
©Nihon Falcom
【黎の軌跡・ネタバレ感想151】ヴァンさんは全然分かってない。抜け殻の意味をようやく理解した(遅)
ヴァンさんは全然分かってないよ……みんなの気持ち……。
黎・軌跡シリーズのネタバレをしていますのでご注意ください。
ヴァンさんとボスの因縁、ヴァンさんの過去が分かった前回からの続き。
目次
ここでぶっ込んでくるカトル君

©Nihon Falcom
あまりの真実(メンバーたちにとっては)に、メンバーは思わず言葉を失ったりしています。
そして、ジュディスが魔核というのが何かはわからいけど、と言うと、アーロンが引き継いで(すぐ引き継ぐな)、ベルガルド師父に、アンタも知ってたんだな、と問いかけます。

©Nihon Falcom
もちろん、師父は殲滅作戦に”裏側”で協力していた縁で知っていた、と答えます。
何か教団殲滅作戦に関わってた人、ドンドン増えてない?
暁のロナードも加わってたよな、あれ(途中で気絶したけど)
師父は、心神喪失の状態で奇跡的に生き延びたヴァンさんの回復に少しばかり協力し、その4年後に高等学校を退学し、当て所なくさまようヴァンさんと再会したことを語ります。
あれ、じゃあヴァンさんはどこで回復してたんでしょう?
お世話になった人たちがいるはずですよね。
そして、アラミスに入学したのはボスとは別の転機ってことか?
自嘲気味にあの時は師父に散々迷惑かけちまいましたね、と軽く語るヴァンさんに、カトル君が突然

©Nihon Falcom
……まさか……ヴァンさんも……
とぶっ込んできます。
いや、みんな(プレーヤー)気づいてたけど、今ぶっ込んでこないで!
フェリちゃんは驚いていますが、ヴァンさんはもちろん気づいていたのか、カトル君に詳しい話をしてやれなくて、と謝っています。
ヴァンさん分かってない、やっぱり分かってないよ……

©Nihon Falcom
だがお前は俺とは違う。
とっくに立ち直れているはずだ。
大切な家族と巡り会ったことでな。
と優しく告げるヴァンさん。
ちょっとまてーい!!!
ヴァンさんにだって大切な幼馴染と仲間と、そして大家さん一家もいるでしょうが!!
何で自分には誰もいないみたいな言い方すんの!!
エレインとルネに謝れ!!!(何)
カトル君はヴァンさんの言葉に、自分には大切な家族がいること、そして大切な人たちが一杯いることに気づかされます。

©Nihon Falcom
でもそれは――
ヴァンさんだって同じでしょ?
と少し潤んだように見える瞳で伝えるカトル君。
めちゃくちゃ麗しくない!?(何)
それにしてもホントだよ!!
もっと言ってやって!!

©Nihon Falcom
ヴァンさんは、やたらと「……」が多く、「ああ、そうだな」と答えます。
いーや、絶対分かってないね!!
この人は絶対分かってません!(何憤慨)
ホントにずっと心配してたエレインとルネの気持ちも考えて!?
ヴァンさんもつらいの分かるけど、ふたりもずっと、ヴァンさんのこと大切に想ってたんですよ!?
それに裏解決屋のみんなも、ヴァンさんの大切な存在でしょうが!
さて、置いてけぼりのボスに戻ります

©Nihon Falcom
ヴァンさんはボスに向き直り、あんたナレーターの才能があるぜ、マフィアなんてやってないでそっちを目指したらどうだ、と嫌味を言います。
いや、ボスはナレーターより、舞台劇の方が向いてるかも。
まあ、演技過剰だけど、映画よりは舞台の方が向いてると思う。

©Nihon Falcom
この期に及んで、ゴッチ監督の映画がお勧めで、ジュディスもお色気担当で出そうだし、と言うと、ジュディスが、「誰がでるかあああっ!」と、和やか?なシーンを繰り広げていると、ボスがアペイロンを召喚。
というか、これも回収したんじゃなかったんかい?

©Nihon Falcom
そして、ボスがアペイロンを持つとメルキオルのように紋様が浮かび上がり、魔人へと変化します。
そしてやはり、あの時(オラシオンのゲーム時)に亡くなっていたのは確かなようで、
全ては魔核の持ち主であるヴァンさんの手に掛かり、不死者となって汎魔化をもたらす力をこの地で振るうために、とここまでの経緯を語ります。

©Nihon Falcom
一同は、そんなことのために……と憤慨。
しかし、ヴァンさんは……。
魔核の主としての哀れみ?

©Nihon Falcom
憤るメンバーとは違い、ヴァンさんは哀れんだ様子でボスに告げます。
――すまねえな。
ジェラール・ダンテス。
と。
多分、元々のアンタは
そこまで歪んじゃいなかったんだろう。
と。
そして、
――そんなアンタを、俺が持っていた
“魔核”が変えちまった。
と悲しげに伝えます。
クレイユもディンゴさんも、オラシオンで犠牲になった人々も、今まさに起きている汎魔化の危機にしても、結局そこに行き着くんだろう、と。
いや、魔核とやらがどこまでのもんか、持ち主のヴァンさんにしか分からんのやろうが、魔核の力めっちゃ過信してない?(何)

©Nihon Falcom
メンバーは当然、悲しげにヴァンさんのせいじゃないと伝えますが、ヴァンさん、さっきから全然響いてないもんなー。
この人、色々な約束覚えてる……?
一緒に飲む、無事に戻ってくる、打ち上げやる、Z1へ招待。
みんなちゃんと、ヴァンさんがいなくなりそうって思って、きっと約束してたんですよ?
抜け殻の意味、ようやく理解

©Nihon Falcom
当然哀れまれて、ボス激高。
自惚れるな、と怒り出します。
魔核に左右されたからではなく、汎魔化も自分が選んで成し遂げてきたことだ、と。
そして、ヴァンさんに憐れまれる筋合いもない、と。
さらに、元の宿主たるヴァンさんを倒せば最後の”因子”が解放され、ボスの中の<<魔核>>は完全となって真の姿を取り戻すそうです。
え、何、まだ因子隠し持ってんの?
あ、だから反応してドックンすんのか。
抜け殻抜け殻言ってるの、ようやく今理解できました。

©Nihon Falcom
そして、喰らわせてもらうぞ――”抜け殻”!!
とヴァンさんに迫ります。
アーロンがボスに向かって

©Nihon Falcom
ふざけんじゃねぇぞ、
このオールバック野郎が……!
と言い放ったので思わずふいたわ!!!(笑)
ヴァンさんは私たちの大切な人

©Nihon Falcom
一同はヴァンさんを擁護し、そしてアニエスがまとめるように
訂正してもらいます……!
と毅然として言います。

©Nihon Falcom
ヴァンさんは――私たちの大切な人は
抜け殻なんかじゃありません……!
と。

©Nihon Falcom
驚くヴァンさん。
というか、何で驚くんだよ。
みんなヴァンさんのことが大切って今までさんざん態度とか言葉で示してきたでしょ!(何)
まあ、抜け殻ってのは、魔核的な意味では当たってるとは思いますけど、人間として抜け殻ってのは失礼ですもんねえ。
んーでも、幼馴染組がいないのが、何とも悲しいです。
一番声を大にして言いたいのは、エレインとルネでしょうに……。
いや、裏解決事務所のみんなも、もちろんエレインとルネとは違った絆と信頼で結ばれてるから良いんですけど!
あと、アニエスはやっぱり良ヒロインなので、この台詞は当然だし、アニエス、もっと言ってやれー!
頑張れーって思うんですけど!
あと、私の大切な人じゃなくて、私たちの、の中にはきっとここにいるメンバーだけでなく、他の人たちにとってもという意味が含まれていると、きっと信じてます。
アニエスの真っ直ぐな言葉を受けて、ヴァンさんも決意したように武器を構えます。

©Nihon Falcom
“魔核”の元の持ち主としてじゃなく……
裏解決屋としての流儀を貫くためにな!
と。
そして、ボスとの第一バトル開始です!
そういえば、OP曲で歌詞分かんないところあるな……。
早く知りたいのと歌いたいのと(何)