
©Nihon Falcom
【黎の軌跡・ネタバレ感想28】コネクトイベント・キンケイドが本命です!(うそ)
キンケイドとエレインは何を差し置いてでも見る。
黎・軌跡シリーズのネタバレをしていますのでご注意ください。
目次
4spgをアーロンとこなしつつ

©Nihon Falcom
Lawが高めなので、chaosかgrayをあげたいんですがどうにも良い子ちゃんな回答をしてしまいがちです(笑)
ていうか、結局全部Lawの回答選んでますし!
でも依頼はアーロン連れて行ったら面白かったというか、自分としては合ってる感じがしたので良かったです。
結構内容も裏稼業って感じの話だったので。
あ、謎解きゲームだけはフェリちゃんと一緒にやったら面白そうだったかも。
アニエスやフェリちゃんだとどうなるんでしょう?
二週目は違う人を連れていかないとですね。
とか言いつつも、アーロン選びそうな気もしますが……。
でも、裏稼業というところで、ピュアなふたりを巻き込むのもなあとか気遣いが生まれてしまいます(笑)
アーロンはいいんかいって感じですけど、まあ、黒月とか見てきて育ってますしね……。

©Nihon Falcom
映画は百花王をフェリちゃんとアーロンと見ました。
何でみんなで見れないんだろうー。
アーロンには映画のオファーも来たことがあるのだとか。
コネクトイベント・ディンゴ「サイデン地区の散歩」

©Nihon Falcom
高級車をウインドウショッピングしてご満悦なヴァンさん。
と、そこでマリエルに捕まってしまいます。
ヴァンさんの心の声がひどい(笑)
でもそういうところが好き(何)

©Nihon Falcom
さらにそこへ、女性連れで高級ホテルに入っていくディンゴさんの姿が。
これにはマリエルもショックを隠せない様子です。
そして何故か、マリエルとヴァンさんでディンゴさんを尾行することに。

©Nihon Falcom
スーツ姿の女性と話していて、「諦めませんから」と言われてしまっていますが、結局何の話かわからず。
そのとき、突然、マリエルのザイファが鳴り響いて、出るとふつうにディンゴさんからでした。
というか、最初から気づいていたようです。

©Nihon Falcom
と、ここで軌跡おなじみのフューリッツァ賞の名前が出てきます。
彼女は、その選考委員なのだとか。
マリエルは前のめりで聞こうとしますが、会社から呼び出し喰らって仕方なく戻っていきました。

©Nihon Falcom
そして、ここでまた千の陽炎のお話が。
ヴァンさんは千の陽炎に参加しながら「こちら」にも協力してくれていた、と。
こちらとは?

©Nihon Falcom
ディンゴさんは各国の通信社と協力しつつ、あの大戦の真の主謀者を追っていた戦場カメラマンだったようです。
そして、そのスクープによってフューリッツァ賞を授与したいと言われているようですが、本人は全く乗り気じゃない様子。
ヴァンからも、ニヒルを気取っているくせに若手を放っておけないとか言われますが、ヴァンも若い助手たちを放っておけないたちだろう
と、言い返されちゃいました。
謎を残しつつも、まあ、お互い若手にかっこ悪い背中は見せないように、と言い合って終わるのでした。
うーん、千の陽炎ひっぱりますねえ。
コネクトイベント・キンケイド「旧友からの誘い」

©Nihon Falcom
ルネに呼び出され、お茶をしているヴァンさん。
案の定、名前で呼ぶなとつっこみがはいります。
取り敢えず用はないみたいですが、プライベートで会ってなかったので呼び出したそうです。
何それ、好き過ぎじゃない?(え)
意外とキンケイドルート狙ってたりします(おい)

©Nihon Falcom
兄貴分として、弟分の近況が気になるのは当然……とのことで、ただ単にしゃべりたかっただけなんでしょうか。
助手たちが増えて何よりと言っていますが、「あのお嬢さん」以外は裏稼業らしいメンツ……ということで、アニエスはやっぱり……?ですよね。

©Nihon Falcom
それにしてもお互い変わってないなあと喋っていると、キンケイドに着信が。
意味深に「コーヒーを飲み終わるまで」ここにいろと言ってきます。
しかもスイーツも奢ってくれるそうです。
何やら、外から見知らぬ男に見張られている様子ですが……見られていたのはキンケイドの様子。
男が去っていくと、予定通り進めてくれとどこかに通信しています。
ん?
ヒューバート?
ってあれ、レクターのところで出てきた人じゃん!
めっちゃモブからちょっとモブに昇格してる(おい)
ていうか、素性バレバレな上に疑われてるじゃないですか。

©Nihon Falcom
そしてレクターの名前もスケアクロウの渾名も出てきます。
あいつらチート技持ってやがるからなあ……。
まさか、黎もチート持ちとかいませんよね。
あ、ヴァンさんとかアーロンじゃっかんチートか。

©Nihon Falcom
えーっと、キンケイドがヴァンと会っているところを見せたのはトリプルスパイならぬ、四重スパイに仕立てようとしている……とのことで、ヴァンの言う通り複雑すぎて意味わかりません。
結局、ヒューバート、いいようにあっちこっちから使われてるだけってことね(笑)
その後、ヴァンさんはたっかいスイーツを頼みまくったそうですが、キンケイドは涼しい顔で支払いを終えたのでした。
さすが公務員(?)
コネクトイベント・アニエス「画材の買い出し」

©Nihon Falcom
画材を買うアニエスに、一人じゃ持ちきれないだろうと手伝ってあげるヴァンさん。
うーん、こういうところは天然タラシ要素か……。

©Nihon Falcom
色々画材を選びつつ、予算内で買えて満足そうなアニエス。
お嬢様なのに意外と言われていますが……ヴァンさん、アニエスの正体に気づいているのか、それとも、アラミスはお金持ちしか通えない?
いや、別にレンちゃんお金持ちではないし、良い家柄とかでもないような。

©Nihon Falcom
せっかくなので、さっそく外でスケッチを。
絵を描いているアニエス、可愛いですー。
あー、アラミスの学生ならーとか何とか言われてましたが、アラミスって芸術的要素の強い学校なんですね。
芸術家アラミスって今知りました。

©Nihon Falcom
ふと、橋の上を楽しげに歩くアラミスの生徒を見て、ヴァンはアニエスは本当にバイト三昧でいいのか尋ねますが、アニエスは充実していると答えます。

©Nihon Falcom
そして、ヴァンは
学生時代の縁ってのは貴重だ。
歳喰ってから眩しくなっても遅いからな。
と、実体験に基づいたっぽい言葉を。
アニエスはいまいち理解できていない様子でしたが、肝に銘じておきますと、うなずくのでした。
……そこへ、橋の上からふたりを憎らしげに見守る姿が。

©Nihon Falcom
アルベール君、それはもう何か、盛大な当て馬が言う台詞だよ。
まあ、端から見たらデートっぽいですけど、アニエスにそのつもりがあったとしても、ヴァンさんはどうだかーって感じですし……。
ああ、でも年下の放っておけない女の子が、次第に……ってのはアガットさんとティータちゃんでやってるからなーなくはないんでしょうけど……。
うーん、今のところ、そちら方面は望んでないので、兄貴分と助手って感じでお願いしたいです!
でもアルベール君は取り敢えず望み薄そうだから、もっと色々がんばりなさい!(笑)