
©Nihon Falcom
【黎の軌跡・ネタバレ感想82】うまく隠された共和国の問題は今後どうなるのか?シズナがいちいち美しい
いやー三頭身時代から見守っていると、何だかしみじみしますよね……狸おじさんも(おい)
三頭身時代懐かしいのですが、今から三頭身に戻ってもそれはそれで嬉しいけどなー。
黎で、映像もかなりきれいになりましたけどね!
黎・軌跡シリーズのネタバレをしていますのでご注意ください。
前回からの続き。
共和国の現状と、隠された問題

©Nihon Falcom
けれどヴァンさんは、依頼があって裏解決屋風情を招待したわけでもないんでしょう? と問いかけます。
ロックスミス閣下はアルマータが各地で起こした事件もあるが、それとは別に共通する背景がある、と指摘します。
閃4でたった数日で終わった戦争(笑)

©Nihon Falcom
その賠償金がもたらした未曾有の好景気。
そして、それがカルバード共和国ならではの、かつての問題を見えなくさせており、それが再び顕在化されている、と。
民族問題が渦巻いているって、さんざん言われてましたもんねー。
プレイしている分にはあまり感じないのは、結局賠償金で潤っているからでしょうか。

©Nihon Falcom
一同は口々に、自分が所属する組織が忙しい=共和国の現状が良くないことを語ります。
そしてアニエスも、閣下の仰る通りかもしれません、と静かに語り……
そして、それを導いたのは――……
と、そこで言葉を止めます。
事情を察しているだろうアーロン、ヴァンさん、(おそらくリゼットさんもわかっているでしょう)以外の、フェリちゃんとカトル君は、アニエスの落ち込みっぷりに不思議そうです。

©Nihon Falcom
ヴァンさんは、アニエスを見かねてか、この先はカルバードの地力が試されるはずだけれど、現大統領がその状況を想定していないとも思えない、と言います。
けれど、間違いなく揺れ戻しはくるだろう、と。

©Nihon Falcom
そして、他のメンバーもどんな問題が起こるであろうか、口々に語ります。
ロックスミス閣下の思惑

©Nihon Falcom
ロックスミス前大統領は、だからこそ、君たちに会ってみたいと思ったのだと語ります。
この混迷の時代、様々な光と影が
入り交じったカルバード共和国において――
正義の味方である遊撃士でもなく、
国家権力のバランサーたるCIDでもなく。
<<裏解決屋>>という、光と影双方に
向き合う君たちならではの”流儀”
――それが何らかの”きっっかけ”と
なってくれないかという期待も込めてね。
と。
確かに、今までの軌跡は正義の面で動いている(闇も見てきましたが)ところが多かったですが、今回はどちらにも染まらない雰囲気が、見ていていいなあと思います。
エステルとロイドは間違いなく正義の味方!って感じでそれはそれでいいストーリーでしたけれども。
閃は、うーん、一応光?
どっちつかずな印象で、ちょっとどっちにしたいのか曖昧な印象でしたが……。
黎は、今のところかなりの清濁ある雰囲気が好きです。
なので、創も何気にCルートが一番はまりましたねー。

©Nihon Falcom
一行はロックスミス閣下の申し出にちょっとやる気を出しています。

©Nihon Falcom
そしてヴァンさんも、作っておいて損のないツテ(それは確かにそう思う)なのは確かだ、と言い、お互い握手して終わるのでした。
アニエスへの金言

©Nihon Falcom
外に出ると、すっかり時間も経っていたようです。
さすがにやり手だった、とロックスミス前大統領のことを話している一行。
アニエスは、本当に色々と勉強になったとしみじみ語っています。
アニエスは帰り際にロックスミス前大統領に呼び止められ、何やらお話をしたようです。

©Nihon Falcom
グラムハート大統領のことを、ロイ君と呼ぶロックスミス前大統領。
驚くアニエスに、実は昔は相当親しかったことを話してくれます。
そして、アニエスの母親や、アニエスが赤ん坊の頃に出会ったこともあったのだ、と。
軌跡あるあるだなー。
けれども、お母さんによく似ているとは言われませんでしたね(笑)

©Nihon Falcom
アニエスは2年前の選挙のことについて、申し訳なく思っているようで、策謀を仕掛けた人物の名前を言い掛けますが、閣下はそれが政治と言うものだ、とあっさり答えます。

©Nihon Falcom
そして、政治には善も悪もない――是非を問えるのは、歴史だけだろう。
今のカルバードが歴史に選ばれるのか、修正が余儀なくされるのか。
真に意義のある政治的代替としての役目をね、と。

©Nihon Falcom
さらに、ロックスミス前大統領は、政治のことは大人に任せておきたまえ、と言ってから
君自身がまず、成し遂げたいと
思えることを果たすためにもね。
と言ってくれるのでした。

©Nihon Falcom
アニエスは、肩の荷が降りたようにここから閣下にお礼を言います。
狸、いい人すぎん?
食えない人でしたが、さすが大統領やってただけあるわー。
器的にはグラムハート大統領より、度量あると思うんだけどなあ……。
でも返り咲きってのも、さすがにないような気はしてますが。
というか、ロックハート大統領=アニエスの父ってここに来て言っちゃってる感じがもう、ね。
あと、アニエスの扱いが可哀想だよ、ロックハート大統領。
娘こんなに悩ませて何をしたいと思っているんだろう。
ユメちゃんの異変と・龍來の異変

©Nihon Falcom
宿屋の方に行くと、ジュディスとユメちゃんがお迎えしてくれます。
朝も早かったということで、さっそく眠りにつく一行。
ユメちゃんは、フェリちゃんと一緒に眠っているのですが、その時、ゲネシスとヴァンさんのザイファが怪しく光ります。

©Nihon Falcom
そして、ふと目を覚ましたユメちゃんの様子が……。
さらには龍來には霧が立ちこめていき、山脈からそれを見下ろしている白銀の娘。

©Nihon Falcom
鋭い視線で街を見つめ、それだけでもなさそうだ、と少し楽しげにつぶやいています。

©Nihon Falcom
そして翌日、目が覚めると、霧が立ちこめた龍來で、ヴァンさんはアーロンのことを気にしてくれていました。
あの日、惨劇が起こったのも霧の中でしたもんね。

©Nihon Falcom
そうこうしていると、女の子部屋が騒がしく、アニエスとフェリちゃんが訪ねてきます。
ジュディスもリゼットさんも何やら慌ただしくしているようで、ユメちゃんの姿が見あたりません。

©Nihon Falcom
方々聞いてみますが、ユメちゃんの発見には至らず、リゼットさんを連絡役に残して、ジュディスをメンバーに加えて探索を開始することになりました。
そしてここで、ヴァンのザイファのAI、メアちゃんが反応しないことが発覚。
うん、何かユメちゃんの「……」の声がメアっぽかったので大体予想ついてる!(笑)
しかしヴァンさんのホロウコア何にしとこう……。
まあ、どうせベリーイージーなので適当でいいか(おい)