
©Nihon Falcom
【黎の軌跡2・ネタバレ感想83】着くまでが長いアラミス学藝祭。学藝祭に行く前も学藝祭です(何)
学藝祭に行くまでが長いのです。
今頃アップデート来ましたけど、もうないと思ってましたよ。
誤字やらが修正されたようです。
全部は直ってないかもですが、2周目する予定なので、自分が気づいてた誤字が直っているかは分かるかも。
黎・軌跡シリーズのネタバレをしていますのでご注意ください。
ジュディスさん、正論です

©Nihon Falcom
ジュディスの部屋をばーんと開けると、ジュディスはセット中だったようです。
うーん、いつ見てもさすがジュディスは可愛いし、美しいしで、黎の女子キャラはホント素敵な子が多くて困ります。

©Nihon Falcom
すると、身支度してる最中なんだからノックくらいしなさいよね!? と怒られます。
いや、ホント仰るとおりで。
と思ったら、見られちゃ困る怪盗業の資料もあるんだそうです。
このビル、セキュリティ低そうに見えますけど、カトル君があれやこれやしてたんで、意外とこのビル、セキュリティ万全なのかも。

©Nihon Falcom
ヴァンさんは謝りつつ、最近《グリムキャッツ》が活躍中と話題をふります。
ジュディスさん曰く、最近、映画とゲネシスの件で忙しくしていたので、ガンガン巻き返しているそうです。

©Nihon Falcom
悪党どもを成敗してあげないとね! とカッコよく言うジュディス。
うーん、これでポンコツだから可愛いんだよなあ(笑)
それから、大変なことばかりだったけれど、女優としても、怪盗としてもやりきれた気がする――と締めくくります。

©Nihon Falcom
学藝祭には、ニナちゃんもゴッチ監督も来るそうです。
“例のアレ”って何だ?
何か出し物に協力しているそうなので、そういうことだろうか。

©Nihon Falcom
そして、学生たちへの気配りを忘れないジュディス好きです。
リゼットさんは休日ってあるのかな?

©Nihon Falcom
リゼットさんは、自室でお仕事中。
自室で報告書を眺めながら、頭を整理していたとのことです。
リゼットさんもワーカーホリックですよね。
あの3日間のことは、カシム主任とミラベルさんも、一応記憶は残っているそうですが、ミラベルさんの方は朧気とのこと。
一般人と、そうじゃない人の境目何!?(再び)

©Nihon Falcom
紅黎き魔装鬼については、消滅したという見解が濃厚だそうですが……うーん、それはちょっと甘いような?
ヴァンさんの「そうだな……」の「……」が気になるし。

©Nihon Falcom
リゼットさんも、カトル君と出し物にアドバイスしていたようで、学藝祭を楽しみにしているようです。
なんかリゼットさんの会話はあっさりだったな。
そしてちょっとの時間でも報告書読んでいたりして、お休みしてるのかなーって謎になる。
カトル君と話すと重たくなりがち

©Nihon Falcom
カトル君は突然、学藝祭楽しみだねと振ってきます。
カトル君もさっきリゼットさんとの会話に出てきましたが、学藝祭にアドバイスしているそうで、楽しそうだったとヴァンさんから言われていました。
飛び級で理科大学に通っているので、同年代の人たちがたくさんいる環境が新鮮だったようです。
ヴァンさんから改めて高校に通ってみるか? と尋ねられますが、遠慮しておくとのこと。
既に研究者と裏解決屋として、二つの顔を持っていて、どちらも自分を構成する要素で十分に満足しているから。
感慨深げにそうか……と言うヴァンさんに、カトル君はふと、すーちゃんとなーちゃんも、学藝祭が最後になるんだね? と言いながら、少し寂しくなると語ります。

©Nihon Falcom
まさに同年代の友人になるのか(アニエスは?)、と言うヴァンさんに、カトル君はそれだけじゃなくて、庭園出身者のふたりは、広い意味でD∴G教団の被害者だから、と答えます。
それから、言葉を探すように、あの二人は、自分にとっての一番大切なものをちゃんと分かっていて――それを守るために、確固たる意志で戦ってきた。
本当にすごいよ。
と、ふたりを賞賛。
どこか、羨ましく思っている風です。
端から見てて、すーなーが大切に思ってる物って、お互いの存在ってことかな?
はっきりと言ってたっけ? ってちょっと思いました。
ヴァンさんは、それは「カトル君も同じ」と告げます。
大切なものを、”家族”を持っているから――乗り越えて、ちゃんと戻ってこられた。
と、続けるヴァンさん。
んん?
ヴァンさんの言い方だと、ヴァンさんって自分は大切な物は持ってない、みたいな言い方に聞こえなくもないんだが。
黎1の時もそんな話していたような、なかったような。

©Nihon Falcom
カトル君は同意し、自分の家族、そして事務所の皆がいてこそ、今の僕がここに居る。
後は手に入れた大切なものを、
今度は僕が守る番だね。
と、答えを出せたようでした。
うーん、カトル君のお話はさすがに、黎2で片づいたかな?
後はリゼットさんの謎だろうか。
こちらも重たそう……。
その後話しかけると、カトル君が事務所が不在になるので、ビルをサイバー要塞化しようとしていました。
ビクトルさんに許可を……とぶつぶつ考えてましたが、ビクトルさんは、ユメちゃんとポーレットさんが安全になることだったら、オッケーだしそう(笑)
誕生日を迎えたフェリちゃん

©Nihon Falcom
フェリちゃんは水やりや、部屋の片づけをしていたそうです。
宿題は昨日のうちに終わらせたとのことで、えらい!!!
4月から内容が難しくなってるとのことですが、日曜学校の制度がよく分からないんですけど、小学校から中学校に上がったとかそういうレベル?
いやでも、年齢的に元々中学生でしたよね?

©Nihon Falcom
真面目なフェリちゃんは、裏解決屋の皆さんは勉強ができる方ばかり、と言って、頼らせてもらいつつ、もっと学ばせてもらうつもりと真剣な表情です。
ヴァンさんにもよろしくお願いしています。
そういえば、ヴァンさんがアラミスに入学した経緯もよく分かってないのと、ヴァンさんって普通に入試突破できる学力があるってスゴいなと。
それとも、一発芸入試の方だったのか?
旧市街に来た絵を描く子がそんなだったし。

©Nihon Falcom
前にもまして張り切ってると言われ、誕生日を迎えたことが語られます。
14歳になってたんですねー。
ていうか、ヴァンさんとフェリちゃんは誕生日が近いってことか?
設定資料とか見ないからな……(再び)
誕生日プレゼント貰ったりとか、誕生日のお祝いとかしなかったんだろうか。
それこそ、ヴァンさんの誕生日とか、女性陣の思惑が入り乱れそうですけど(笑)
バレンタインイラストあったけど、あれはあれで可愛かったなー。
14歳は節目というフェリちゃんに、心の中でふむ……と考えるヴァンさん。
あー、クルガ的に何かあるんですね?

©Nihon Falcom
フェリちゃんは、ミラベルさんから、ミラベルさんとお兄ちゃんが、少し遅れて、2人で学藝祭に来ると連絡があったと笑顔です……って、え、ちょっと待って。
それって、将来の義姉的な感じじゃないの?(何)
フェリちゃん、ピュアだから気づいてなさそうだけど、わざわざ「2人で」来るって言ってるってことは、そういうことですよね?
ヴァンさんもスルーしてるけど、え? そういうことですよね?(何)
それから、フェリちゃんは学藝祭が楽しみなようで、ワクワクした表情を見せてくれるのですが、自分はそっちが気になって仕方なかったわ。
あと、ヴァンさんも楽しんで下さいね! って言われてて、
フェリちゃん的には、ヴァンさんと一緒に回る気ゼロっぽくて笑った。
いや、一緒に楽しみましょうねとも取れますど、一緒に楽しみましょうねって言わなかったので、何かヴァンさんの方も好きに楽しみましょう的な感じかと。

©Nihon Falcom
ちなみに、ユメちゃんは一緒に来るようですが、ポーレットさんは用事があるので後から来るとのこと。
ビクトルさんが不機嫌なので、まあ、マクシムと優勝のお祝いのデートってところなのかなー?
いざ学藝祭へ出発……と、ヴァンさん?

©Nihon Falcom
アニエスたちは一足先に出発ということで、一緒には行かないらしいです。
そういば、最近車数台出したりして分かれて乗ってましたから、全員は乗れませんもんね。
一時間後、ユメちゃんを伴ってアラミスへ向かいます。
車に乗ったヴァンさんは、ザイファを眺めて何やら難しい表情に……。
さて、一体何があったのやら?
思わせぶりは軌跡のおはこです。
ようやくアラミスに向かいました……。
着くまでが長い学藝祭。
着いてからも長い学藝祭(何)
そういえば、アニメはやたらとシロガネバリアーが入るので、円盤化されたら解禁なんでしょうね(笑)
単行本でも解禁されてますし。