
©Nihon Falcom
【黎の軌跡・ネタバレ感想171】オラシオン、共闘勢力「黒月」の続きと「遊撃士協会」ver
どの勢力も結局最後までやってみたいですが……そうすると、とてつもなく時間かかりそう。
結社と遊撃士は気になるところかな。
でも、最終的には斑鳩=シズナで進めますよ!
これ絶対!(何)
黎・軌跡シリーズのネタバレをしていますのでご注意ください。
目次
共闘勢力「黒月」・VS遊撃士

©Nihon Falcom
イベントシーンで、リーシャの胸揺れすぎやろ……!!と思わず突っ込みたくなる(笑)
してないの?
さすがにそんな、ぶるんぶるんならないと思うよ……してたら。
(何をとは言わない)
とにかく、肩はこりそうだ。
さて、遊撃士組とかち合いましたが、こちらは結社の時よりはジンさん、さらっとしてました。
とはいえ、銀はともかくツァオがいるのが見過ごせない、との台詞になってました。
さすがにフィーちゃんは何か追加あるよなあ、と思ったら

©Nihon Falcom
《銀》のルビがリーシャはともかく、白蘭竜は毎度胡散臭いみたいに言われ、リーシャからも妥当な評価とか言われちゃいました。
(別の勢力の時もリーシャは信用できるけど、ツァオは……みたいな言い方されて、リーシャが同意してた)
いや、同意だけど、ツァオの扱いひどいね、みんな(笑)
ツァオも何度か協力した仲でしょう、と言いつつもまあ、当然って思ってる顔ですしね。
こいつはそういう人だ。
利害が一致する限りは味方。

©Nihon Falcom
あと、リーシャも変わったとはいえ、一応暗殺者なんですけどね?
すーちゃんもなーちゃんもだし、もう殺さないと誓ってますけど。
そこは遊撃士としては、スルーしていいんか?とは思いますが。
ああ、でもフィーちゃん自体も猟兵出身だし、そもそもヨシュアの手も真っ赤なので今さらか。
エレインはリーシャとちょっと関係してたような台詞がありましたが、特にリーシャには言及しませんでした。
共闘勢力「黒月」・協力アイゼンシルト

©Nihon Falcom
途中またアリオッチ急襲してきてビビった。
グレンデル化しようと思いましたが、その前に倒してしまったのでできませんでした。
残念。
Aボイスあるっぽいので、聴きたかったのですが。
そして、初、アイゼンシルトに協力してみました!
フェリちゃんとお父さん戦わせたくなかったのと、もらえるアクセサリーがクルガの方が良かったからね……(笑)
最終的なルートの時はクルガにしますよ。
Chaosが5になりますしね。
お父さんの胸を借りる、みたいな、そこまで殺伐とした感じにはなりませんでした。
殺し合いみたいな戦いはしてなかったのか?
あと、リーシャがパーティーに入ってましたが、さすがに勝手にフェリちゃんがパーティーインしてました。
そして、めっちゃお父さん攻撃した(笑)

©Nihon Falcom
さらに案の定、フェリちゃんへの頭撫で撫でなかったので、やっぱりクルガに協力したいなあと思いました。
イベント後、アニエスがフェリちゃんに、本当に良かったんですか?と問いかけますが、フェリちゃんは笑顔で、いい機会だったと答えます。
もちろん、クルガと一緒に戦えなかったのは少し残念ですけど、次の機会にとっておきます、と相変わらずピュア可愛さを見せてくれました。
うーん、どっちも間違いっぽくはないですが、イベントシーンはクルガの方が長かったかな。それ言っちゃうと、途中で黒月にかち合うより、共闘した方がイベント盛り上がってましたけど。
共闘勢力「黒月」・VSヴィオーラ

©Nihon Falcom
お決まりの覚悟の問いかけですが、親友が覚悟決めてるのに、リーシャわりとアッサリしてたな。
さすがにヴィオーラがクロスベルで使われてたドラッグ使用した際には、リーシャのボイス付き台詞が入っておおっとなりました。
顔が見れないのがホント残念。
それにしてもヴィオーラさん、何回もとどめさす羽目に。

©Nihon Falcom
ヴィオーラさんを亡き者にしたことを悔やむヴァンさんと、それを支える助手たち。
こちらもツァオが甘さに苦言をていし、リーシャが何か悲壮な曲が流れてるのに、ほほえんでるっぽい風に、「彼ららしさなのでしょう」と言っているので、ちょっと曲と合ってない感じになってしまった。
通常は生かす方なんだろうか。
じゃないと、リーシャが微笑んでるっぽいの、ちょっと怖いよ。
ダスワニ警部のコネクトの時もやたら悲壮な曲流れてて、ミスじゃね?って感じになってたもんな。
そういえば、生き残る場合はメルキオルが「ボスは見てもいなかった」とか煽ってきますが、さすがに亡くなった時はそういう台詞いっさいなくなってますね。
共闘勢力「遊撃士協会」・戦うまでが結構長い

©Nihon Falcom
ヴィオーラ戦まで終わったので、再び勢力選択に戻ります。
最後は、本当は最初に選ぶはずだった(笑)遊撃士協会。
順当に行けば遊撃士協会が一番共闘しやすいのかな、と。
しかし、わざわざレンちゃんのネットワークを使うまでもないような選択肢ですけどね……遊撃士と共闘するのは。
レンちゃんから事前に話は通っていたそうで、どんな話なのかとエレインは怪訝そうです。
そこで、組まないかとヴァンさんが提案。
フィーちゃんはまあまあ納得いっているようですし、アニエスも必死にお願いしてて可愛い。

©Nihon Falcom
しかし、エレインにはやはり釘を刺されます。
お互いの流儀が違った上で言っているのよね?
と。
ギルドが規約に乗っ取って動いている以上、ヴァンさんたちの行動を制限する可能性はゼロじゃない。
特にエレインは頭固そう……(エレイン推しですよ)と思ったけれども、さすがにA級ですし、裏への理解を示している会話はあったか。

©Nihon Falcom
ヴァンさんは、それは至極当然とうなずいています。
それでも、お前――アンタらの力が必要だ、とわざわざ言い直します。
待って待って、お前ってエレインで合ってる!?
エレインが必要だって言いに来たの!?(何興奮)

©Nihon Falcom
エレインはそこはさらっと「断る理由もない」と流して(内心喜んでたりしたら悶えるけど/何)、それでも、「隠し事」をしたまま押し通そうとするのは気になる、と言い、ヴァンさん風に言えば「筋が通らないんじゃない?」と一蹴。
敵対側だとアッサリしてるのに、いやに食いついてくるな!(笑)

©Nihon Falcom
アニエスもいざとなったら、ゲネシスのことを話すとこっそりヴァンさんに視線を送っていますが、ヴァンさんはギリギリまで伏せておけとのこと。
ギルドはエプスタイン財団との繋がりも強い、と。
その設定、黎で結構言われるから思い出しましたが、当然のように忘れてました(笑)
共闘勢力「遊撃士協会」VSジンさん

©Nihon Falcom
そして、ジンさんはここでは「民間人ふたり」を連れて行くのをよしとしていない様子。
というか、ジンさん個人としてはオッケーでも遊撃士としてはナシってことでしょうけれども。
そのため、カトル君は、反応兵器においては自分が一番の当事者であると進み出ます。
そのための、力もある、と出てくるFIOちゃんとXEROS君。

©Nihon Falcom
アニエスも、今までヴァンさんたちと危機を乗り越えてきて、自分ができることと、できないことの区別もある程度できるようになったつもりです、と答えます。
そして、詳しくは話せないけれど、「事件の鍵の一端に関わっている」、と。

©Nihon Falcom
そこまで言われては、ジンさんも納得した様子ですが、さすがに実力を示せと、戸惑うエレインとフィーちゃんが見守る中、ジンさんと交戦することとなります。
そして当然、パーティーには民間人である、アニエスとカトル君が入ってくるわけですね。
ていうか、今までさんざん、ギルドの協力者とか言って民間人、さんざん一緒に連れて行っていたような。
クローゼとか、ティータちゃんとかふつうに学生だし、子どもだったし、今更感もあるな。
よく聴くのは名もなき悪夢の果て(未だ歌詞わからんところある)はもちろんですが、EDらへんの、愛おしき色、貴方だけの、とKURO-beyond the dawn-もよく聴いてEDを思い浮かべてます。