
©Nihon Falcom
【黎の軌跡2・ネタバレ感想68】黒歴史を刻みまくるコーデイに対し、グラムハート親子の良さが光る
グラムハート親子の肝の座りっぷりですが、アニエスは全面ママ似ではあると思う。
黎・軌跡シリーズのネタバレをしていますのでご注意ください。
微妙にコス変しています。
目次
今度も軌跡おなじみー

©Nihon Falcom
と、大統領府に急ごうとしたら、今度の敵はガンシップ。
はいまた来たー。
飛空艇と戦う軌跡あるある。

©Nihon Falcom
とにかく倒すのですが、さすがにガンシップと戦うには分が悪い様子。

©Nihon Falcom
シズナはしれっと言ってますが、高いところに上ってたらシズナなら一刀両断しそう。
たぶん、アリオスさんもできるだろうし、リィン君もできそう。
そういや、クエストでエリゼに手を出したヤツの車に車に裏疾風かましてたしな(笑)
あと、帝国の猛者組も簡単にやってのけそうですね。

©Nihon Falcom
ヴァンさんはグレンデルになってガンシップを引きつけようとしますが……って、そういえば、全然グレンデル使ってないから、存在自体忘れてたわ(おい)
すると、ビームみたいな攻撃で簡単にガンシップ打ち落としたー。

©Nihon Falcom
はい、当然この攻撃はカシム主任ですよね。
ミラベルが部隊を手配してくれたらしいのですが、3日目はなかったことになってるから、このお兄ちゃんは侵蝕されなかったお兄ちゃんだし、ヴァンさんたちを手に掛けてないお兄ちゃんってことですね(笑)

©Nihon Falcom
カシム主任に背中を押され……って、何か3日目の出来事があるので複雑ですが、とにかくヴァンさんの教官殿が今のお前たちならば必ずや届くはず、と太鼓判を押してくれるので、何とか各勢力の助けもあり、大統領府へたどり着くことができました。
ていうか、シズナの言うとおり借りを返しに来てくれたんでしょうけど、各勢力が来てなかったら詰んでるけどね。
それこそ巻き戻り起こすんか? って思った。
あと、侵蝕騒動巻き起こしたマクシムも何か協力してくれたら面白かったけど、あの人来ても役立たないから仕方ないか(おい)
しかし、結局、侵蝕された人とされなかった人の違いって何なんだ?
アルヴィス君のそばにいたレジーナさんとかはなってないわけで。
帝国の呪いの時も、心の弱さにーとか曖昧なところで線引きされて、トールズ組でひとりだけ呪いに侵されるとかあったが。
黒歴史をさらに刻むコーディ・イケオジボイスが光る

©Nihon Falcom
そして、また少し前に時は遡り、一方の大統領府。
ねえ、ふたりがゴロっと転がってるのさっきから怖いんですけど!!
ていうか、ジンさんたちって何でやられちゃったんですかね?
意識乗っ取られたの?
ジンさんたちの偽物が出来た経緯もよく分からんかったんだが。

©Nihon Falcom
コーディは紅黎い侵蝕に侵されてますが、グラムハート大統領を捕らえてご満悦。
ねえ、君、後から正気になった時に、死にたくなるほど恥ずかしいと思うよ!!

©Nihon Falcom
コーディは自分の中の現実を語って聞かせてさらにご満悦(ロックスミス閣下暗殺と父謀殺)ですが、グラムハート大統領は冷静に状況分析。
コーディが核であることを見抜いているようです。

©Nihon Falcom
ていうか、コーディの父って確かに亡くなってますけど、謀殺されるほどの地位にいた人ってことなんでしょうか。
マリエルに説得されて揺れるレベルの侵蝕(笑)

©Nihon Falcom
すると、マリエルが声を上げます。
ロックスミス閣下の生死の真偽や、
貴方が帝国に潜入した時の志願動機……
色々聞いていますが――あなたの認識との
違いを指摘するのはやめておきます。
と。
いや、もうそれ指摘してますって言ってるような物。
そして、意図も容易く揺れるコーディ。
帝国に潜入した時……あれ? ってなってるので、コーディの中ではなかったことになってるのか?

©Nihon Falcom
動揺してるコーディに、マリエルは容赦なく、本当に見過ごせない不正があったとして、復讐心と暴力で一方的に正そうとする
――コーディさん、それが本当に
あなた自身の”正義”なんですか……!?

©Nihon Falcom
思い切り揺れるコーディ。
おいおいおい。
侵蝕(笑)
というか、コーディが復讐心からハーキュリーズに入って、帝国に潜入したのは間違いないわけで。
でも、帝国人(リィン君たち……って帝国人じゃない人も混じってましたけど)に助けられて、多分考えは改まってるとは思うんだけどな。
さっきから、あなたの「正義」の在り方をずーっと誰しも問われてるが、いつから正義を問うRPGになったんだろうか。
裏解決屋なんて正義というより、後ろ暗いこともやってきたのに、正義説き出したらだめじゃんと思った。
マリエルはまあ、ジャーナリストなんで暴力よりペンで訴える人ですから、言ってもおかしくはないと思うが。
コーディの方が無様な件について

©Nihon Falcom
グラムハート大統領は、共和国憲章の理念に反していないと思うのなら、自分を討つといいとあっさり言い放ちます。
いやー貫禄ありすぎる。
アニエスと1ミリも似てませんね?(笑)
まあ、エリオットも父に似てるところは髪の色ぐらいだったし、お母さん似のメンバーの方が多そうだったしなあ。
あ、マキアスは父似っぽかったが(マキアス好き)

©Nihon Falcom
偽ジンさんとキリカさんからも、マリエルは成長したなーとかグラムハート大統領すげーなみたいな会話は出ますが、コーディの話は皆無。
様々な人から冷静に観察されてるコーディ哀れ。

©Nihon Falcom
そして無様に泣いて縋れとか言ってるコーディが一番無様なの哀れすぎる。
ていうか、どうしてコーディだったんでしょうか?
他にもっといなかったのか?(おい)

©Nihon Falcom
泣いて縋れと言われても、イケオジ大統領が屈するはずもなく、むしろ鋭く見据えられてしまってます。
銃を前にしても揺らがない精神すげえ。
そして、何故か字面だけ見ると、

©Nihon Falcom
コーディが変態さんになっちゃってますけど!?
……ハアハアハアハア――て(笑)

©Nihon Falcom
まじめな話、パニック気味になって引き金を引くるコーディ。
しかし、その銃が弾き飛ばされます。

©Nihon Falcom
もちろん、やって来たのはヴァンさんたち。
ん?
ていうか、銃は誰が何で弾き飛ばしたんだ?
ヴァンさんのコイン?
よく見えなかったわ。
部外者じゃない件

©Nihon Falcom
ヴァンさん、そして遊撃士協会としても見逃せない状況、とのこと。

©Nihon Falcom
CIDとしては部下の不始末?

©Nihon Falcom
とはいえ、CIDは一枚岩じゃない上に、コーディは明らかにルネ嫌ってるからなあ~と思ってたら、ルネが選挙選で一枚噛んでたみたいな話になってて、もうほんとぐっちゃぐちゃ。

©Nihon Falcom
と思ったら、メンバーにまで指摘されている。
ジュディスが冷静に諭すのが、ジュディスってホントそういうところ好きと思います!(何)
しかし駄々っ子みたいに黙れと繰り返すコーディに、アニエスが進み出て言います。

©Nihon Falcom
ロックスミス閣下はご存命で、ちょうど外国に行っていらっしゃる、と。
あ、そうだったんだ。
不思議なほど出てこなかったから、真面目になんかあったのかと心配しましたよ。

©Nihon Falcom
さらにコーディのお父さんは帝国との紛争で4年前に亡くなっている、とコーディの矛盾を突きつけるアニエスに、コーディは部外者が口出しするな! と真面目に無様な醜態さらし続けるコーディ。
いい加減哀れになってきたんですが……。
何なの、公式さんはコーディを貶めて何かしたかったの?(何)

©Nihon Falcom
すると、アニエスはきっぱりと言います。
部外者なんかじゃありません、と。
私の本名は、アニエス・グラムハート。
――その人の実の娘ですから。

©Nihon Falcom
マリエルはともかく、コーディが知らなかったとは思ってなかったので、こっちがビックリしたわ!!
ハーキュリーズっていうかCID関連の人なら知っているのかと思ってましたが、ルネとか、本当に大統領に近い人しか知らないんですね。
でも、ふつうにご近所さんとかから漏れたりしないのかな? とか謎はつきませんが。
実際、オデットとアルベール君は知ってるわけで、となると、そのご家族も知っているでしょうし。
やっぱりアニエスは良ヒロイン

©Nihon Falcom
アニエスは、コーディに語りかけます。
貴方がその人を殺めるなら、同じことを繰り返すことになる、と。
ロックスミス閣下を喪った今の絶望、そして、父を亡くした過去の哀しみを、アニエスに……もう一人の貴方に巡り巡って負わせてしまうことになる。

©Nihon Falcom
それで、本当にいいんですか――……!?
と静かに問いかけるアニエス。
いやーマジで良ヒロインですよね。
説得する場面でちゃんと正論説ける子好きです。
そして、それに裏打ちされた清涼剤的な性格も好きです。
っていうか、何よりも声と顔が良い!!!(身もフタもねえ)

©Nihon Falcom
アニエスの成長に、レンちゃんとヴァンさんがそれぞれ思うところがあるようですが、レンちゃん的には、庇ってもらった時のことでも思い出して、感心しているのかな?
アニエスってそういう芯の強いところあるよなーって。
絵が可愛い!!
顔が良い(笑)