
©Nihon Falcom
【創の軌跡・キャラ紹介】よそのキャラ紹介でもシュバルツァー兄妹が出てくる謎
あーシュバルツァー兄妹が好き過ぎる。
クロスストーリーの欄で紹介されている方々は全体に関係してくるってことでしょうか?
この欄の人たち多そうだなー。
軌跡シリーズのネタバレも含みますのでご注意ください。
また、シュバルツァー兄妹推しですので、その点もご注意願います。
目次
【クロスストーリー/エピソード】ツァイト

©Nihon Falcom
背が伸びたな……
人の子の成長というのは早いものだ
古いにしえの時代よりクロスベルの行く末を見守り続けてきた聖獣で、《神狼》の伝説で人々に語り継がれてきた存在。
七耀暦1204年にマフィアが引き起こした魔獣被害騒動をきっかけに《特務支援課》の一員となり、警察犬としてロイドたちに力を貸すようになった。
マフィアによる《黒の競売会》、教団事件など数々の事件で活躍し、《特務支援課》をサポートしていたがエレボニア帝国での災厄《巨イナル黄昏》の前に消息不明となり、クロスベルの地から姿を消してしまった。
公式サイトより
顔周りのもふもふ感がもうちょっとほしかった……!!!!
ちょっと毛が硬そう。
ところでツァイトいなくなったとかありましたっけ?
どっか行ったとか、いないとか言っていたような、言ってないような、いまいち覚えてません。
特務支援課の一員なのに出てこない、課長とか、ノエルさんとか、ワジとか色々いらっしゃったので特に気にしてなかったというか……。

©Nihon Falcom
ローゼリアも同じ聖獣……ってことでよかったんでしたっけ?
もう色々と抜け落ちて言ってるなー。
そもそも、零とか碧とかも何年前だっけレベルで、今さら最初からやるのもなかなか時間がありません。
顔を合わせているようですが、何を話しているのでしょうか。
セリーヌが驚いているのが可愛い。
ところで、背が伸びたなって誰のことを言ってるんでしょう?
キーアちゃんかなーとか思のですが、せっかくなのでティオちゃんでお願いしたいです。
が、ティオちゃんももう立派な女性なので、背が伸びたとかいちいち言わないか……。
【クロスストーリー/エピソード】アリオス・マクレイン

©Nihon Falcom
過去の咎があるこの身……
立ち居振る舞いは考えるべきだろう
八葉一刀流・二の型《疾風》の免許皆伝にして、クロスベル自治州を代表するA級遊撃士。
《風の剣聖》の異名で国内外に知られており、クロスベル市民や遊撃士協会を支持する人々から絶大な人気を得ている。
かつてはクロスベル警察の捜査官として活躍していたが帝国と共和国の暗闘から起こった不幸な事故が原因で警察を辞職、その後は遊撃士として任務に没頭することで悲しみを紛らわせていた。
七耀暦1204年に起こったクロスベル独立国事件の際は立場を異にするロイドら《特務支援課》と敵対する形となってしまったが、その後はクロスベル独立のため、再びひとりの遊撃士として尽力することとなった。
公式サイトより
それにしても、軌跡シリーズってあいかわらず声優さんがとてつもないなー……。
そういえば、まだFFリメイクしていません。
風の剣聖とか言ったら当時めちゃくちゃ強そう!という感じだったのに、今やどのぐらいの位置にいらっしゃるのか不明な……。
剣聖ってもっと雲の上の人みたいに思ってましたが。

©Nihon Falcom
おおおお、クロスベルギルドの面々が……!
エオリアさんにっこりしてて可愛すぎるー!!!!
リンさんも可愛い!!
隣にいるのはスコット……?
何だか雰囲気がちがうような。
あれ、ヴェンツェルさんとかいませんでしたっけ。
何だか暁の面々って感じがします。
うーん、やっぱりカッコいい男性のグラがちょっと微妙だなあ。
異様に可愛いエオリアさんとリンさんに満足ですけどね……!!!
この調子で、社長とか出てきたら可愛すぎて死んでしまうかも……!!!
暁の方々も見たいです。
というか、彼らどうなったんでしょう。
モバイルのストーリー進んでないというか、レベルが足りてないのかメインが出ないのでほったらかしになってしまいました。
レベル何になったら次に進むんだろう。
一度PCでやってる際、レベル足りてるのにイベント発生しないという事象に当たってサポートに連絡しないといけなかったので、まさかまたその状態だったりして……と思わなくもないのですが。
【クロスストーリー/エピソード】マテウス・ヴァンダール

©Nihon Falcom
剣は形あるものに非ず、自らの内側に宿るもの。
己が形を掴めば、それ即ち剣の形なり
皇族の守護職を務める武の名門・ヴァンダール家の現当主にしてヴァンダール流剣術の総師範。
クルトやミュラーの父にあたり、《雷神》マテウスとしてその名を轟かせる帝国最高峰の剣士でもある。
必要以上に言葉を発しない寡黙な性格でいつも硬い表情をしているため周囲から誤解されることもあるが、彼の内面を知る人々からは深く慕われている。
クロスベル再独立の調印式が行われる数日前から鉄道憲兵隊のクレア・リーヴェルト特務少佐と連絡を取りヴァンダールの門弟に指示を出すなど奇妙な動きをみせているが……。
公式サイトより
帝国内の最高峰武人多すぎ問題(何)
ところで、奥方を亡くされてたりする軌跡の中の旦那さんって多いですが、たいていその後もお一人が多いですよね。
クルト君がミュラーさんと異母兄弟って言ってた時に、珍しいなーとか思ったものです。
皇帝陛下はさすがに世継ぎ問題あるので、誰かめとる必要があったでしょうけれども。
本編関係ないですけど、どういう経緯で再婚されたのかちょっと気になってるので、わざわざキャラ紹介に出すぐらいなので、何かしらストーリーの掘り下げとかあるのでしょうか。
あと、クルト君、父上に1ミリも似てない!!!(爆笑)
クルト君のシーンのは父上と手合せしてるんですね。
たしかに、父上のセリフもそれっぽいです。
クレアさんと何やらされているようで、奇妙とかいわれちゃってますけど、奇妙ってどういう動きなんでしょうかね。
周りの人から最近、あの人おかしいとか思われてるんでしょうか。
【クロスストーリー/エピソード】オリエ・ヴァンダール

©Nihon Falcom
――寡黙なあの人にしては
珍しいこともあるものですね
マテウスの後妻にして特務科《Ⅶ組》に所属するクルトの母。
自身も《風御前》と呼ばれるほどの腕前を持ち、帝国内のヴァンダール流道場では師範代を務めている。
帝国を襲った災厄ではヴァンダール家のゼクス、ミュラーとともに《黒の工房》が開発した魔煌機兵を退けるなど、新旧《Ⅶ組》の活路を切り開くために自ら戦場に赴いて薙刀を振るった。
基本的にはお淑やかで凛としているが、稽古の際は容赦のない一面を見せることがあるため門下生にとっては総師範のマテウスよりも怖い存在らしい。
公式サイトより
アッシュさんはこういう方が好みでしたか……。
まんま女版クルト君って感じですが(笑)
まあ、口で言うのと本心とは別かもしれませんけど。
クルト君がどんだけ美形か分かった気もしますが、いかんせん美形キャラが多すぎるので、クルト君が地味に見えてしまう残念さ。
おそらくヨシュアと同じ系統なんでしょうけれども、ヨシュアももう女装が似合う見た目ではないなあと思ったり。
何だかカットインみたいなシーンもありますが、オリエさんも戦闘したりするのでしょうか。
台詞からすると、マテウスさんとクレアさんとは、連携していないのでしょうか?
他の女とこそこそ旦那がやってたら、にこにこしてブチ切れてそうですけど(笑)

©Nihon Falcom
ていうか、エリゼきたー!!!!!
キリっとした顔をしているので、戦うつもりなんですね……!
レイピアの腕前も侮れないと、風御前のお墨付きをもらいました!
よっしゃああ、これでパーティーイン確定だぜ!!!!
兄様の隣に並べて、さらにリンクは常につなげてやるぜ!!!
……と、リィン君は許さないでしょうけれども、エリゼも戦う決心をするようなシーンがあるということでしょうか。
どういう状況なのか、すごく気になります!
あきらかにシスコンブラコンシーンだ、これは!
エリゼ出てきてないのに、シュバルツァー兄妹好きに燃料投下してくれるから、いちいち興奮する。
キャラ紹介きたら鼻血噴きそう。
【クロスストーリー/エピソード】F:ノバルティス博士

©Nihon Falcom
ちょうど生体部品が足りていなくてね。
君のような優秀な個体が欲しかったのさ
結社《身喰らう蛇》の使徒・第六柱にして兵器開発を担う《十三工房》を統括するマッドサイエンティスト。
天才的な頭脳を持っているが自身の研究以外には興味が無いらしく、他人を嘲る振る舞いを平然と行うなどほかの使徒、執行者からも“悪趣味”だと蔑まれている。
ゼムリア大陸各地で人形兵器を放ったり、自身が開発した3体の“神機アイオーン”を実戦に投入するなど、これまでに“実験”と称してさまざまな形で結社の計画に関わってきた。
公式サイトより
ほとんど忘れてきたなあー。
どれが彼の発明とか、もはやさっぱりです。
だいたい使徒とか全員正体分かっていないので、もう何年待たされているんだろうという……。
盟主様の顔が出ただけでも、大いなる進展というところなんでしょうか。
それにしても、生体部品って誰のことなんですかね?
恐すぎます。
誰をパーツ扱いしてるんでしょうか。