
©Nihon Falcom
【黎の軌跡2・ネタバレ感想26】裏切りの真の目的とは?アシェンが切なかった。第II部sideA終了!
うーん、アシェンはもう、アーロンにしときなさい!!って思ってしまうが、そうもいかんのだろうか。
黎・軌跡シリーズのネタバレをしていますのでご注意ください。
ツァオの真の目的

©Nihon Falcom
黒月のためという言葉に偽りはないと告げるツァオ。
しかしその目的は……
新たな家を興すこと
ええええぇぇぇぇ!?????
え、まさかトップに躍り出たい派だったんだ?
意外~。

©Nihon Falcom
アシェンも驚きを隠せない表情です。
トップじゃなくて、裏から画策したい派だと思ってました。

©Nihon Falcom
そんなこんなしていたら、ガラスぶち割って、イキり拳士(失礼)が飛び込んできました。
ここって30階とかじゃなかったか?
ずっと屋根で待ってたの?
相当寒かったでしょうね(何)
リー家当主となったっぽいですが、家ってそんな簡単に作れんの?
取り敢えず、構成員的にはイキり拳士とライ家残党、ルウ家反乱分子がいるから事足りているらしい。
うーん、じゃあ、ギエン老はここまで折り込み済みってこと?
ツァオに長老会の一角を担わせるところまでは了承してたってことなんだろうか。
外野登場・庭園の忌み子とは

©Nihon Falcom
何かツァオがリー家立ち上げを寿いでーとか言っていると、影が襲ってきます。
アーロンのピンチをすかさずフェリちゃんが活躍!
いやホントもう、今回、アーロン+フェリ推しが強いな!?

©Nihon Falcom
外野扱いされて不満そうな少女が登場。(台詞途中)
フェリちゃんは女の子!? って驚いてますが、ヴァンさんがフェリちゃんのこと男の子と思ってたの思い出したな。

©Nihon Falcom
するとレティが進み出て、ヨルダのことを特級の忌み子だと言います。
そして、破戒さんはどこにいるのか、と問いかけます。
んんんん?
まさかの、イクス&ヨルダは庭園の子でしたか。
あれでも、庭園ってそんな特殊能力みたいな子いたっけ?
ただの殺し屋集団だと思ってました。
なーちゃんは異能ってほどの能力じゃないでしょうし、すーちゃんは訓練されてる戦闘力だろうし。
あーでも、教団の方と関係してるからそれもあり得るのか?

©Nihon Falcom
レティ姉さんの探し物……というか、人は破戒さんのようですね。
レティの問いに、何故かみんな間抜け声上げてますけど、どうしたの(笑)

©Nihon Falcom
そして、ヨルダちゃんの瞳がめっちゃきれいー!!
何か夜空みたいですね!

©Nihon Falcom
イクスが世話になったとかで、ちょっと怒っているようです。
イクスは無理だったけど(おい)、ヨルダちゃんは全然いけるなあ。
同じ顔なのに。
やっぱり可愛い女の子最強!!!

©Nihon Falcom
そしてツァオはゲネシスの外殻を当然のように持ち出して、当然のように強化するために使います。
当たり前のように使ってますけど……
ねえ待って、入手ルートどこ(何)
アルマータの片づけしてる時に手に入れてる、とかなんでしょうか?

©Nihon Falcom
そしてアーロンに、今度は本気で行きますよ、と言ってくるツァオ。
うーん、なんだかアーロンに対しては優しいというか、何というか。
ホントにリー家なんて立ち上げる気あるのかな?
寧ろ、アーロンを黒月の一角にしたい感があったりするのかな、とか勘ぐってしまいますが。
何はともあれ、バトル開始です。
リー家誕生してるし

©Nihon Falcom
バトル終了後、見届け人とやら……ギエン老とファン大人、ルウ家のモブたちが登場。
黒月のゴタゴタをおさめた上で家を立ち上げたツァオを褒めてさえいます。
ファンさんについては、ちょっと言いたいことはあるようですが、この状況でリー家を認めないわけにはいかないと、やっぱり黒月なんだなあという言葉が。

©Nihon Falcom
アーロンとフェリちゃんは真っ直ぐなんで、ちょっと理解できないようですが、ヴァンさんとリゼットさんについては冷静に状況分析。
確かに脱税疑惑と、毒盛ったツァオがルウ家に帰ってきても周囲からの信頼はもう得られないわけですもんねー。
逆に黒月にとっては、ツァオ率いるリー家の方が利がある、と。

©Nihon Falcom
ツァオが好きなアシェンは動揺してますが、ルウ家じゃなくなるからって敵になるわけではないので、そこまで引き留めなくてもよくね? とか思ってしまった。
とにかくルウ家から認められたので、リー家はここに誕生ってことでしょうか。
うーん、ツァオのことだから本当に? どこまで本気? って疑ってしまうんですが、本当に野望があったのかー。
お前が弁えろ・仲良しコンビ

©Nihon Falcom
ヨルダちゃんが影でツァオを含めて転移しようとすると、アーロンが引き留めようとします。
すると、何故か突然怒鳴ってくるモブ顔。
いや、アーロンそんなびっくりする? と思ってしまうほどびっくりしてた(笑)
ここからは黒月の領域であって、部外者が口出しするな、と。
まあ確かに一理あるな。

©Nihon Falcom
そしてツァオは、アーロンに対して、
リー家は歓迎するが、
いい加減、”道”を定めてもらう必要はある
と言います。
あー……ここでも道来たかー。
フェリちゃんは戦士としての将来。
アーロンは黒月として生きていくのか否か。
アーロンは黒月じゃないと言いつつも、黒月のゴタゴタに色々と首突っ込んで回ってますからねえ。
黎の時から。
フェリちゃんは、戦士としての道を疑ってはいませんが、本当にそれだけでいいのか? という問題が。
ふたりとも、将来を決めろというか、生き方を決めろっていう壁にぶち当たってるんですね。
まあ、別に答えなんて出さなくても良くない? と思いますが、彼らは役目的にそうもいかないのかな。
それにしても、何でガウラン突然怒鳴るん(笑)
ご当主様に気安く話しかけるなってこと?
ツァオが突然偉くなった。
ツァオのくせに(何)
アシェンが可愛かった・何か黎を思い出した

©Nihon Falcom
去っていこうとするツァオに、縋るように手を伸ばすアシェン。
うーん、今回のアシェンは大人っぽくなった気がする。
そこがまた良い!!!
それでも私は……と、おそらく、ツァオのことが好きだとでも言おうとしているアシェンに、ツァオは最後に一つだけ、と言います。

©Nihon Falcom
十余年の間、ルウ家に……
アシェンお嬢様に仕えたツァオ・リーは――
今日このひを持って”幻”と相成りました。
と。
目を見開くアシェンに、畳みかけるようにツァオが告げます。
お嬢様も――
早く夢からお醒になりますよう。
うーん、完全に、アシェンに仕えてた自分はアシェンの喜ぶように演じてたツァオであって、本当の自分はそんなんじゃないよーって言ってるわけですね。
激高するアーロンに、言葉を失うアシェン。
動揺する表情が何ともグッドでした。

©Nihon Falcom
それからヴァンさんに外殻を渡してくれるツァオ。
リー家立ち上げにつき合ったお礼とのことです。
ヴァンさんも、ウチの助手と依頼人を謀った落とし前をいずれつけさせてもらう、とちょっとお怒りの様子。
うーん、ツァオと決着とかつく日来るんだろうか。
ロイドさんたち的にも微妙な関係だったしなあ。
その日はまた黒月没落がーとか騒ぎになるんじゃないのか。

©Nihon Falcom
消えていくツァオに、泣き崩れるアシェン。
いやそりゃあ、突然フられた上に、今までの自分は偽りという裏切りを突きつけられたわけで。

©Nihon Falcom
アシェンの悲しむ姿を見て、アーロンは苦くつぶやいた後、空に向かってツァオへの怒りをぶちまけるのでした。
何かこの絵面、黎で何回か見た気がするぞ!?
ていうか、アシェンはもう、アーロンにしときなさい!!!(何)
とはいえ、アーロンがなあ……。
女の人と遊ぶのは好きといえど、どっちかっていうと友だちといた方が楽しいタイプなんでしょうし、そして友だちが何より大事タイプだからなあ……。
友だちのために50万ミラ払うわけで。
だからこそ、「家族」のアシェンが傷ついてるのに怒ってるんだろうしなあ。
ままならないものですね。
休暇って言葉が気になりすぎた

©Nihon Falcom
そして外では、お前等まだいたんか、という人々が。
さらには、ヤン兄とカシムお兄ちゃん、うさんくさいソーンダイクGMの映像が何やら話しています。

©Nihon Falcom
ゲネシスは、事象を「深化」させるとのことですが……?
そして、次に危険地域となったのは……?
と思わせぶり満載です。

©Nihon Falcom
一方、煌天楼? を見上げて煙草をふかしているオジサン。
そこにヨルダちゃんだけ帰ってきますが、ツァオとガウランは別のとこに送ってきたのか?
何やら次の地やら、仕込みはばっちりらしいですが?

©Nihon Falcom
そして、スリルと興奮に満ちた休暇を楽しもうぜ、と楽しげに言っています。
いや、何か、この話自体が、黎2って言ってるけど、実は黎1.5ぐらいの話なんじゃないかと心配になってくるアオリだ。
某ネズミの王様ゲームやってると、そういう話多かったしなあ……。
そしてもうついていけなくなって、前はハードから買って楽しんでたのに、今やもう放置。
まあ、どうせまた、それぞれを集めたソフトが出たりするスクエニ商法(おい)があると思うので、それに期待しておこう。
そもそも論、PS5持ってないけどな。
ということで、なんだかスッキリしない感じに第II部sideAは終了しました。
コントローラー対応するようになってから、リモートプレイはipadでしている。
便利だし綺麗。