
©Nihon Falcom
【黎の軌跡・ネタバレ感想130】記念祭の街中散策マラソンはかなり大変です!part2
記念祭巡り大変だー。
2週目はある程度スルーしてもいいかもな……。
トークある人、しつこくしゃべるの軌跡の醍醐味なんですが、しんどくなる時ある(笑)
黎・軌跡シリーズのネタバレをしていますのでご注意ください。
part1はこちらから
目次
モンマルトでは可愛い一家団らん

©Nihon Falcom
そういえば、事務所出てすぐポーレットさんとユメちゃんは、レーサーとお出かけ中みたいーという話になってて、師父が何やら飲み会の後に誘っていた、とか言っていましたので、ふたりは不在のモンマルト。
ヴァンさんは、ポーレットさんとマクシムが進展してるのが複雑言うてますが、まだポーレットさんが絆枠から外れていないってことか……!?
子持ちもオッケー、同性もオッケーな、グローバルにパワーアップした絆っぽい物が戻ってくるのか!?(何)

©Nihon Falcom
しかしモンマルトでは、カオス飲み会でこちらを気に入ったらしいダスワニ警部が家族と一緒にご飯を楽しんでいました。
仕事人間なので、なかなか家族サービスできていない様子……。
娘さんと奥さんの尻に敷かれ気味だ。
コネクト一切見てないから、ザイファで通信してたとこしか知らないけど、奥さんと娘さんの姿初めて見ました!
2週目にはちゃんとコネクトイベント見るよ!(何)

©Nihon Falcom
ビクトルのおやっさんが、奥さんと娘さんにサービスをしてくれたり、ダスワニ警部がすっかりモンマルトの虜になってしまったようです。
熱い視線を向けるダスワニ警部に、ビクトルのおやっさんが背を向けて語っているの面白。
しかしダスワニ警部も何か死亡フラグが捨てきれない感じがあるので、後々怖いんだよなー。
警察の協力者として、これからも裏解決事務所とつかずはなれずな関係で頑張っていってほしいと思います。
百貨店屋上では、胡散臭い人のオンパレード

©Nihon Falcom
百貨店屋上に行くと、ヤン兄、ツァオさん、ソーンダイクGMと胡散臭い人が揃いも揃ってお話してました。
露骨にイヤそうな顔をするヴァンさんです。
さっきからあり得ない組み合わせで話してるパターン多いな(笑)

©Nihon Falcom
ヤン兄のお父さんが煌都出身やら何やら、AFで武術を使ってどうのこうのーとか、諸々話していますがお互い腹のさぐり合いっぽ感じです。

©Nihon Falcom
ヤン兄に関しては素で何も考えてなさそうですけど(笑)
この人も研究に没頭できれば他はどうでも良いタイプでしょうし。
しかし、三高弟の一番優しそうな人に師事しているのに、何故か一番やっかいそうな人(シュミット博士)に似ているような。

©Nihon Falcom
腹の探り合いみたいな会話に、こっちに何か掴ませるような連中じゃない、とぼやくヴァンさん。
同行者が選択制だからしかたありませんが、時折師父にタメ語きいててじゃっかん突っ込みたくなる(何)
エレ姉まさかの

©Nihon Falcom
カフェではキャリアウーマン(死語では)組がお話中……と思ったら、さっきの胡散臭い3人組を見張っていたようです。
ナージェとカエラさんはそれぞれ護衛でついてきているようですが、別の人に替わってもらっている最中らしく、リゼットさんはGMの動向が気になったのかな?
エレ姉は単純に3人と仲良くなりたいだけの様子。

©Nihon Falcom
エレ姉はみんなが自分と同い年ぐらいだと思っていたようですが、リゼットさん20歳、カエラさん21歳、ナージェさん25歳、エレ姉28歳と発覚。
うーん、エレ姉はまあ分かるって感じですが、他の3人落ち着きすぎでは(笑)
特にリゼットさんは、「色々ありましたが」実年齢が20歳なのは間違いない、といつもこういう発言するので、擬体以外もっと何かあるのかと勘ぐってしまいます。

©Nihon Falcom
エレ姉は自分だけアラサーとショックを受けていましたが、他の3人が落ち着きすぎなだけだと思いますし、エレ姉も自分で言ってますが、できる女なのは確かなので自信もって!
他の3人も落ち着いてますし、仲良くしてくれますって。
あと、前作から年月が経って、エレ姉より年上なアラサーキャリアウーマン組が結構いるので、そちらと仲良くなれますよ!(何)
しかしまあ、ヴァンさんが24歳で落ち着きまくってるからなあ……。
ルネも1個上ですけど落ち着き払ってますし。
ヴァンさん28歳とか言われても別に驚かないレベル。(おい)
それにしても、あまり軌跡で年数が過ぎて行くと主人公や仲間たちがドンドン歳とっていって困ったことになりそうですけどね。
服装や髪型とか変えないと、若い時のまんまじゃあれでしょうし。
今や、主人公ズが何歳なのか全然分からなくなってきております。
アニエスに話しかけられない

©Nihon Falcom
オデットから4spgが出ているなあと思ったら、生徒会からのお願いで、さらにアニエスが提案したとのことです。
とにかく、子供たちに配るお菓子を見繕う4spgとのこと。(大雑把)

©Nihon Falcom
ツンデレなアルベール君がだんだんマキアスにしか見えなくなってきたぞ!
ということは、アルベール君も次回作では銃を持って戦……わないか(何)
ていうか、マキアスってそれなりに重役の息子なのに扱い軽かったなって今になって思うのですが。
まあ1の時にそういう立場だから、捕まったりとかしてましたけど、それ以外では大して、知事の息子だから云々ってあんまりなかったような。
(しかも最終的には、レーグニッツ知事もさらに出世してたような)
お菓子選びの4spgを先に掲示板で見ていたからか、一人一人に話しかけようとすると、アニエスに同行メンバー交替しろばかり言われるので、取り敢えず話しかけられませんでした。
師父と一緒に選んだっていいじゃん!(何)

©Nihon Falcom
同じ地区では、やはりですが、ネイトさんが彼女にふられてました。
いや、逆に今までよくもったもんだと思う。
彼女、どっちかっていうと構われたがりっぽかったし、放っておいても尽くしてくれるタイプじゃなさそうですし。

©Nihon Falcom
あとジャックとハルも何やかんや話してました。
いやー、賭博師ジャック見てないもんだから、このコンビにそんな注目してなく……。
屋台やホテルで豪華メンバーお話し中

©Nihon Falcom
て、シェリド公太子殿下、皇太子になってましたけど。
どこに皇太子殿下おるん!?と思ってしまった。
ちょっとずつアップデートがんばってください(笑)
今となっては大陸に皇太子っているのでしょうか。
セドリックはまだ皇太子なのか?
そういえば、リーヴスラシル様は公太女?

©Nihon Falcom
ともかく、ロックスミス元大統領、ファンさん、シェリド公太子、キリカさんが会合中。
さらに護衛にはコーディが。(あとモブ数人体制)
さっき、ナージェさんに会ったことなども話題に上りました。
って、シェリド公太子、屋台で飲み食いしてみたかったって、確かコネクトで飲んでましたけど!?
あれ? ロードしてやってないことになってるんだっけ?

©Nihon Falcom
コーディは何やら苦労人気質みたいになってますが、カエラさんも含めて意外と閃から続くキャラになってますなあー。
カエラさんはえらい美人になりましたが、コーディは微妙なモブ顔なのは気になります(何)
何かまんま顔がアルヴィス君で、髪型が違うだけ状態に見えるんだよなあ……。
あと、ヴァンさん、まあいいかって適当な扱い、コーディ可哀想!!(笑)
一応、お父さん亡くしてーとか色々あったっぽいよ!?
あと、その時、やたら軍人さんの名前出てたけど、その人たちどうなったんだろ。

©Nihon Falcom
ホテルでは美人どころ(ジュディス、ニナちゃん、サァラ姉、マリエル)がお話中。
マリエルが記者として成長している姿を見せますが、ディンゴさんだけでなく、みんなに助けられている……と言っている途中で、感極まったのか涙ぐんでしまいました。
ディンゴさんのこと思い出しちゃったのかな。

©Nihon Falcom
すると、ジュディスがマリエルを励ますために、みんなをエステに誘ったりと、熱血お姉さんを発揮していました。
ジュディスのこういうところ、やっぱり好きだなー。

©Nihon Falcom
何というか、エステルとかユウナちゃんっぽいんだよなあ。
黒芒街はカオスです

©Nihon Falcom
黒芒街ではゴッチ監督がリオンとアシュラッド、クロガネと映画談義というか、色事談義?に花を咲かせていました。
ゴッチ監督なじんでいらっしゃる!(笑)
リオンさんはゴッチ監督の作品を好きらしく、勿論、ゴールデンブラッドは完全版の方が好きらしいです。
セリスさまは通常版の方を見ておもしろいと言っていた様子。
しかし、リオンさんがゴールデンブラッドの完全版推しなことを、セリスさんに言ったら顔を真っ赤にして怒られると言ってました。
シスター・セリス様は見た目通りおこちゃまなのかしら。

©Nihon Falcom
さらに闘技場では、シズナ、ジンさん、ヴァルター、レティが何やら場外乱闘しようとしてましたが、結局師父の提案で闘技場で戦うことに。
師父の言うことだから何か納得できますが、他のキャラだとどうなるんだろうか……と思ったら、師父連れてウロウロしていたせいで、本来ここに師父がいるのかな?

©Nihon Falcom
クジ引きで2対2にしようとするのですが、何か文句言い出す人が2度ほど出て(シズナ以外)結局、シズナ・ヴァルターVSジンさん・レティでやり合うことに。
ヴァンさんの嘆く通り、くじ引きの意味……。
取り敢えず巻き込まれないようにさっさと退散しようと思うヴァンさんでした。

©Nihon Falcom
そういえば、OPのムービーとかって作中に入るものだと思い込んでたのですが、アレって印象的なシーンをムービーにしているんですね。
エレインとのゲーム中のタイマンシーンとか、シズナの神氣合一のシーンとかなかったなあって思いました。
ここのシーン(おそらく)はジンさんVSヴァルター?のとこかな。
何か喋ってるように見えたので、イベントがあるもんだと思ってましたが。
そしてあのOPのシーン、毎回うまく撮れてない自分。
オクト=ゲネシスを探しつつ、オクトパストラベラーをして、どうぶつの別荘を作って2週目をやって……ポケモンもやりたいのに時間がない。