
©Nihon Falcom
【黎の軌跡2・ネタバレ感想37】ツァオの真の真の真の目的が発覚!生意気な後輩に目に物みせてやったぜ!
あーなんとなく違和感解消されたかも。
やっぱりそうだよねえ、って思った。
後輩がはめられて、ちょっと可哀想だった。
黎・軌跡シリーズのネタバレをしていますのでご注意ください。
目次
考えなしなの???

©Nihon Falcom
いくら記憶がおぼろげだからって、第一チェックポイント入ったら、また同じシーン見せられて草。
(符呪で動けなくされる)
いや、何か対策していけよ。

©Nihon Falcom
そして案の定、助けに来てくれるジンさんとエレイン。
うーん、エレインは安定の美しさ。

©Nihon Falcom
そして遊撃士服が好き過ぎる。
さらに強いっていうのがまた良いですよね!!
ガウランの理由

©Nihon Falcom
ふたりの加勢によって窮地を脱し、ツァオたちを追いかけます。
奥にはツァオとゼクトアームズ+ガウランが。

©Nihon Falcom
ゼクトアームズと手を組むことに納得してなかった様子のガウラン、ロザリーに対しても不遜過ぎて、ちょっと笑った。
モブ顔なのに偉そうなの笑う(失礼)

©Nihon Falcom
煌都での件を話している際、フェリちゃんがそんなことのためにー言ったら、ガウランが、カチンと来たらしく、黒月は陰謀と裏切りの歴史、内部の潰し合いなど何度も起きてきた、と言いながら進み出ます。

©Nihon Falcom
そして、
そこにい風穴を開け、新たな時代を築く……
それがどれほどの偉業かも分からずに。
――お前たちが生きてきた
ぬるま湯の中での物差しを持ち込むな。
とイキってきます。
いや、言ってることの筋は通ってるし、これにはさすがに納得もできた。
が、フェリちゃんが生きてる世界って、ぬるま湯ではないと思うぞ……?(戦士)
カトルとアニエスなら一般人だから分かりますけど(ジュディスもか?)、後の人たちはわりとハードモードな人生だからなあ。
あーでも、カトルもたぶん被験者だろうから、ハードモードなのはそうなのかな。
っていうか、アニエスは普通に学校生活できてるのと、過去によほど暗いことはなさそうなので、それ以外の人はハードモードかもしれん。
そしてガウランがリー家に協力する理由は、自分の渇きや飢えを満たせればいい、とのことで。
まあ……よくあるやつだ。
志望動機わりと薄かった(おい)

©Nihon Falcom
そして煌都での借りを返させてもらう、とガウランから挑まれるのですが、いや、借りがあるのはこっちなような……?
さらにロザリーも加わるというややこしい中、さらにイクスが裏解決屋側に加勢するという事態となり、さらにややこしく。
そういや、サポート役してくれるって言ってたもんな。
味方につくと思うと、あまり腹が立たない言動に見えてきた(チョロい)

©Nihon Falcom
そしてアーロンが
アシェンの分までぶちかましてやるぜ
と言ったので、きゅんとした!!!
もうアシェンはアーロンにしときなさい!!
うん、イクス戦闘中やたら協力してくれて、何だ良い子じゃん!ってなった(チョロい)
しかし、戦闘中何故かやたら狙われてた。

©Nihon Falcom
戦闘後は、友情パワーで何とか乗り切ったってカンジ~? とか言うイクスに、すーちゃんは冷たく一蹴し、なーちゃんが、そのノリあんまり好きじゃないって言っちゃうのが、ピクニック隊だなって思う。
それっぽい空気に流されない(名言)
そしてロザリー主任はギルバートよろしく最後に良いところかっさらおうとして企んでましたが、あっさり退けられて、叫びながら去っていきました(軌跡あるある)
えぇぇえええええええ!???

©Nihon Falcom
さて、一方モブ顔がまだ戦いを挑んでくるので、しつけーな!!! と思っていたら、止めたのは何とツァオ。
(そこにエレインとジンさん駆けつけるも、イクスが逃走して追いかけるという出落ち)
そして、ガウランに最後の試しだと言います。
自分の武に意味を与えてくれると言ったはずだと、困惑するガウランに対して、ツァオは

©Nihon Falcom
“フェン・リー”が
新たな家の当主として相応しいか、のね。
と言います。
ん、ツァオ・リーでなくて、フェン・リー?

©Nihon Falcom
誰?

©Nihon Falcom
と思ったら、ツァオの口から、ガウランは自分の血の繋がった弟である、と語られます。
ええええぇぇぇええええ!????
似てないね!????
そして軌跡恒例のイラスト昔話。

©Nihon Falcom
以前、黒月は八家じゃなくて九家長老家があったそうで、その無くなったひとつこそが、リー家。
そういや、リー家「再興」って二部で言われてたので、若干引っかかりはしたのですが、家自体のことなのかと思って、気にはしていませんでしたが……。
リー家は一族郎党虐殺されたそうですが、跡取りふたりは生き残り、ツァオは全てをしるルウ家に、もうひとりは行方知れずに……。
そして、リー家をはめたのがライ家だったということで、なるほど、ツァオは弟を探すために動いていたということが判明。

©Nihon Falcom
さらに、自分は裏方に向いている、と言い、ガウランに当主になってもらうつもりのようです。
まあ、確かに表に立って何かする人物ではないよね……。
そう思ってたので違和感だったのですが、ようやく解消されて良かったわ。
でもさっきゼクトアームズと組んでボコられたの、忘れてないから(笑)
突然の兄弟喧嘩と、何か勝手にまとまる

©Nihon Falcom
ガウランはライ家で育って、どこか居場所がない感覚があり、武を極めても満たされなかったと語ります。
そして、その正体が自分の出自だったことが判明。
ツァオにも兄と知らずに憧れていたらしいですが、まさかそんな甘ったれた憐憫ごときで、全てを画策したわけではあるまい? と鋭く尋ねます。
ツァオは、それこそまさか、とあっさり答えます。

©Nihon Falcom
表向きのトップは譲るけれども、実質的な支配者は自分である、と。

©Nihon Falcom
納得したガウランはツァオに一発食らわせて、今すぐトップを引き受けるつもりはないが、ツァオを見極める時間が必要だ、と言い、ツァオもこれからもよろしくお願いしますよ、と改めて手を組んでいました。
何か勝手にまとまってやがる(笑)

©Nihon Falcom
スウィン君がその後
……正直、何を見せられたのかと
言いたい所だが。
って、まんまプレーヤー発言してて笑った。
うん、何を見せられたんだと思ったわ(笑)
回想にて、去っていくツァオに語りかけるアーロン。

©Nihon Falcom
アーロンは、ツァオが自分のことを何かと気にかけていたのは、生き別れた弟と重ねていたのではと尋ねたかったようですが、ツァオはうまくかわしていました。
まあ、でも重ねてはいたんでしょうねえ?

©Nihon Falcom
そしてアーロンに、貴方が”道”を定める日を首を長くして待っている、という励ましなのか、嫌みなのかを残して去っていってしまいました。

©Nihon Falcom
アーロンは泣いていたアシェンを思い出し、落とし前はいずれつける、と言いながらも、この話はこれでお終いとなりました。
いいぞー、アーロンとアシェンの絡みもっとやれー!!!
まあでも、アーロンにとって大切なのは家族と仲間だからな……。
それが傷つけられたから怒ってるってだけで、アシェンはどうしても「家族」なんだよなあー。
でも、家族って「夫婦」でもありますからね?!!!(何)
ちなみに、リィン君とエリゼ、ケビンとリース、エステルとヨシュアも家族だと思ってる自分ですから!!(突然の推し発言)
島巡りツアーこまごま

©Nihon Falcom
サブイベントの場所に行かないといけないんですが、地形がよくわからず時間がかかった……。
まずはヴィラに戻らないとと思ったけど、ヴィラがどこにあるのか分からずだったり。

©Nihon Falcom
シェリド公太子と戦ったら、スウィン君から帝国の皇子のお話が出て、協力を取り付けたり。
ジータちゃんは自分も戦えたら―と言ってましたが、アルフィンみたいにアーツの才能はありそうなので、そっちで参戦して来たりして。

©Nihon Falcom
シズナとも戦ったら、風の剣聖と”トールズ”の彼の話が出たり。
何ですーちゃんばっか、歴代の人の名前言うのかと思ったら、面識あるのはすーなーだけだったか。

©Nihon Falcom
それにしてもシズナはやっぱり強化スーツの方がしっくりきます!
エレインもね。
ヴァンさん勢力と戦った後は、それぞれの勢力で傍観って感じになり、オラシオン感が増すなあ……っていうのと、ダンジョンが広いのと、自分がファストトラベルがうまく使えなくてなかなか進まない次第です。

©Nihon Falcom
イクスとヨルダも味方サイドに一回限りでつけることができるようで、味方として話している時は小生意気感で可愛いんだけど、敵側にいるとイラつくんだよな(おい)
あーもしかしてこれって、本来は……?

©Nihon Falcom
チェックポイントの遺跡を調べたいのですが、カシム主任たちが陣取ってて邪魔!!!
しかし調べねばならないので突っ込むことに。
……と、ヴァンさんはここで一手打っておくようで、どこかへ電話しています。
シズナかイクスあたりか?

©Nihon Falcom
正面突破で行くぞーとなった時、どこからかMK社の社員がビリビリ弾(笑)に撃たれてます。
さっき通話してたのはイクスだったかー。
と思ったら、カシムお兄ちゃんも負けておらず、イクスのいるところめがけて打ち返してました。

©Nihon Falcom
化け物級多すぎ問題(笑)
でも帝国側と比べると、いまいちわかんないんだよなーこれが。
帝国も化け物多いし。
そしてそれと同格に扱われるVII組も化け物級じゃね?というか、パワーインフレひどくないと思ったもんだが。
だから何か裏解決屋弱い扱いみたいで嫌なんだが。

©Nihon Falcom
さらにヨルダも協力してくれるのですが、面倒くさい感を出して、ちょっとなーちゃんが共感してるのが面白かった。

©Nihon Falcom
どっちかと言うと、昔のフィーちゃんに似てるような気も。
そしてここってもしかして、先にイクス&ヨルダに会ってないと、リープするところだったりしそうだなって、ちょっと思いました。
いえーい!

©Nihon Falcom
戦闘終了後、ヨルダによって一時拘束される、カシムお兄ちゃん。
そして別働隊が、狙撃ポイント(イクスのとこ)にて包囲網を展開しているとのことで、イクスがちょっとヤバそうになってます。
あんなに腹立つやつだなーって思ってましたが、
味方側にいると、頑張れ! ってなった(笑)

©Nihon Falcom
ヨルダちゃんは、ヴァンさんにはめられたことに気づき、ちょっとお怒りです。
なーちゃんは、生意気な後輩に目にモノ見せてやったね~! とご機嫌。
その気持ち、ちょっと分かるかも(笑)
でも味方してくれたから、可哀想って気持ちもある。
悪役令嬢物もリープ系多いからなあー。
こっちの流れに乗ったのか、単純に被ったのか(笑)