
©Nihon Falcom
【黎の軌跡2・ネタバレ感想62】説得は無意味なので、すぐボコればいいと思った件。一般人は巻き込んだらダメ
一般人を巻き込むのは良くないと思いますよ。
あと、説得しても結局戻らないから、最初からボコった方が早いんじゃとか身もふたもないこと思ってくる。
黎・軌跡シリーズのネタバレをしていますのでご注意ください。
目次
大統領の計画も、政権交代も本当にありそうだけど

©Nihon Falcom
レベルあげしようとか思ってましたけど、そういえば、お伽の庭城とか入れないし、ふつうにそこらへんの敵倒すしかなかったっていう。
あとUマテリアルが少なくなってるから、+にも交換できなくなってるしで、装備とかアクセサリー交換もかつかつ状態なので、もう先に進めることにします。
わりとすぐ到着しちゃうと、ひとり一人待ってるかなーと思ってたら、人質含めて一同にかいしてました。
あれ、このダンジョン結構短いの?

©Nihon Falcom
ハミルトン博士はエレ姉たちが「おかしな現実」を見ていると冷静に分析していますが、優しいところは変わらず。
しかし、反応兵器量産計画とシェリド公太子の反乱の阻止にしては、交通網めちゃくちゃにしたエレ姉は明らかにやりすぎ感。
それは確かに。

©Nihon Falcom
カトル君がさすがに、まだ何かあるんじゃないの? と必死に問いかけると、エレ姉は真剣な表情で、「大統領を止める”計画”を助けるため」と言います。
んんん、まあこの先とか、状況からするに、大規模な人たちが侵蝕されているようですから、まだまだ色々な人と戦わないといけないんだろう、とは思いますが。

©Nihon Falcom
ナージェさんが、計画に力添えして政権を崩壊させれば、シェリド公太子を考え直させる事ができる! と勢いよく言い放ってます。
グラムハート大統領悪者~(何)
侵蝕でおかしな現実は作り上げられていそうですけど、そもそも、グラムハート大統領が何も「計画」していないとは限らないので、そうそう現実でないとは言えないでしょうけど。

©Nihon Falcom
さすがにアニエスも動揺し、リゼットさんも本当のことなのか、侵蝕による改変の現実なのかはかりかねているようですが?
侵蝕で思いこまされてる現実とは違う「計画」は、すでに走っていそうですよね。
そして、黎の最終段階はグラムハート大統領の政権交代までなんだろうか?
そしたらオズボーン閣下と被るっちゃ被るしなあ……。
もうちょい違うストーリーを期待したいところですが、閃は父と息子の繋がり、黎は父と娘の繋がりで行くんでしょうか?
悪役父、娘は閃でもアリサでやったような気もしますけどね。
(あっちは正気でなかったのでアレですが)
つじつま合わせると解ける侵蝕(笑)

©Nihon Falcom
取りあえず彼女たちの言い分を聞いたところで、ヴァンさんは語りかけます。
今のあんたらの在り方に、本当に筋は通っているのか? と。
大切な人とも話が噛み合っておらず、妙な力も使えるこの状況、諸々含めておかしいと思わないのか? と説得すると、簡単に揺らぐエレ姉たち。

©Nihon Falcom
カトル君も賢明にエレ姉に語りかけ、ハミルトン博士も穏やかに諭します。
キャラハン教授が残した物は、反応兵器だけではなく、平和利用に役立つ物ばかりだった。
それでもなお、自分の現実に確信を持てるかしら? と。

©Nihon Falcom
穏やかだけど、結構えげつない……というか、厳しい言葉だったな。

©Nihon Falcom
激しく動揺するエレ姉。
これはもうあと一押しって感じです。
いやまあ、だんだん侵蝕も適当っていうか、薄まってる? 感じにはなってるのでアレですけど、説得しても全然言うこと聞かなかった人たちがさんざんいたのに、だんだんと簡単に揺らいで来るなあ……と、ちょっと、うん……ってはなったわ(何)
ナージェさんの大切な物の順位って?

©Nihon Falcom
そして一方、ナージェさんについては、公女殿下から説得するようヴァンさんたちが語りかけます。
てか、ずっと思ってたんですけど、ナージェさんの中での順位って

©Nihon Falcom
ジータちゃん>シェリドなの?
公太子なのになんで???
侵蝕されてるからかわかんないのですが、そこのところ、この話始まってからちょっと気になってた。
ジータちゃんが、ナージェさんに語りかけます。

©Nihon Falcom
貴女が兄を誰よりも理解していると信じて、改めて問いましょう、と。
おお、帝国とリベール、レミフェリアとも交流が深いとさらっと出てきました。
ということは、今後に期待?
でもレミフェリアのお姫様は正直何やってんのって感じだし、突然本編に出てきたら新キャラみたいにならない?
暁やってなかったら、誰だこいつみたいになりそう。
アニメも始まるし、そういうサブから本編に入ってくるキャラ今後もいるんでしょうか。
アルバート大公閣下も姪っ子の話してましたしねー。

©Nihon Falcom
さて、話はそれましたが、そんな方々と楽しそうに語らいつつも、己の未熟さに悩む兄を、貴女はずっと見てきたはず。
その兄が、反乱などという安易な道を選ぶでしょうか? と問いかけるジータちゃん。
ていうか、そもそも、シェリド公太子って父君のこと嫌いとか、そういうのあるんだろうか?
何で、シェリド公太子、打倒父みたいになってんの?
そもそも政権持ってるのって、シェリド公太子の父なわけですよね?
廃嫡されてるわけでも、ジータちゃんが公太女になったわけでもないのに、反乱企てる理由って何なんだろ?
そこのところ明かされてないので、何でナージェさん、そんなにシェリド公太子の反乱を疑わないのか、ちょっと謎なんだが。
ジータちゃんが、兄の姿を思い出して下さい、と必死に呼びかけると、こちらも簡単に揺らぎます。

©Nihon Falcom
そして何故か、ヴァンさんが締めで良いところ持って行く。
何か必死に訴えてるんですけど、今までさんざんだったから、今更カッコよく言われてもなあ……とか思っちゃったり(おい)

©Nihon Falcom
で、まあ必死に説得したところで、侵蝕(笑)に強引に引き戻されてしまうふたり。
この流れ何回やるんだか……。
結局、戦って解放してやる、みたいな流れになるんですけど、だったらもう会話とか必要なくて、最初から叩いた方が良くない? 会話の必要性ある? とか身も蓋もないこと思ってしまった。
いや、効率的な問題でね?(笑)
それが普通の反応だと思う

©Nihon Falcom
バトルが終わり、空間が元に戻ると普通に甲板? に立ってる状態でした。
あんなダンジョンであっちこっち回ってたのに、よく船から落ちなかったね?
侵蝕されていてたとしても、自分の過ちに、もはや仕える資格はないと悔いるナージェさん。
うん、それが普通の反応だよな。

©Nihon Falcom
疲弊したのか倒れ込みそうになるナージェさんを、ジータちゃんが支えます。
そして、貴女が自分を取り戻しただけでも、自分も兄も十分に嬉しい、と落ち着いた様子で言います。
さすが噂に名高い公女殿下って感じですねえ。
シェリド公太子が気後れするぐらいの貫禄があると言いますか。
そして何より可愛い!!!(何)
ていうか、こういうのって結局周りの人の優しさの問題であって、
いや、おめー絶対ゆるさねーから
操られてたとか知らんし。
みたいな人いたら成り立たないわけなんだが。
ガーデンマスターはそっちの仲間割れ方面狙った方が良くない? と思いつつも、狙ってたけど、やっぱり、仲間同士の信頼関係が厚くて、亀裂を生み出すことはできなかったのかな? ってところでしょうか。
(あの人がそこまで考えてるかは知らんが)

©Nihon Falcom
ナージェさんもちゃんと、「申し訳ありません」って謝ったからヨシとする(何)
エレ姉のせいで、人死に出てない?

©Nihon Falcom
一方、茫然としているエレ姉。
こっちは交通網ひっかき回してるからなー。
車同士ぶつかったりとかして、死人は出てなくてもけが人のひとりやふたりって言わないまでも出てるんじゃないか?
かなり反省が必要だと思いますけど……。

©Nihon Falcom
とはいえ、こっちもちゃんと「ごめんなさい」と落ち込んでいるので、ヨシよする(さっきから何)

©Nihon Falcom
カトル君はガーデンマスターが悪いとは言ってくれますが、その後の行動(交通網めちゃくちゃ)は指示されてやってるわけじゃないと思うしなあ。
そして、ハミルトン博士も、過ちは償うことができるはず、とまっとうな励ましをくれて、何とかエレ姉も落ち着きました。
が、案の定ふたりとも倒れ込みました。
何だろう、侵蝕されると異様に疲れるのか、ヴァンさんたちとドンパチやったから疲れるのか。

©Nihon Falcom
その後、交通網の異常は収束したらしいですが、事故は起こっているので、そちらに時間がかかりそう、とリゼットさんがザイファを見ながら語ってました。
エレ姉の罪重~。
一般人巻き込むのはよろしくないわ。
刀鍛冶編も楽しみです!