
©Nihon Falcom
【黎の軌跡・ネタバレ感想133】終章昼・コネクトイベント。シズナ、リゼット、アーロン
アーロンとヴァンさんがバトってるOPシーンって、二章のとこかと思ってましたが、背景的に闘技場なのでここなんですね?
ジンさんとヴァルター戦とかも特になかったですし。
散策マラソンで見た以外は。
黎・軌跡シリーズのネタバレをしていますのでご注意ください。
コネクトイベント・シズナ「白銀の娘」

©Nihon Falcom
首都を楽しそうに観光がてら歩いているシズナさん。
目立ちまくってみんなからジロジロ見られています。
だって際立って麗しいもんね!!(何)

©Nihon Falcom
ヴァンさんは遠巻きに冷めた目で眺めていますが……。
あ、あの忍者みたいな格好が問題なわけで別に容姿で目立っているわけじゃないんですね。
いやーでも美人でしょ!
映画の撮影か何かかなとか思われてるんじゃないんですか?(何)
エリィやオーレリアさんもプラチナブロンドですが、共和国だと珍しい髪の色なのかと思いました。
ヴァンさんは噂は確かめたので、面倒ごとに巻き込まれないようにさっさと退散しようとしますが、気配に気づいたシズナが無邪気に大声で声をかけてきます。

©Nihon Falcom
わざとだな!?
でも、んぎゃわいいぃぃ!

©Nihon Falcom
そしてやっぱり、ヴァンさんが自分を見つけて逃げようとしていたことに気づいていた様子。
冗談っぽく、私でも傷つく、と言っています。
ヴァンさんは冷めた目で、そんな恰好のヤツと知り合いと思われたくないと言うのですが、シズナは一応流行には気を使ってるそうで、自分の恰好が妙だとは思っていない様子です。
まあ、変なピチピチスーツ?ですしね。
斑鳩の中ではマシ、みたいに言われちゃってます。

©Nihon Falcom
それから、シズナはオラシオンで酷使してしまった鞘の修理をしたいとヴァンさんにお願い。
鞘をそんなに酷使していたか?と不思議そうなヴァンさんですが、とにかく一緒に武器職人のところまで案内します。
案内したのは、黒芒街の武器商店でした。
ああ、さすがに表のところにはいかないのか。

©Nihon Falcom
このことは他言無用で、と言うシズナが美しいですが、そこまで隠すのは刀に何か秘密があるんでしょうか……。
老師からこれを使いこなせるように渡されている、とか?
何で「黒神一刀流」という名前になってるかは分かりませんが、明らかに裏弟子言うて弟弟子が言ってるので、指南しているのはユン老師でしょうし……。

©Nihon Falcom
Episodeでも言われていましたが、この世のものとも思えないほど美しい刀身にビビる武器商人さん。
直して欲しいのは鞘の方ということで、問題なく直せるそうですが、ここで出てきたのが何故か、弟弟子(リィン君)から折った刀。
これを鞘の修理にあてて欲しいとのこと。
何でだろう?!

©Nihon Falcom
ヴァンさんが黒神一刀流やら、噂の新米剣聖に考えを巡らせていると、シズナが意地悪そうに聞かせてあげようか、と言ってきますが、ヴァンさんはお断り。
えー聞けばいいのに。
早速鞘が直り、どうにも妖刀とも言われかねない刀を抑えるには、鞘が必要なのだそうです。
それに使われている素材は、全部強者の武器や鎧からとった破片。
強者の闘気が込められていないと、その刀の妖気を抑え込めない、と。
ああ、だからリィン君の物が必要だったわけなんですね。

©Nihon Falcom
ヴァンさんは驚き、そんな代物をしれっと使うシズナは何者なのかと考えますが、そもそも、シズナのことですから、すべて嘘とも限らない、と考えています。
するとシズナは、確かに全部でたらめかもね、と心を呼んで応じます。

©Nihon Falcom
そして、近いうちに、「また」と言い、ヴァンさんはその言葉を不思議に思いながらも、お互い去っていくのでした。
それにしても、Episodeではだいぶ年上かと思ってましたが、むしろリィン君と年同じぐらい?
もっと大人びてるかと思いました。
まあ、Episodeから黎で登場して、全然印象違いますけど。
うーん、うちの弟弟子にはもう閃からずーっと心に決めた恋人が(閃4にしてようやく絆いり)おりますので、絡むのはヴァンさんの方にしてほしいなあ!
というか、シズナ単体が好きなので別に恋愛に全部結びつかないんでいいのですが。
そういうわけで、今作のコネクトイベントシステムはなかなか素敵です!
しかし、次回作はそうはいかないでしょうけれども……。
シズナも当然候補に入ってくるでしょうしね。
コネクトイベント・リゼット「擬体のアップデート」

©Nihon Falcom
エレ姉により、腕のパーツを、より微細な感覚が分かるように調整してもらったとのこと。
しかし、体にかかる負担もあるそうで、日常業務をこなしながら、問題がないかチェックすることになるリゼットさんとヴァンさんです。

©Nihon Falcom
キーボードのさわり心地とかも変わってそうで……ああ、そっかーだから、コーヒーがめちゃくちゃ熱くても、大して熱くないと感じてしまっていたわけですね。
今更ながら。

©Nihon Falcom
今度は台所で料理をするリゼットさんと、横に並ぶヴァンさん。
本物のメイドみたい、と言っていて、なんかよからぬ想像をしてしまった(何)
スーパーメイドよろしく、軽食を作っておいてくれることに。
何やら朝帰りの悪ガキが冷蔵庫を漁っているそうですが……あれ、そういえば、各部屋にミニキッチンみたいな物はないので、事務所部分は共有スペースなのでしょうか?
シャワーとかトイレが共用っぽいとは思っていましたが。

©Nihon Falcom
今度は運転、戦闘と無事テストをこなしていき、事務所に戻ってエレ姉に報告です。
エレ姉は擬体パーツをプレゼントしてくれ、データを分析したいとのことで帰って行ってしまうのですが、ふたりになってから、リゼットさんがひとつテストし忘れたことに気づきます。
それは、人との接触。

©Nihon Falcom
ふたりで手のひらをあわせて感覚を確かめ合っています。
リゼットさんは、以前よりも感覚が冴えていると言い、ヴァン様の手の温かさもちゃんと感じ取れている、と。

©Nihon Falcom
穏やかにほほえむリゼットさん、女神かよ!!!
そして、ここでいちいちお互いポッとか赤面しないのが大人でいいです。
チョロくないのがいいですね(笑)
そう簡単に攻略されてほしくないというか、メンバーたちには。
まあ、すでにだいぶ攻略されてる気はしますけど……(笑)

©Nihon Falcom
そして改めてソファに座って向かい合って話すふたり。
リゼットさんの得られる感触は、生身と比べて70%ほどだそうです。
だからこそ、オランピアが言っていた”本物”にどうしても憧れてしまう……と、珍しく表情を曇らせるリゼットさん。

©Nihon Falcom
ヴァンさんは腕を組んで考えながら、リゼットさんが感じている感覚も、生身だからではなく、本人がそう感じたなら「本物」なんじゃないのか?と投げかけます。
リゼットさんは気づかされたようで、ヴァンさんの言葉に同意します。

©Nihon Falcom
それから、ヴァンさんに、わたくしからも、と言葉を続けます。
わたくしにとっても、
もちろんアニエス様たちにとっても……
ヴァン様が手放し難い
“本物”であることは間違いありませんから。
と。

©Nihon Falcom
ヴァンさんは少し驚いた様子でしたが、ありがたく受け取っておく、と答えるのでした。
うーん?
ヴァンさんの中の何かに気づいている……?
あと、アニエス様たちにとっても、の後に幼馴染組を入れて欲しかった!と思う、幼馴染推しです(何)
そしてコネクトMAXになり、「ヴァン様も罪作りな方ですね……何でもありません」、とささやくリゼットさん。
うーん、リゼットさんとジュディスはそりゃあ、恋愛候補きちゃいますよねえ……。
でも、今のこの、ある程度恋愛相手決まってる感じ嫌いじゃないんだけどなー。
まあ、みなさん、推しはそれぞれ違うから仕方がないですね!
コネクトイベント・アーロン「アーロンのやり残し」

©Nihon Falcom
何故か黒芒街の闘技場に付き合わされるヴァンさん。
何かと思えば、アーロンはヴァンさんに一度も勝てていないので、それでは自分のケジメがつけられない、とのこと。
そのため、勝負を挑まれています。
ヴァンさんはそんなに大事なことか、とあきれ顔ですが……。
ヴァンさんに勝たないと、この2か月を終わったことにできない、と。
ええええ、そりゃまた勝手な……。

©Nihon Falcom
もっと違うやり残しかと思いましたが。
しかしアーロン、これでヴァンさんに勝っちゃったら特に首都にいる意味なくなって、旅にでも出るんじゃないんですか。
ていうか、話の内容が心残り、とか、ケジメとか、アーロンすら思い切りもう出て行く気満々の会話じゃん。

©Nihon Falcom
唐突にバトルが始まり激しくぶつかり合いますが、ぶっ倒れているアーロン。
埋められないちょっとの差で、ヴァンさんの勝利です。
お互い軽口を叩きながらも、すっきりしたのか笑いあう両者。

©Nihon Falcom
その後、お酒を飲みつつ、アーロンは気は済んじゃいないが納得はした、とのこと。
またまたオッサンとか言いつつも、ヴァンさんを超えてみせると言うアーロン。
そして、ふとまじめな表情になると、

©Nihon Falcom
それも含めて――オレたちとの貸し借りを
楽に精算できるとおもわねぇこったな。
と少し不敵に笑んで告げます。

©Nihon Falcom
驚くヴァンさんに、何を生き急いでいるのかは知らないが……と言いながらも、飲み程度ならたまに付き合ってやってもいい、とか突然のデレ発動。
おおー次回作はやっぱり共和国らしく、同性キャラも特別な関係いっちゃいます?(え?)
ヴァンさんはアーロンの言葉に驚きつつも、自分のことはともかく、アーロンもたまには素直に周りに頼れよ、と年長者らしいお言葉を。
あー、アーロンはもしかして、負けるところまで見越しての、ヴァンさんを引き留める材料を残そうとしていたってことでしょうか?
察しが良いタイプというか、人のアレヤコレヤに気づくタイプですし、戦いを挑んだのもわざとだったのかなあとか。
ヴァンさんて、限りなくアッシュさんをもうちょい大人にした感じだもんなあ。
うーん、みなさんやっぱり、ヴァンさんが居なくなるような気はしているんでしょうね。
エレイン、ルネの前から消えたように、きっと自分たちに黙って出て行きそうな気が……。
オンラインチケット有効期限切れたけど、まだ黎終わってないのでなかなか更新できず……。