閣下ほどのまとめ役もいないし、皇族方の権威も墜ちてそうだし、もろもろ大変そう。
相変わらず可愛い27歳

©Nihon Falcom
って、何か声高いような?
アニエス初登場の時も思いましたけど……。
予想以上のロリ声みたいになっているような(笑)
リオンだけじゃなくて、何故かヴァンさんにも喧嘩売ってきてましたね。
うーん、でも可愛い!
フード被ってても可愛いです。
黎2でも続投でしょうから、登場が楽しみですが……あれ、そういえば、リースと同じ剣のタイプですが、だいぶ大きいような?
そして、ようやく見返してみて分かる、副兵長だのなんだの。
知ってから見ないと、???の連発です。
それにしてもヴァルターが間抜けな声出すのが相変わらず面白い。
空3rd止まってます

©Nihon Falcom
そういえば、3rd少しやりましたけど、普通に説明書に典礼省とか僧兵庁とか出てきてて、
え、説明書記載案件だったんだ!と驚きました。
しかし、外法狩りしてたのはケビンですし、そういうのって、僧兵庁やってたっけ……?と思いながら、3rd冒頭やって止まってます(笑)
ユリアさん解放ぐらいまでしかできてない。
いやー改めて見ると、幼いティータちゃんの破壊力がスゴかった!!
3rdやり直したら、黎と繋がってる部分とか色々ありそうなので、黎の2週目終わったらぼちぼちやろうかなあー。
しかし、switchに移植とかしてくれないですかね。
その時は、ちゃんとEVO絵じゃなくてオリジナルの方でしてほしいなー。
オリジナルの絵の方が好みだったもので……。
というか、空は一気にFC、SC、3rdって買って続けてやったので、オリジナル版の方が思い入れがあるというか何というか。
まあ、PC版からされてた方はそっちの方が思い入れがあるでしょうけれども……。
それにしても、PSP版のレンちゃんの扉はさくっと省略されてるので、カトルとか名前出てきてなかったんですね。
あの時は気になったから動画拾って見たんだったか。
アッサリ過ぎて、あれ?こんなだったっけって驚きました。
もっとエグかったような……と思ったので。
でも、わざわざ省略するほどでもなかったような。
ヴァンさんの魔核抽出シーンやら、人亡くなるシーンもわりと……ですし。
取り敢えずぼちぼち進めたいですが、いつになるやら。
四章夜・映画ジンさん

©Nihon Falcom
昼はホラーをフェリちゃんとリゼットさんと見て、ふたりとも的外れな感じで面白かったです。
案の定、リゼットさんは平気な人。
フェリちゃんは、見えない相手は戦いづらいけど、お化けからヴァンさんたちみんなを守る!と頑張ってて可愛かったです。
それにしても夜映画は、幼馴染優先してたので、やたらソバーキュリアス見てたのですが、今回見ないで終わったか……。
黒芒街でパンフレット買うから良いですけど。

©Nihon Falcom
さて、夜は狼たちの鎮魂歌を観ました。
うーん、相変わらず上田さんの演技が素敵すぎる……!
カナヲちゃんだー!ってなります。
いや、他にも色々出てらっしゃいますけど。
というか、この時間じゃないと暇がないというジンさんと、やたら映画談義して終わるだけ……という、アッサリしまくった展開でした。
いや、ジンさんである必要性……!?(笑)
あと、ふたりが熱中して話している最中、後ろのセクシーなゴールデンブラッドのポスター気になりすぎた(何)
四章夜コネクトイベント・ユメ「チェスを教えて!」

©Nihon Falcom
一週目とばしたので、初見イベントですー。
昼の分はロードして見ちゃってましたが。
お店でチェスするのかと思ったら、事務所でチェスをしているヴァンさんとユメちゃん。
確かにチェスってユメちゃんには難しいのでは……いや、でもこういうの得意な子もいるか。

©Nihon Falcom
勝負勘が良いとのことですが、ユメちゃんが考えている時に、不思議に光るヴァンさんのザイファ。
つまりユメちゃんとメアちゃんが共鳴したってことでしょうか。

©Nihon Falcom
ユメちゃんに感心しているヴァンさんですが、ユメちゃんはヴァンさんを楽しませたかったみたいですね。
仕事を始めたばかりの頃、世界の汚れたところばかり見て、鈍色の瞳で見るようになっていた、と言うヴァンさん。
鈍色の瞳……!!!
また厨二臭い台詞吐くね!!
あおぐろとか、黝とか、難しい漢字とか読み方使いたがる厨二あるある(何)
と、話は逸れましたが、そんな中でもユメちゃんは変わらない笑顔をヴァンさんに向けてくれて、それがヴァンさんの救いになっていたようです。

©Nihon Falcom
そうこうしていると、ビクトルのおやっさんがユメちゃんが帰ってこないから心配で乗り込んできました。
ユメちゃんがさっそく、これでおじいちゃんとチェスができるね、と言うので、おやっさんデレデレ。
ビクトルのおやっさんにユメちゃんが習いたくなかったのは、こっそりできるようになって、おじいちゃんを喜ばせたかったというのは分かり切ってましたが、おじいちゃん、もうきゅんきゅんです(笑)
ちょっと夜更かしを許すこととなり、ユメちゃん+おやっさんVSヴァンさんでチェスの対戦をしよう、となりますが、おやっさんから、どっちがユメちゃんに良いところを見せるべき立場かわかってるよな、と笑顔で圧をかけられるヴァンさんなのでした。