
©Nihon Falcom
【黎の軌跡・ネタバレ感想102】残りの勢力で潰しあい……からのフェリちゃんとお兄ちゃん可愛い
フェリちゃんとお兄ちゃんも可愛い(笑)
黎・軌跡シリーズのネタバレをしていますのでご注意ください。
目次
最終日は全てのチームの潰し合い

©Nihon Falcom
7時になり、チームに扉が開かれます。
下層を担当するのはオランピア。
アクセスキーを20個集める必要があるとのことで、全てのチームの潰し合いになります。
楽しそうなシズナが可愛いとか思っちゃう。
ホント無邪気だよなー。
リィン君のEpisodeで出てきた時は、もうちょっと大人の女性と思ってましたが、まさかこんな雰囲気と思わず、ここも嬉しい誤算。
取り敢えず、昨夜の行動でクオーツ作ったりしたので、金もないわセピスもないわで大変です。
稼ぎたいところですが……。
まあ、適当でもいけるのがベリーイージーの良いところ。
しかし、だいたい、シズナのフィールドバトルで敵がいなくなる。
27歳が相変わらず可愛い

©Nihon Falcom
少し進むと、同時刻別の場所で争っている勢力のシーンに。
争っているのは、フェリパパ率いる戦士団と、守護騎士のふたり。
守護騎士ふたりは、やりづらそうですが、戦士団はやられた分隊から彼らの情報を得て、戦い方の分析をしていたとのこと。
しかし、それで勝てると思うなよと、セリスも聖痕を持ち出し、戦士団も作戦に出て両者ぶつかり合うか……と思ったところで
アリオッチ急襲!!!

©Nihon Falcom
おい、他の所にも出るんか、お前。
何と、アクセスキーを盗まれてしまい、セリスさんお怒りです。

©Nihon Falcom
取り戻す気満々なのですが、リオンに止められてしまい、ここは退くことになりました。
そして、フェリパパも退くことに。
アリオッチはキーを持ち逃げして去っていきました。
ん? ということは、誰も勝者が出ないってのもありなのか、それともアリオッチはボスに挑みたいの?
エレイン大丈夫なのか……!?

©Nihon Falcom
アリオッチが転位した先に現れたのは、何とエレイン。
アリオッチの行動パターンを分析して先回りしていたようです。
貴方を倒せたらそれにこしたことはなけど、それはあくまで「ついで」とのこと。
果たして、エレインが言っていた盛り上げてあげるとはどういう意味なのか。

©Nihon Falcom
しかし、アリオッチ対エレインの戦いは間違いなく勃発するようです。
戦闘能力的にエレイン大丈夫なんでしょうか。
見た目のわりには頭脳派

©Nihon Falcom
さらに先に進むと、何やら床にしゃがみ込んでるヴァルターと、破戒さんと黄金蝶さんの姿が。
ヴァルターとレティはやる気ですが、何故か破戒さんは依頼主だし、ミラ払ったしという態度で、この場では会わなかったことにしよう、と交戦を避ける気のようです。
て言っても、20個必要なので、どこかでは絶対かち合うんですけど。
譲ってくれない限りは。

©Nihon Falcom
戦いを避けられるのであれば、と思うヴァンさんですが、微妙に引っかかるヴァンさん。
このまま行かせていいのか、と考えます。
そして、レンちゃんが言っていたことをふと思い出すヴァンさん。
犯罪の天才と呼ばれている破戒さん。
自分たちと交戦を避ける本当の理由はなんだ?と破戒さんを呼び止めて問いただします。

©Nihon Falcom
そして、この地下遺構に何か仕掛けているのではと思い当たります。
破戒さんと敵対した組織は、自滅したり相打ちしたり、原因不明の突発死として扱われている。
そこで思い当たったのが、検出不能の毒物を使っているのではないか、ということ。

©Nihon Falcom
図星らしく、驚いた結社の面々。
毒物兵器は国際的にも禁止されているようで、基本はCとかBも扱いが面倒とか言うんですが、よく分かりません。
調べる気にもならないし……。

©Nihon Falcom
破戒さんは、アルマータ混みでゲームを終わらせる気だったようです。
市民を巻き込まないだけアルマータよりはマシと言いつつも、ヴァンさんはルールに抵触しなければ、破戒さんが市民すら巻き込もうとしていたことに気づいていました。

©Nihon Falcom
ヴァンさんの流儀に反するらしく(まあそりゃそうだ)、ここで脱落してもらうことに。
なんてプレッシャーとか言われるのですが、もう執行者も柱も仲間になる時代を過ごしてしまったので、なんか今更感が……。
あと、今更ヴァルターか……みたいな気分ですよ(ひどい)
何故かヴァルターとレティとだけ戦闘です。
飽き性なのか、何なのか

©Nihon Falcom
戦い慣れしていない組はお決まりのぜーはーポーズですが、まだ破戒さんが控えています。
(何で参加しなかった?)
しかしヴァルターもレティもまだまだ余裕を残していたらしく、一同は余裕もない、とピンチを迎えます。

©Nihon Falcom
ヴァンさんは「あれ」を使ってでも……と思ってますが、グレンデルのことかな。
と思ったら、前に進み出た破戒さんは、あっさりアクセスキーを4つよこしてきました。
何か、ここにいる全員をやるのは、後始末もろもろ面倒くさいからとのことです。
まあ確かに残っているチームは手練ればかりでしょうし、そう簡単にはいかなそう……。

©Nihon Falcom
フェリちゃんが躊躇いがちに、だったら先ほどの戦いはどうして……?と尋ねると、その方が面白いからに決まってるだろ?とお決まりの台詞を返します。
ヴァルターは不完全燃焼らしいので、さっさと去っていってしまい、黄金蝶さんも破戒さんと共に去っていってしまいました。
執行者のお二人も脅威とか言われるのですが、そういえば、セドリックもシャーリィも今や執行者だしなあ……。
シャーリィはともかく、セドリックとか脅威には思えないぞ……。
次はお兄ちゃん……からのフェリちゃんかわよっ

©Nihon Falcom
次に待ちかまえているのは、どうやらフェリのお兄ちゃんことカシムさん率いるマルドゥック社の精鋭部隊。
リゼットさんが、カシム主任との交戦はお勧めしないと進言します。
カシム主任相手では、限りなく勝算が低い、と。
うーん、どのぐらいの手練れなのか……。
軌跡の世界には手練れが多すぎてレベルが分かりませんが(笑)
ヴァンさんも、まともにやり合っても勝ち目はない、と言います。
さらにオランピアとの戦いも控えている以上、斑鳩が協力してくれているとあっても、損害が馬鹿にならないだろう、と。

©Nihon Falcom
と、そこで、ヴァンさんが突然ジュディスにお前さんの仕事はなんだ?と問いかけます。
ジュディスは不思議そうにしながら、女優に決まっていると答えますが、副業の方と言われて、アーロンが本業は痴女とか混ぜっ返すのでわちゃわちゃなって話が進みませんが、だいたい読めてきましたよ!
作戦がある、というヴァンさん。

©Nihon Falcom
そこで場面は変わり、突入するアークライド解決事務所一行。
待ちかまえるのはやはりカシム主任たちマルドゥック社。

©Nihon Falcom
あれこれ話が終わると、全力で応戦するヴァンさん。
あーここがOPムービーのところでしたか。
カシム主任攻撃は容赦なく、ヴァンさんは気をそらせるためかひたすら問いを投げかけてます。

©Nihon Falcom
どうやら、今回のご依頼も大統領府。

©Nihon Falcom
カシム主任は答えませんが、付き合いはだいぶ長いようです。

©Nihon Falcom
力の差は歴然のようで、容易く吹っ飛ばされてしまうヴァンさん。

©Nihon Falcom
その時、グリムキャッツが姿を現して攻撃を仕掛けますが、防がれてしまいました。
あれ、どうするの!?

©Nihon Falcom
カシム主任はグリムキャッツが仲間であることは既に把握しており、彼女の不在を警戒していた様子。
そこで、再び……と思いきや

©Nihon Falcom
笑顔のフェリちゃんがアクセスキーゲットです。
か、かーわいーい。
え、天使?
天使なの?

©Nihon Falcom
目標はアクセスキーなので撤収するのですが、逃がさないつもりのカシム主任。
しかし、そこへシズナとクロガネが立ちふさがります。
そして、契約先は同じだけど、とシズナが言っちゃってます。
ということで、斑鳩の契約先もさくっと大統領府と判明。
大統領個人的な依頼なのか、それとも、何かしら色々な勢力があるのか……。
あーここでシズナ抜けちゃうの残念です。
というか、別勢力と協力してたら……というか、遊撃士協会だったらジンさんとフィーちゃんがカシム主任の相手ってことか……。
うーん、プレーヤーとして今まで使ってきたので、そのふたりでカシム主任に敵うのか?と失礼なことを思ってしまいました。
お兄ちゃんも案外可愛らしい一面を

©Nihon Falcom
扉を抜けると、カシム主任を出し抜けたことに安堵している一行。
フェリちゃんのお手柄を誉められています。
フェリちゃんはヴァンさんの作戦勝ちと照れて笑いながらも、お兄ちゃんが鍵とか入れる場所のクセが変わっていなくてよかった、と言います。

©Nihon Falcom
か、かわいーいー。
てか、お兄ちゃんもじゃっかん抜けてて可愛い(笑)
大切な物しまう場所決まってる癖!!
シズナと地味にクロガネが活躍してくれてたので、ふたりが抜けてしまって残念ですが、先に進んでいきます。
Pokémon LEGENDS アルセウス – Switch (【Amazon.co.jpオリジナル特典】着物セット ガブリアスが先行入手できるコード配信)|オンラインコード版