
©Nihon Falcom
【黎の軌跡2・最新情報】リゼット、カトル、ジュディス。裏解決屋のメンバー扱い悪くね?パート2
絵師さん変わるどころか、描き下ろされないとは……。
まあ、衣装変わらないのは安定感あって良かったのですが、それだとアニエスだけ変えなくてもーって思ってしまいました。
(前の服が好きだっただけに)
黎、軌跡シリーズのネタバレをしていますのでご注意ください。
パート1は下から
リゼット・トワイニング

©Nihon Falcom
所詮は偽物の身体……
疑似的な信号が見せる幻想に過ぎませんから。《マルドゥック総合警備会社》でサービスコンシェルジュ (SC) を務める女性。
メイド服と淡い水色の長髪が印象的なクールビューティーで、人当たりの良い丁寧な物腰とユーモアを兼ね備えた才人。
撃剣やホロウコアのテスターとしてマルドゥック社と契約しているヴァンとは、通信越しに3年もの付き合いがあった。
しかし、とある事案に対処する中で初めてヴァンの前に姿を現し、以後、解決事務所に“出向”の形で身を置き、卓越した技能で仲間を支える。
彼女の身体は“本来のもの”ではなく、自身に“身体”を与えたマルドゥック社には底知れなさも感じているが、同時に多くの経験や出会いの機会をもたらしてくれた、大切な居場所として受け入れてもいる。
事務所メンバーの一時解散後は本社のあるオレド自治州に帰還。身体の定期メンテナンスを受ける傍ら、親しい友人とも会っていたようだ。
公式サイトより
台詞が珍しく後ろ向きというか、何かはかなげというか。
この方の謎も全く解明されていなく……!
謎だけ広げまくった人っていうか、裏解決屋メンバーそんな人ばっかり!
体を失ってしまったようですが、元々どういう存在だったんでしょう。
ラピスみたいに体はなくて、人形にいれてるっていうよりは、元々ある体を補完しているような言い方だったように思うのですけれども。
ヴァンさんがほとんど? みたいな発言していましたし。
あと、なにげに仲の良い同僚というのが、システム(自由にバトルしてるような?)のところで出てくるオペレーターさんなんでしょうかね?
というかその同僚さんとは、今まではどうやって会話したり、仲良くしてたんでしょう?
リゼットさんがこの体になった理由も今回は明かされるのでしょうか……?
しかし、そうなると、ほかのことも明らかになってないこと多いので、がんがんに謎を明かしていかないと間に合わなそうです。
これは黎3決定か?(え)

©Nihon Falcom
何かリゼットさんのセリフ意味深(笑)
ジュディスが親身になっている表情なので、エレインのことではいと思いますが、またヴァンさんおま言うクエストやる気じゃねえだろーな!(なに)
ヴァンさんへの的確なサポートと秘書っぷりはさすがにアニエスが妬いちゃうだけのことはありますし、ここもお似合いだなあと思うのですが、そういえば黎2のコネクトイベントはどんな感じになっていくんでしょう?
黎1みたいに、お互いの関係が深まる(恋愛じゃなくて)ようなのがいいなあーと思っているのですが。
それにしても、リゼットさんは見た目も声も美しいから大好きっていうか、黎の女性陣はみんな好きすぎてつらい!!
どの子も推せるから、どのシーンもおいしい!(なに)
それぞれの形で、幸せになってほしいなーと思います。
カトル・サリシオン

©Nihon Falcom
僕には大切なものがあるって分かってたのに……
本当に、本当にごめん……共和国随一の学術研究機関《バーゼル理科大学》で修士課程を専攻する若き研究者。XEROS と FIO という、自身が開発に携わった導力ドローンを従えている。
やや長めの銀髪と、少女のようにも見える中性的な容貌が印象的な少年で、理知的で優しい性格ながら、どこか他人と一定の距離を置くような雰囲気もある。
ある特殊な出自と過酷な環境で育った過去を持ち、《三高弟》のひとり、ハミルトン博士に保護されてからは彼女を実の祖母の様に慕い育ってきた。
とある事件を通してヴァン達と出会い、同時に技術や学問と改めて向き合う機会を得る事になり、自らの持つ技術を役立てるべく解決事務所に参加。
事務所メンバーの一時解散後はバーゼルに戻り、ハミルトン博士や同門の研究者たちと共に過ごしていたようだ。
一方で、ヴァンは彼の出自について何か察しているようだが……。
公式サイトより
ヴァンさんが、ちゃん、とかくんとか最初に間違ったのはちゃんと意味があったのかーって後からしみじみ思いましたね。
ヴァンさんは、カトル君がどういう被験者だったのか分かっているようですし、場合によってはレンちゃんも気づいているのかな?
(というか、レンちゃんの中にいたカトルとは関係あるのか?)
とはいえ、レンちゃんより幼いので、いつ頃の被験者だったんでしょうか?
ティオちゃん、レンちゃんよりも若いので、だいぶ幼い頃の被験者?
そして誘拐にあったというよりは、なんかパパとママに売られているというか、なんというか。
レンちゃんも、最初パパママに売られたっぽく思ってましたが、実は違ったっていうのもありましたし(ここ未だに聞くなあ)、さすがにカトル君が男湯入らない理由とかは明かされるのかなー。
そういえば、レンちゃんがどうして教団行きになったのか真実をタンスの中で聞いているところと、パテル=マテルとのお別れシーンは未だに観ます。
そしてケビンとリースの、放っておけるわけない、も見て、流れてる曲を聴いてじーんとしている。

©Nihon Falcom
カトル君もカトル君で、誰にでも物怖じせず発言できるの強っ!て思います。
破戒さんに対してもこの態度!(笑)
あと気になるのは、ヴァンさんはカトル君の頭をなでなでしすぎだと思う(なに)
いや、どこぞの兄様より圧倒的に少ないのですが。
ジュィデス・ランスター

©Nihon Falcom
っていうかアタシは違うからね!?
解決事務所に入った覚えはないんだけど!!カルバード共和国の導力映画界で名を馳せる、実力派トップ女優のひとり。
妥協を許さない高いプロ意識と、明るく気さくな人柄を併せ持つことから多くのファンに慕われ、関係者からも厚い信頼を受けている。一方でその自信からか、どこか抜けている部分を垣間見せてしまうことも。
その正体は、共和国内で半ば都市伝説的に語られる義賊《怪盗グリムキャッツ》。
女優として活躍する裏でグリムキャッツに“変身”し、自身の持つ正義感に従って弱きを助け強きをくじく行いをしている。
ヴァン達裏解決屋とは女優・怪盗双方の活動の中で何度か遭遇するうちに正体を知られる事になってしまい、なし崩し的に解決業務に協力するようになった。
なお、グリムキャッツに“変身”する能力や義賊としての使命は祖母・ドミニクの代から何らかの形で受け継がれてきたものだというが……?
公式サイトより
お祖母ちゃんの名前が何気に登場。
ポスターじーっと見たら名前わかるのかな?とは思っていたのですが。
それにしても、三世代共演、なかなかの迫力でしたね。
ジュディスママの色気ハンパなかったわー。
絶対、ママグリムキャッツの方が色気がすごかったと思うんですよね!
おっちょこちょいはしなさそう(笑)

©Nihon Falcom
さらにさらに、転売しないからーとサインをねだるなーちゃん!
創エピで導力映画とその女優にふれていましたので、ここに繋がったわけですね。
帝国ではディーバなクロチルダさん、クロスベルでは圧倒的なイリアさんって感じだったので、共和国の女優もオーラを持ってる大人の女性ってのをイメージしてたのですが……
いい意味で裏切られたよね。
まさかのポンコツ怪盗さんだったとは誰も予想しなかったのでは。
そして、そのポンコツ感の可愛さよ。
女優オーラはあるんでしょうけど、仲間にいる時はどうしても残念可愛さが勝ってる。
あ、そういえば、すーちゃん、なーちゃんコンビはリーシャとも再会できるんでしょうか?
そもそも、この二年ぐらいで再び会ってる可能性も0ではないか。
グリムキャッツについては、お祖母ちゃんの代から始まっているようなので、もしかしてここにも三高弟とか、エプスタイン博士が絡んでくるのでしょうか?
グリムキャッツの変身道具については、エプスタイン博士が絡んでいるとか?
でないと、忘れかけてた、ゲネシスがジュディス(=グリムキャッツの方?)に反応した理由が未だはっきりしていませんもんね。
身バレしたらアッサリ女優をやめると言っていましたが、リーシャが未だバレてない状況なので(ばっちり顔出しとあのプロポーションじゃ、ばればれなんじゃと思うのだが)、ジュディスもこのまま女優と怪盗の二足の草鞋でいくのでしょうか。
そして、ジュディスもまた、ヴァンさんと理解しあえるところがあるので良い関係なんだよなあーと思います。
ジュディスが言いたいことはっきり言ってくれるところがいいですね。
そういえば、うちのパーティーは、ヴァンさん、アーロン、アニエス、ジュディスにだいたいなってましたが、黎2だと変わりそうだなー。
あ、でも二週目はわりとアニエスをリゼットさんにしたり、アーロンを師父にしたり様々やってたか。
発売までどんどん時間が迫ってきましたが、ちょうど発売時期が毎年忙しい時期なので困る……!!!
アニエスの中の人が同じなのと、黎の時の格好に似ている三玖さん。
三玖推しだったなー。
三玖可愛いよ、三玖!(なに)
そういえば、五つ子の中で軌跡にいないのって長女のみか?
クロエちゃん、一応暁だけどちゃんと軌跡だし(一応て)