
©Nihon Falcom
【黎の軌跡・最新情報】リゼット・カトル・戦術オーブメントXipha《ザイファ》
2021年に出るとばかり思ってたんですけど……この調子で間に合うのか?
というか、もしや2021年じゃなかった!?
そしてエレインは最後なのか、そもそも仲間にはならないのかどっちなのか……。
軌跡シリーズのネタバレをしておりますのでご注意ください。
リゼット・トワイニング(20)

©Nihon Falcom
CV:石川由依
契約者様のサポートがわたくしの主要業務であり、誇りですので。
《マルドゥック総合警備会社》のサービスコンシェルジュを務めるメイド姿の女性。
淡い碧色の髪をなびかせたクールな美人だが、人当たりがよく何事にも丁寧な物腰で対応し、ちょっとした茶目っ気を見せるユーモアも持ち合わせている。
楚々とした外見とは裏腹に超人的なスピードとパワーを秘めており、その戦闘能力は一線級の猟兵さえも上回るほど。
《裏解決屋》のヴァンには社外テスターとして専用武器や《Xipha》の専用アプリを無償提供しており、定期的に使用状況の査定を行うといった極めてビジネスライクな関係を築いている。
公式サイトより
大きくなったティオちゃんかと思った!!(笑)
それにしても、やっぱり絵師様の感じで年齢のせいか落ち着いて見えると言いますか……。
20歳だからリィン君たちと同じぐらいなはずですが、もっと年が上に見えるような
(女性に対して失礼ですけど)

©Nihon Falcom
とはいえ、ゲーム画面だと幼く見えるかな?
しかしまあ、アニエスといい、リゼットといい、胸がやたら強調された服を着ているなあ……(笑)
閃から胸デカ傾向がすごいので、ちょっと普通レベルの人の方が落ち着くんですけど(何)
それにしても、武器が結構エグイ感じですし戦闘能力も高そうなので、この人も過去は猟兵とかそんな感じなんでしょうか?
普通のコンシェルジュってわけでもないでしょうしね。
あと、メイド服なのは警備会社の制服なのか、単なる趣味なのかどっちなんでしょうか。
さらに、アニエスもですけど女性の声優さん(可愛い声好き)が気になるところです!!
(追記)
CV石川さんとのことで、ヴァイオレットちゃんみたいな感じになるのでしょうかー!
俄然楽しみになってきたキャラです。
それにしても、軌跡って声優選びが閃からえげつないほど人気な方持ってくるよなあ……と思うのと、うまいなあと思います。
そういえば、石川さん、なんとなくですけどエレイン(剣の乙女)に似合いそうって思っていたので、あちらが誰になるのか気になりますね!
カトル・サリシオン(15)

©Nihon Falcom
CV:田村睦心
行こうFIO、XEROS博士の居場所を僕たちで守るために。15歳にしてバーゼル理科大学の修士課程にある、年若き研究者。
銀髪を切りそろえ、少女のように整った顔立ちで、どこか他人を寄せ付けない雰囲気を持っている。
専門は新型戦術オーブメント《Xipha》規格のAIをベースとした《導力ドローン》の研究開発と運用だが、物理工学・生体工学などの研究室の助手も務めており、理科大学の象徴ともいうべき天文台にも思い入れをもつ。
幼少時にとある事情で共和国の導力革命の母、ラトーヤ・ハミルトン博士に引き取られ、以後彼女を実の祖母のように慕い、自身も研究者としての道を志すようになった。
公式サイトより
突然のショタ枠……!?(何)
いや、でもショタって年齢でもないですね。
でも半ズb……。
あと一歳若ければ完全にショタって感じでしたねー。

©Nihon Falcom
少女のように見えるーとのことですが、顔が美しいショタにしか見えませんが!(おい)
ショタ枠はまさか、おねショタとか狙ってきてたらはまりまくると思うので、そういうのがあったらはまってしまいそうなキャラです。
ホプライ(FF13)とか大好物だったな……(遠い目)
ハミルトン博士ってさんこうてい(漢字忘れた(笑))の一人でしたっけ。
勝手におじいさんだと思い込んでたのですが、まさかの女の方だったとは思いませんでした。
この方はほかの二人と比べたら、わりと常識人とか言われてたような、言われてないような……。
どちらにせよ、もうあんまり覚えてないです(笑)
博士たちの弟子ってやっぱりそれぞれ活躍の場が与えられますねえ。
そして、ハミルトン博士はかたくなに出てきませんでしたし、何か決裂したとか色々あってるのでそのあたりが大いに関連しているのでしょうけれども……。
アガートラムやクラウ=ソラスみたいな物を連れてますが、アイボかと思いました(笑)
アルティナちゃんやミリアムみたいに、相棒と共に戦うスタイルなのでしょうね。
うーんでも、戦闘において何か突出した能力がないと使いにくそうな印象なのですが、何が得意なキャラなんでしょうか……。
(追記)
田村さんはよく覚えてたのは、
じんたん幼少期!(なぜ)
うーん、最近ですと乙女ゲーの破滅フラグ……のアランとかでしょうか。
あーあと、五等分の花嫁かなあ。
フータロー幼き日。
ちなみに三玖推しでしたが(何)
なので、ショタ声の神と勝手に思ってます。
新型戦術オーブメントXipha《ザイファ》

©Nihon Falcom
第六世代の最新戦術オーブメントとなる《Xipha》は霊子装片と呼ばれるエーテルの欠片を使用者の周囲に展開し、それを制御することでさまざまな機能を発動させることができます。
また、《Xipha》全体の基本性能を左右する『ホロウコア』、複数のアーツがインストールされた『アーツドライバ』、クオーツの属性値に応じて発動する特殊効果『シャードスキル』など、プレイヤーの能力を上昇させる様々な新機能が盛り込まれています。
公式サイトより
ダメだ、何かもうよくわかりません!(何)
取り敢えず使い始めたらわかるでしょうし、ベリーイージーは残しておいてほしいので(笑)ベリーイージーならそんなに困ることもないでしょう……。
そして、これがもうザイファは新型で、エプスタイン財団に協力してもらってたものとは全然違うからって訴訟が云々なってたやつってことですよね。
説明見る限り、確かに何だか全然違うなあと思いました。
なので、操作に慣れるか心配なのですよ……。
まあ、毎回新型新型言ってもそんなに基本変わりませんけどね。

©Nihon Falcom
それにしたって、はめ込んだホロウコアにはナビボイスが入るとかで「東のエデン」のジュイスを思い出してしまいました(懐かしい)
ホロウコアの声はみんなそれぞれ違うのでしょうか?
うーん、発売日はいつも9月ぐらいなんですけどこの調子で間に合うんでしょうか……?
未だCVも出てこないですからね……。
取り敢えずCV楽しみです。
あと、エレインは果たしてプレイヤーキャラなのか……!!
さらに言えば、今のところこのキャラ好きそうだっていうのいないです……が、やり始めたら絶対いると思うので、その点はやり始めてからのお楽しみです。