
©falcom
【閃の軌跡4・ネタバレプレイ感想17】絆イベントは地雷がいっぱい
オルディス最後~絆イベント~ドレックノール要塞潜入前まで。
地雷踏んだー!
乙女の嗜み本をミュゼに勧められ、動揺するデュバリィちゃんが可愛い。
ネタバレしていますのでご注意ください。
そういえば……

©falcom
クルト君のおじさんであるゼクスさんがカイエン公城館にやってきて、この場はなんとか収まります。
そういえば残りのメンバーはアルティナちゃんとデュバリィちゃんにしていたのですが、クレアとのことを考えるとユウナちゃんでも良かったですし、フェリスのことを考えるとアリサでも良いし、エーデル先輩もいるからフィーちゃんでも良いし、ゼクス中将ならクルト君はもちろん、ガイウスでもいいですし、と色々迷いますね。
パトリックとフェリスは助けに駆けつけてくれたのですが、すでに行方をくらませていました。
何か秘密裏に動いているようで、もしかするとヴィヴィやミントもそこに参加しているのではないかとのこと。
何かすごいことを考えていそうで楽しみです!
クルト君はおじさんから、祖先と同じ双剣の使い手であるクルトがVII組にいるのも何かの導きだろう、と言ってもらいます。
なにげにクルト君もいいポジションなんですけどね。
今回連れていけなかったせいか、あんまり目立てませんでした。
2週目は連れて行きたいですが、空きが2人だからなかなか厳しいですね。
さらに、諸々のことを考えてプリシラ皇妃はカイエン城館に残るとのこと。
まだ行方の分かってない生徒も多いですし、どんな登場をするか楽しみです。
ジョルジュ君はきっと……

©falcom
アンちゃんとトワ会長を迎えて、メルカバもけっこう人員不足が解消されてきました。
2年生組も一気に揃って、残るのはジョルジュのみ。
アンちゃんから、撃たれたあの日の出来事が語られます。
やはり急所を外しており、仮面で操って駒にすれば良いとアルベリヒに進言していました。
殺したくなかったから、駒にするしかなかったんでしょうね。
どこ撃ったんでしょう?
しかし、カレイジャスに爆弾をしかけたのは紛れもなくジョルジュである、と。
なので、2年生組が揃うのは難しいのではないか、そして、クロウも期限がない、と暗い感じに。
そこでユウナちゃんが諦めたらいけない、と持ち前の明るさを発揮します。
新VII組も一緒に応援。
何か期限期限言ってるので、逆にクロウは大丈夫な気がするんですが、ほんとにどうなるんでしょうね。
なにせザナドゥみたいな完全にハッピーエンドの前例もありますし。
ジョルジュ君はきっと、カレイジャスにも何か仕掛けをしていてあの3人は生きていると思っているので、2年生組は再会できると信じてます。
ユウナちゃんとの絆

©falcom
クロスベルの独立について学ぶっていうのは建前で、
教官にときめく絆イベント
って感じでした。

©falcom
え?
え?
何か今、教官にときめくポイントあったかな?
勘違いじゃないでしょうか?(笑)
これで好きになるんだったら、ロイドとか既に憧れ通り越して、恋愛対象だと思うんですけど……。
ユウナちゃんがロイドを恋愛対象にしないのは、誰かが恋人になってる前提だからでしょうけれども。
というか、クルト君の方が的確に励ましてくれたりとかしてましたけどね。
そこにときめきはないんでしょうか?
アッシュとかもふつうに考えたらありそうですけど……。
あと、分校生徒もかっこいい人いっぱいいますし。
せっかくクロスベルについて真面目に勉強してて良い感じだと思ったんですけど、残念です……。
いや、もうみんな、教官しか好きになれない強制力が働いてるんだと思います(笑)
ハートを避けても地雷がいっぱいですね。
困ったもんです。
男キャラ、アッシュしか選べなかったもので……。
ユウナちゃん自体は好きなのですが、リィン教官へ恋愛感情、というのが自分としてはやってほしくないことだったので、いつでもパーティーインしてたのに、今やすっかりクロウを入れてます(笑)
最近は、リィン、アルティナ、クロウ、クルト(かデュバリィ)、サブでミュゼあたり。
アルティナちゃんと、ミュゼはロストアーツつけてるのでいい感じです。
アッシュとの絆

©falcom
アッシュの実家に帰って掃除をすることに。
本棚の奥から、お母さんの日記が出てきます。
アッシュのことばかり書かれているそうです。
その中で、アッシュをお母さんの元に連れてきた行商人のことが書かれていました。
名前が書いてないので誰か分からないのですが、アッシュさんは何やら見当がついていそうです。
うーん、ここも分かるんでしょうか?
別に父親とかではないんですよね?
というか、アッシュさんの本当の名前とか出てくるのかな。
やっぱりこういう、そのキャラの謎に迫る絆イベントの方が落ち着きます。
セリーヌとの絆

©falcom
お礼をまだしていなかったので、パルムでお礼を見繕うことに。
最終的にピンクのリボンを贈るのですが、セリーヌも気に入ってくれたみたいです。
ピンクも結構良い感じです。
人型になった時でもいいように、と考えたらしいですが、セリーヌはそうそうあの姿にはならない、とツンツン。

©falcom
もしかすると、もうこんな機会はないかもしれない……とリィン君がまたまた後ろ向きなことを言うので、セリーヌが「ああ、もうっ」と人型になって喝を。
あ、ピンク色になってますね。
髪の毛のところも。

©falcom
ピンクも可愛いですが、やっぱり青かなー。
サラとの特別な絆イベント

©falcom
ハートを選ばなくても地雷だったので、もうハートも選ぶことにします(笑)
お父さんのお墓参りにつきあうリィン君。
ノーザンブリアに行くのか?と思ったら、帝国内で命を落としていたようです。
お墓に行くと、北の猟兵とニーズヘッグが一緒に来ます。
戦闘不可避かと思いきや、彼らも同じようにお墓参りに来ただけでした。
一緒にお墓参りを……と思っていたら、黒焔のプレロマ草が悪さをして猟兵に怨念がとりつき、ちょっとヤバいことに。
はたまた戦闘か、と思ったら、何かリィン君が怨念を一手に引き受けて猟兵たちは正気に戻ります。
……が、リィン君が暴走状態に。
そして、サラ教官とリィン君とのバトル。
いや、ちょっと待って戦闘あるとか聞いてない。
サラ教官、クォーツとかほとんど何もしてないんですけど。
装備すらほぼ初期からいじってないぞ。
そんなこんなで劣性を強いられましたが、何とか暴走リィン君を撃破。
しかし、暴走は収まりません。
(負けてもいいバトルではあったようです)

©falcom
サラ教官は武器を捨て、リィン君をその身で受け止めようとしますが……。
リィン君が自我を取り戻そうと抵抗し、何とか我に返ります。
そして、サラ教官に「何をしようとしたんだ」とリィン君が怒ります。

©falcom
あ、何かいかにも特別なイベントっぽいです。
しかし、自分にとってこのふたりは、アクアとヴェンです(笑)
なので、どうしても保護者感が。
そんなこんなで何とかメルカバに戻り、お墓参りリベンジを約束したふたりでした。
う、うーん、特別だからもっと恋愛っぽいかなあと思いましたが、そうでもなかったかな?
これぐらいはまだ許容範囲です。
ハーキュリーズ再び

©falcom
さて、メインストーリーにて、準必須イベントです。
あの喧嘩をふっかけてくる共和国のお姉ちゃんから依頼が来ており、人探しをすることに。
コーディって愛称か暗号か何かかと思ったら、まんま名前だったんですね。
地下道で追いかけっこをしていた、あのときの共和国の青年だったようです。
モブ顔なのにやたら出てくるなあ。
これは次回作に出す気満々と言ったところでしょうか。
コーディたちは黄昏のごたごたで逃げ出していて、ハーキュリーズは再び帝国内で活動しているようです。
共和国ではその動きを容認しておらず、コーディの姉であるカエラが止めに来ているとのこと。
だいたい察していただけると、と言われるのですが、カエラさんが何のポジションなのかイマイチわからないのですが……。
リィン君たちはわかってるみたいです。
しかも、コーディ以外のハーキュリーズは何だか黄昏の影響を受けている様子。
仲間割れを始めます。
結局飛行船で逃げられてしまったのですが、再び出会う日は来るのでしょうか。
歌姫爆誕

©falcom
プロモであってましたが、まさかここだったとは。
エリオットの作戦で、バラッド候の元に行くために音楽の力を使うことになります。
エリオットとフィオナさんが演奏で、アルティナちゃんが歌を。
う、うーん、ファルコムの人は某アニメの原作も読んでいるんじゃ……と疑いたくなります。
アニメ化してませんからね、歌姫爆誕のところ。
それにしても、水瀬さんの声は素敵です。
水瀬さんのディアンサボイスも好きです。
次回、お姫様救出作戦!