
©Nihon Falcom
【黎の軌跡2・ネタバレ感想66】ニナちゃんの正体は相変わらず思わせぶり。ユリアン君モブ顔なの悲しい
軌跡お決まりの熱い展開って感じでしょうか?
ユリアン君は、今後活躍が期待される感じですが、閃時のコーディと顔いっしょやんとか思ってしまう(笑)
黎・軌跡シリーズのネタバレをしていますのでご注意ください。
目次
ここに来てロザリー主任登場

©Nihon Falcom
ザハトの蠍を退けて、何やかんや大統領と落ち合う作戦を語っているうちに、今度はゼクト・アームズ社が登場。
そしてさらに、ロザリー主任も登場しました。
こちらはなんと、侵蝕を受けていませんがこの場を利用してのし上がってやろうと言う気満々みたいです。

©Nihon Falcom
何かもう、ギルバート顔負けのネタキャラ感満載。
この人も結社入りとかしたりして。
ヴァンさんからは、侵蝕するまでもない小悪党とか言われちゃってますが、この人、侵蝕とか受け付けなさそう(笑)
自分大好き過ぎて、改変とかきかなそうなイメージだわ。
ババア呼びは禁止!!!

©Nihon Falcom
ゼクトアームズの部隊を退けましたが、ロザリー主任はまだまだ悪足掻き、そして、ザハトの蠍の部隊もまだまだ出てきます。
ここで時間を取られているわけには……と言っていると、カッコ良くドミニクさんが登場。
ロザリー主任をひっ捕らえます。
ロザリー主任がババアと言った瞬間に締め上げるのウケる(笑)

©Nihon Falcom
そして、もう一方の加担勢力ははネイト捜査官率いる警察官たち。
だんだん株を上げてきましたね!
ってか、今更ですが、捜査官ってロイド君と同じポジション?

©Nihon Falcom
ドミニクさんは、アンタ達のやり方で”未来”を勝ち取ってみせな! と言います。
”未来”が意味深だ(笑)

©Nihon Falcom
ドミニクさんも気づいているんでしょうか。
そして、遠くからヴァンさんたちを見守っていたサァラ姉とシャヒーナちゃん。

©Nihon Falcom
シャヒーナちゃんが「今度も」と言っていることからして、3日目は巻き戻って、ふたりが踊ったことはなったことになってるはずですが、ふたりとも覚えているようです。
うーん、巻き戻りの範囲がよく分からなくなってきたが、様々な勢力が協力して、曲も相まってって、軌跡お約束展開なのですが、何だか熱い展開だーとかワクワクしてしまう、単純な自分。
まさかのユリアン君・アルベール君頑張れよ!

©Nihon Falcom
オーベル地区のアラミス高等学院では、アラミス生たちが捕まって……? と思ったら、護りについてくれているハーキュリーズの人だったようです。

©Nihon Falcom
それぞれが、できることをしてクーデターを攪乱したり、市民の保護をしたりしている様子。
ユリアン君もまさかのボイス付きでしたが、誰かまではちょっと分かんなかった。
いずれ、ユリアン君もコーディみたいにモブ顔からちょいモブぐらいまで昇格するんだろうか。
(コーディをまだちょいモブだと思ってるやつ)
アラミス生の動きに感心し、学生を巻き込むことを心苦しく思うハーキュリーズの隊員に、アルベール君がカッコ良く言います。

©Nihon Falcom
自分たちが決めたことですから、と。
そして、
何より――同級生や先輩も戦っているんです。
せめて、少しでも力になれるのなら……!
アルベール君、頑張れよ!!(何)
でも、最近、オデットとくっつく未来しか想像できなくなってきた。
絶対腹こすったー!!!

©Nihon Falcom
今度はヴァンさんたち一行。
トリオンモールの階段を車二台が物凄いスピードで滑り落ちてきます。
いや、絶対腹こすってるって!!!!
ヴァンさん、愛車の傷気にしてたわりには、乗り方が無茶苦茶や!!
(もはやスピード早すぎてスクショもできなかったレベル)

©Nihon Falcom
そして、戦車と生身で戦う軌跡あるある。
いつものことですけどね!?

©Nihon Falcom
戦車を倒すと、今度はアイゼンシルトがやって来て、こちらも侵蝕されているご様子。
自由都市圏を併合しようとする侵略者……だそうですが、それは何かオズボーン閣下でやっちゃってるので、グラムハート大統領はそういう路線じゃないとは思うんですが、グラムハート大統領の真の目的って何なんですかね?

©Nihon Falcom
冷静に判断してるルネとエレインの仲の良さが素敵だった。
でも、ここにはきゅんと来るものがないのと、ルネがきっぱりないって言ってるしなあ(何)
ていうか、ルネ恋人いるらしいですから、そのうち出てくるんだろうか。
何か守ることにかけてのアイゼンシルトは厄介……とのことですが、まあ、とにかく戦うしかないので、またまた連続バトル。
いやあ、連続バトルが続くとは知ってましたが、マジで連続なんですね(笑)
しかも、これまだ終盤ですらないような。
父の内蔵って……あ、そっか!

©Nihon Falcom
アイゼンシルトを退けますが、まあ、全然堪えてはいない様子。
時間は稼げたか、と言われてしまい、やってきたのは戦車の増援。
さすがにこれは……とか、言ってると空からドーンと何か降ってきて、戦車ボッロボロ。
ちょっとウケた(笑)

©Nihon Falcom
やって来たのは何と、隠密僧兵部隊とアシュラッド副兵長。
こちらにも借りはあるようなので、と言われるのですが、もう何が起こってて、何が起こってないのか分からなくなってますが、セリス様改変ルートはなかったことになってるはずなので、ここはセリス様改変ルートありのままで行ったら台詞が変わるのか?

©Nihon Falcom
ゲラント連隊長はまだ戻らないようですが、そこへ来たのはやはりクルガの戦士達。
父、内蔵大丈夫か?! と思ったら、そっかあれはなかったことになってるから、父が怪我した未来はないのか、とわけわからんくなってきた。
取り敢えず父に任せてヴァンさん一行は先へ。
対峙するゲラント連隊長は、ハサン副頭目がグラムハート大統領側について失望したと言っていますが、逆に父は、かくも容易く心を侵されてしまうとは、とゲラント連隊長に言い返します。
確かにね!!!
戦場の流儀で目を醒まさせてやるのみ! とぶつかり合いが始まってました。
思わせぶりのニナちゃん

©Nihon Falcom
一方、壊れた戦車の上で見守ってるアシュラッドさん。
ふと、高い建物を見上げています。
おそらくトリオンタワー?
3日目の夜にニナちゃんが、あそこに立ってましたもんね。
あ、でもタワーが見えてるので違うところかな。
まさかの自室?
家が近いって言ってましたし。

©Nihon Falcom
そこにいるのは、顔は見せないながらもやはりニナちゃん。
ちょっと虚ろな声で、つぶやくニナちゃんですが……。
僧兵長でないのはもう知ってるのですが、結局、その役目は何なんだろうっていう。
そして最近、やたらと上田さんと早見さんの出番が多いなあ(自分が見ているのがそうってだけですが)って思うのですが、取りあえずは、刀鍛冶編始まったら、最初の蝶屋敷のところ、カナヲちゃんとアオイちゃんの出番多いし、何気に手をつないでたりするから楽しみー!!
カナヲちゃんとアオイちゃんが仲良くしてるシーン見るの好き。
2月の映画は絶対観に行きたい。
(話それる)
ロックスミス閣下亡き者にされとる

©Nihon Falcom
サイデン地区にたどり着くと、相変わらずハーキュリーズ装備の似合わない(失礼)コーディが待ちかまえてました。
いや、何か閃であんな途方に暮れてた少年がここまで出しゃばってくるとはな……。
感慨深いような、ウザったいような(おい)
カエラさんが、めちゃくちゃブチ切れてくるちょいモブ顔姉ちゃんから、一気に美人姉ちゃんになったのはかなり嬉しかったが!

©Nihon Falcom
ルネがコーディに冷静になるよう諭しますが、コーディは激高。

©Nihon Falcom
何だかヴァンさんのコアみたいな球体の物が、体内にあるようですが?
紅黎い侵蝕の塊ってことなんだろうか。
ていうか、やっぱりロックスミス閣下亡き者にされとるやん……。
いやいや、生きてるって。
そういえば、ロックスミス閣下は今どこにいらっしゃるん?
連れて来たら冷静になるのでは。

©Nihon Falcom
とはいえ、お父さんは確かに亡くなってて、それにより無茶して帝国入りしてたみたいなので、そこの疑念は消えないでしょうけれども。
って、あれ、そもそもお父さんってグラムハート大統領じゃなくて、帝国と戦って亡くなられてたような。
侵蝕による改変かー。
でも、あれってロックスミス閣下時代に起こった出来事なので、恨むならロックスミス閣下になるんだが。
コーディとカエラさんは、どういう経緯でロックスミス閣下派になったんだろうか。
それにしても、アニエス、ずーっとお父さん、悪く言われてるのにかなり冷静なのちょっと怖いというか、お父さんならやりかねないとか思ってたりするんだろうか?

©Nihon Falcom
何か話してても埒があかないので、取りあえずボコることに。
ていうか、今までの人も、話してても埒あかないから、取りあえずボコれば良かったのに(おい)
なぜかここに来てパーティー編成画面になるのですが、間違って戦闘へ、ボタン押してしまった。
まあ、別にいいのですが、最近はヴァンさん、アニエス、エレイン、シズナパーティー固定になってきたなあ。
わりとカオスなパーティーだ(何)
鬼滅の女の子はみんな可愛い。