
©Nihon Falcom
【黎の軌跡・ネタバレ感想159】エンディング4。閃(ファルコム)絵師さんのイラスト可愛いー!!
エンディングというか、スタッフロールです。
でも素敵絵満載で悶えます……!!
そして、やっぱり閃絵師さんが描くのね、と思いました。
黎・軌跡シリーズのネタバレをしていますのでご注意ください。
目次
結局、ケーキ食ったんかい!

©Nihon Falcom
突如、ヴァンさんの愛車のライトがつき、エンジンがかかったようなイラストが。

©Nihon Falcom
そして、窓の外を見つめるグラムハート大統領。
外に立っているアニエスを見守っているのか、ヴァンさんを見送っているのか?
結局この人も軌跡よろしく親馬鹿なのか……?
閃イラストだー!と思わず大興奮しました!

©Nihon Falcom
アニエス可愛いぃぃぃ!!
やっぱりキャライラストの方とは雰囲気がちょっと変わりますよね。
そして、やっぱりイラストのOP、EDの方が軌跡って感じがするなあとしみじみ思いました。
黎のOPは好きですけど!
うーん、黎2になったらキャライラストは碧の時みたいに、閃(ファルコム)絵師さんに戻るに50ミラ(何)

©Nihon Falcom
アニエスはヴァンさんの車を見送っています。
えーっと、と言うことは、アニエスの手には、アンダルシアの紙袋がありませんので、送っていってすぐに帰ったわけじゃなくて、明らかにケーキ食って帰ったんかい、ヴァンさん……!!!
そして、さすがにグラムハート大統領は外に出て見送るとかは立場上、とか警備上危ないからできなかったんでしょうか。
まあ、「今は」横に並んで見送るような仲良し親子って感じでもないですしね。
この年末年始で、ふたりはどんなお話をしたんでしょうか?
フェリちゃん一家仲良しですね

©Nihon Falcom
車を走らせるヴァンさんの横顔が写り、巫女衣装を着たフェリちゃんことフェリーダがヴァンさんの車の窓ガラスに写り込む演出。

©Nihon Falcom
少しずつイラストが窓ガラスにうっすら写っていき、最後には全体のイラストが。
おーフェリちゃんママ初めて見た!

©Nihon Falcom
弟と妹も初登場ですが、弟はフェリちゃんそっくりで、妹はお父さんの髪の色でお母さんの瞳の色なのかー。
そして、ふっつーに楽器を弾いて、一家になじんでいるカシム主任。(笑)
仲違いして出ていったわけじゃないから仲良し一家なのかな?
戦場で会ったら敵同士ってことで。
それにしても、よくよく考えたらガイウス一家っぽいかんじですね。
カシム主任も寡黙で頼りがいある(?)ところと、謎めいているところはガイウスっぽいかもしれん。
コネクトイベント見てなかったら若干意味不明だったかもしれない。
アーロンの色男っぷりにびっくり・リーシャにシン君も

©Nihon Falcom
そして、再び窓ガラスにイラストが映っていく演出は続き……。
イラストになると色男っぷりがはえるアーロンですなあ。
いや、マジでカッコよくない!?と思いました。
頭に血が上ってるシーンが多いので、何かヤンキーっぽいのが先に立ってきちゃってましたが、初登場時からは男女ともに魅了する舞台役者だしなあ。
いや、マジでアーロンかっこいいなって改めてしみじみ思いました。
マジで閃絵師さんのアーロン、かなりカッコよすぎる(何力説)
お母さんのお墓に手向けるお花を持っているのかな?
花を持つだけでもサマになるかっこよさよ……。
おめかしっぽくなってるけど、複雑な表情のリーシャと腕組んでるアシェンが可愛い!
ツァオのこと好きなんじゃとか疑ってたの懐かしいな(笑)
仲良くしてくれる女の子って貴重だから、仲良しになったのかな……って、あれ、リーシャって煌都出身なんでしたっけ?
黒月に協力していた関係とかもあるので、アシェンに誘われて煌都でゆっくりとか?
そしてさりげなく成長しているシン君かわよっ。
未だに年上のお姉さんに弱いらしいので、まだエリィのこと女神と思ってそうですが……あれ、胸だけだったらリーシャでも良かったのでは(笑)
包容力が必要なので、お姉さんっぽいエリィが好きだったのかな。
あ、でも、他の胸に魅了されてたシーンもあったな、そういえば(笑)
だったらアニエスもオッケーなのでは……って、年上のお姉さんってアシェンが言うぐらいだから、アシェンより年上ぐらいじゃないと対象外かなー?
ジャックとハルも描かれていて、ハルが可愛い!!
3rdにジャックとハル出てるのすっかり忘れてて、終盤のデータで太陽の扉見てようやく気づきました。
ツァオさんも相変わらず胡散臭そう!(おい)
なにげに駆け寄るシドっぽい青年がいますが、モブだから顔が描かれていないのか……。
ギエン老がふつうに屋台でラーメンかなんか作ってるの面白い。
今回はけっこう高齢の方の活躍が多くて良かったなあと思いました。
後ろ姿はファンパパかな?
それにしても、ホントに閃絵師さんのイラスト素敵すぎるぅうううう!!
え、カトル君美形すぎん?

©Nihon Falcom
それから、ハミルトン邸で過ごすのか、たくさんの食材を買い込んでいる、ハミルトン博士とその弟子達。
もうホント家族です!!
それにしても、XEROS君に微笑みかけてるっぽいカトル君の
麗しさの半端なさよ……!!!
いや、これもう男の子だろうが女の子だろうが、どちらでも素敵すぎて良いと思います。
そしてこの真冬に太股出てるの寒そうですが、またそこが良い!(変態)
エレ姉もイラスト可愛いし、何より
ヤン兄……!!!!
ゲーム画面だと不死者のごとく顔色悪いわ(失礼)、愛想悪いわで、敵側待った無しと思ってましたが、頭に雪積もらせてる上に、ハミルトン博士に雪を払ってもらってるの可愛すぎかよ!(笑)
もちろん、FIOちゃんもXEROS君も可愛いし、何このほっこり一家!
末永く幸せでいてほしい博士と弟子達の関係です。
あーでも博士も大陸東部に戻っちゃうし、カトル君も首都に戻りますし、エレ姉もヤン兄もそれぞれやることがありますもんね。
でも、こうやって集まれるって素敵だと思います。
いやマジで、アーロンと言い、カトル君の美形っぷりが輝いています。
大女優がまだまだ子どもに見えるという……!

©Nihon Falcom
お次は、素敵なポスターが映り(ジュディスの部屋に飾ってあったやつ?)、ママとお祖母ちゃんの若かかりし頃に大活躍していた時の物のようです。

©Nihon Falcom
おおう、何だかゴールデンブラッドの大女優のジュディスがまだまだお子ちゃまに見えちゃうよ(笑)
ふたりのポスターから醸す貫禄とオーラがスゴすぎる。

©Nihon Falcom
そして、小さい頃のジュディスと、ママグリムキャッツとお祖母ちゃんと写真が素敵。
ママグリムキャッツが、ジュディスグリムキャッツより格段にセクシーに見える不思議(笑)
絶対痴女とか言われなさそう(笑)
ヴァンさんとかアーロンならば、こちらのグリムキャッツはタイプかもしれん。
いや、ジュディスもセクシーなんだけど、ママの色気ハンパないよね?
ちっちゃいジュディスが、ユメちゃんみたいで可愛い。
しかし、男性陣が映ってないのはいらっしゃらないのか、撮影側なのか?
でも、仲良し三世代が素敵すぎる!!
そういえば、終章のジュディスのコネクトイベント見てないので、2週目楽しみだー。
そして現在。

©Nihon Falcom
いや、マジでママの色気すげーわ!!(何)
あと、きっとお祖母ちゃんのグリムキャッツもスゴそうというか、なんか強そう。
ママは今でも数多の男性を魅了しそうだし、お祖母ちゃんは同性からも好かれそうな豪快な性格してそうに見えます。
そして、やっぱりジュディスがおこちゃまに見える(笑)
三世代で仲良くご飯のようですが、お洒落なご飯だなあー。
そしてママが持っているパイが完全に魔女の宅○便(笑)
このふたりに比べれば、ジュディスがまだまだお子ちゃまに見える上に、確かにポンコツ可愛いのは仕方ないかもしれない。
しかし、本当にパパとお祖父ちゃんはいずこ?
メイド服がデフォ?

©Nihon Falcom
リゼットさんは、夜の百貨店でお買い物をしていた時のプレゼントを同僚に渡している様子。
笑顔でお話しているので、かなり仲が良さそうですね。
関西弁なキャラでしたが、顔が出ていませんし、今までこういう髪型のキャラはいなかったように思うので、既存キャラではないのかな?
いつも微笑みを絶やさない、女神のようなリゼットさんですが、黎2ではどんな活躍を見せてくれるのか……また、どうして身体を失うことになったのかきっと分かると思うので、心して待ってます!
そして何げにソーンダイクGMが立っているのと、奥にいる、クラシカルなメイド服を着ている女性も社員なのでしょうか?
お客様の趣味に合わせて色々なメイド服を取りそろえてるの?(え)
あと、新聞を読んでる髭の男性は意味深ですが、誰だっけ……?
ちゃんと顔が描かれているので、登場していたキャラだと思うのですがよくわからず……。
そういえば、お子さんどうなったんだろう

©Nihon Falcom
そして、マルドゥック社のモニターに映されていたニュースには、エレボニアとエルザイムの皇子と公太子が会談している様子が映っています。
おおー!!
まさかの登場です!!
演奏家さんに憧れているシェリド公太子なので、さぞ嬉しかろう。
シェラ姉もすっかり外交が板についている感じですね。
というか、そもそも遊撃士だったので、それなりに交渉術とかも長けているか。
しかし、本当にヴィオーラが言っていたように、世の中分からないものですね……。
決して恵まれた環境で育ったわけではないシェラ姉が、遊撃士になって、そして皇子の奥様とは。
シェラ姉の場合は本当に良い縁と絆があったんだな、としみじみ思います。
そういえば、結局帝国の皇位はアルフィンが継ぐことになったのか、まさかオリビエが継ぐことに?
って、会談にお子さんは連れてこないのは当然ですけど、何気にもう1歳とかにはなってそう?
男の子女の子どっちで、どっちに似ているんだろうか?
あれ、オリビエに継承権はないけど、その子どもには継承権がまさかある……とか?
さらに執行者になったセドリックに全く触れられていないので、次回あたりは接触ありそうかなあと思いますが……。
となると、シャーリィも出てくるんだよなきっと。
あ、でも、ちょっとセリス様と見た目被ってるからなあ(笑)
しかし、結社とは盟約があるので、あんまり執行者がガンガン出てくるのも変ですかね?
あと、シェリド公太子の妹君とかやたら話だけ出てきていましたが、どういう子なのか気になります!
さすがに次回は出てくるのでしょうか。
そして、その後に、オレドとカルバードとの間の列車の増加、というニュースが流れますが、果たしてどういう意味を持つのか?
エンディングイラストはまだまだ続きます!
何だかサントラ出るの遅かったような……?
早くOPフル聴きたいですねー!ラストバトルで流れてましたが。
Amazon prime musicに入ると思いますが、最初はultimateだけですしねー。