
©Nihon Falcom
【黎の軌跡・最新情報】ツァオ・怪盗グリムキャッツ・クロガネ【イラストが戻ってきた】
サブキャラどんどん増えますが、再びキャライラスト戻ってきましたね。
キャラの物語への重要度で変わるのか……?
それにしても、ツァオさんこんな無双の諸葛亮とか司馬懿みたいな武器持ってたっけ(笑)
軌跡シリーズのネタバレをしていますのでご注意ください。
ツァオ・リー(29歳)

©Nihon Falcom
CV平川大輔《黒月》は共和国における裏社会の顔我々は秩序を重んじるのですよ。共和国最大の巨大シンジケート《黒月》の幹部で、《白蘭竜》の異名を持つ《月華流》拳法の達人。
頭脳明晰で常に利益を優先しているように見えるが人の縁にも重きを置いている。
主家筋にあたるルウ家とは繋がりが深く、東方人社会のまとめ役を担う一方、表向きは《黒月貿易公司》社長として活動しているためクロスベル自治州やエレボニア帝国方面の利益を掌握するなど独自の地位も獲得している。
裏社会の掟を無視し、共和国内で急速に勢力を拡大しているマフィア組織《アルマータ》に対抗すべく、独自に行動を起こすようだが……。
公式サイトより
そういえば、何気にこの人もシリーズで出番長いなー。
下手すると歴代主人公ズや仲間より出るんじゃないのか……?
少なくともジンさんよりは出てる気がする(笑)

©Nihon Falcom
リゼットとの組み合わせをよく見かけるような気もするのですが、リゼットもただならぬ使い手っぽいですし、やっぱり裏社会の方なのかなあー。
そして、平川さんつながりでピクニック隊の登場に期待大なんですけど……!
あ、でもスウィンとなーちゃん共和国から来たっぽいこと言っていたので、元に戻るってのはないのかなー。
ラピスとルーファスの絡みだけでもお願いします……!!(何)
さらに新しい組織のアルマータとやらも出てきているので、そちらのキャラも絶対くせ者でしょうし、どんなキャラなのか期待大ですね!
そしてツァオさんは仲間キャラとして使えるのでしょうか?
今回、拳法の使い手が多そう(しかも主役であるヴァンが拳法の使い手な様子?)なのであまり活躍の場もなさそうな気もしますが……。
怪盗グリムキャッツ(?歳)

©Nihon Falcom
CV???
問答無用アンタたちには天誅を喰らわせてあげるわっ!ここ数年カルバード共和国を賑わしている謎の怪盗で、しなやかな体躯と抜群の戦闘力を兼ね備えた女性であること以外に正体はまったく分かっていない。
汚職にまみれた政治家や官僚、違法な手段でミラ儲けに走る大企業やマフィアを相手に盗みを働くことから大衆には人気で、ゴシップ誌が特集を組むほど。
大陸各地に出没する《怪盗B》や、都市伝説のように語られている東方人街の凶手《銀》といった存在もあるが、近年、共和国内では目立った目撃情報も無く代わりにグリムキャッツに関するまことしやかな噂話が広まっている。
公式サイトより

©Nihon Falcom
うーん……限りなく、ジュディスが怪しい気がするんですが……。
ただ、髪の色とか違いますしね。
しかし、ニナちゃん(上田麗奈ボイス!)と一緒のシーンがあるのが、限りなく怪しいと言いますか、そして憎めないっぽいところがすごい似ている気がします。
ジュディス自体も裏の仕事をしているような発言をしてますしね?
「ママ」とか謎の単語。
逆にニナちゃんが、リーシャみたいに裏稼業とか持っているのかなーと思ってましたが、ジュディスの方が怪しそう。
これもまた、姫が着てた強化スーツみたいなものでしょうか?
使用武器も爪っぽいですし、正規戦闘で使ってる時とは違いそうです。
そうすると、覚醒してすごい強くなったりとかして。
それにしても、味方が実は裏稼業っていうのも、なかなかシリーズで板についてきましたね(笑)
クロガネ(38歳)

©Nihon Falcom
CV森嶋秀太敵う者ならよし。敵わぬ者であれば足切りさせていただくとしよう。大陸東部の侍衆《斑鳩》の副長・シズナの従者で彼女のことを「姫」と呼ぶ覆面の偉丈夫。
東方に伝わる「忍び」のひとりで、数え切れないほどの戦場を駆け抜けた者にしか備わらない、真なる強者の風格を備える。
太刀と忍びの使い手が集う《斑鳩》だが、クロガネの超人的な肉体と体術&磨き抜かれた暗器術《朧月流》は結社《身喰らう蛇》の執行者たちにも匹敵するという。
公式サイトより
斑鳩って黒神一刀流とか名乗ってませんでしたっけ?
朧月流なの、どっちなの。
偉丈夫と書いてあるので、仮面を取ったらもしかしたらめっちゃカッコよかったりしたら嬉しいんですけど……!
マッチョでカッコいい系希望(何)
それでも姫とはちょっと年の差があるなあ……。

©Nihon Falcom
姫が黒神一刀流ってだけなのかな?
それにしても、クロガネを見る度に自分はシュバルツァー家の一家団欒旅行を思い出してニヤニヤしてしまうでしょう(何)
(シュバルツァー兄妹推しまくりにつき注意です)
姫は創だと顔が見えてないせいもあると思いますが、もっときれい系かと思ってましたが、だいぶ可愛い系に見えますね。
さらに声が内田さんとなると、もう可愛い!って感じにしか見えなくなってきた。
ていうか、全方位オッケーなリィン君は姫ことシズナルートとか開拓しないでしょうね!(笑)
ていうか、八葉のお姫様ともてはやされる感じですが、だからアネラスさんももうちょっと優遇してあげて!!!
イラストとか出てましたけど、八葉の実孫、扱い悪すぎでしょ!(笑)
prime musicでは軌跡シリーズの曲が聞き放題です。
私的には零・碧の「いつかきっと」とか創の「反攻の烽火」とか好きですけど、カッコいいのもきれいなのも、切ないのも全部好きです。