
©falcom
閃の軌跡4発売前に閃の軌跡3を考察プレイ18【2週目ネタバレ感想】
本日発売!
……ですが、閃の軌跡3の2週目を終わらせてないので先にそちらから。
というか、某通販大手だと田舎は当日届かないのでショップに行こうと思ったら、置いてない上に近場にショップが1件しかなかった…。
置いてないってなんでだ―。
同日発売の無双はあったので、そちらを買いたくなった……。
数日お預け状態です。
届きましたら、やたらとエリゼエリゼとか、可愛い女子中心に再び騒ぎまくります。
ユウナちゃん、アルティナちゃん、アルフィン、分校生徒とか好きすぎます。
祝賀会から最後までです。
今回で2週目プレイは最後です。
ネタバレしていますのでご注意ください。
目次
主人公の行方

©falcom
心臓付近を建材で貫かれたというリィン君。
オズボーン閣下の心臓が移植されたそうです。
そのため、オズボーン閣下は死なない……?
しかし、アッシュさんには頭を撃てば万が一もあると言われています。
オズボーン閣下を亡き者にしようと思うなら、リィン君の心臓をやってしまったらふたりとも一緒に亡き者にってことでしょうか。
逆に閃の軌跡4でオズボーン閣下は退場すると思いますが、舞台からいなくなるのか、この世からいなくなるのか……。
この世からいなくなった場合、リィン君はいったいどうなってしまうのか、という謎も残ってます。
さすがに閃の軌跡4ではそこまで語られるのかなあと思いますが、どうなるのでしょうか。
主人公死亡というのは、軌跡シリーズにおいては後味が悪い気もしますが…。
グエン老とシュミット博士の頼まれごと
そういえば、グエン老とシュミット博士に、オリビエから頼まれごとがあっていた様子です。
おそらくは、シェラ姉に渡しているアーティファクトらしきものと関係ありそうですが……?
新旧VII組と前作主人公を結びつける何かを発明していたのでしょうか。
ミハイル教官は常識人

©falcom
なんだかんだ言いつつも、味方サイドでいてくれたミハイル教官。
顔はいいけど煩い(笑)のように言われてましたが、周囲が型破りなだけであって、ごくごく普通だと思いますけどね……。
口うるさいか?
どちらかと言えば、苦労人というイメージの方がつきまといますが。
しかしながら、こんなに良くしてくれたミハイル少佐はやはり閣下サイドということでしょうか。
プロモなどでは、敵サイドにいるようでしたね。
けっこう好きなので残念ですが、第IIの教官は分校長は違う陣営に行っちゃってますし、ランディ兄貴は事が来たら動く的なことを言ってましたし、リィン君は囚われの身ですし……トワ教官ぐらいしか残ってないのですが……。
分校はどうなってしまうのでしょうか?
本校に至っては敵対しましたし、セドリックのせいで明らかに閣下陣営に取り込まれちゃってますから、生徒といえどドンドン戦場に引っ張り出されそうですね。
むしろ、ミハイル教官は本校の教官になってたりして……。
分校は未だテロリストを排出した学校として見られているでしょうし、さらには、敵対した身ですから、みんなそれぞれ逃げ延びている?
さすがに機能していないかもしれませんね。
ミハイル教官が敵サイドにいるとして、クレアとは接点があるでしょうから、クレアが自ら命を絶ったりしないよう見守っててほしいと思います。
地精の生まれとは?

©falcom
2年生組はいったいどうなってしまうでしょうか。
4人仲良くしているところを見たいものです。
トワ会長の言う通り、ジョルジュがまったくの悪だとは思いたくないのですが……。
まあ、爆弾しかけてる時点で悪者なのですが、その爆弾にも何か助かるような仕掛けをしていたらかなり見直します。
本気で爆弾しかけてたら、救いようがないかもしれませんねえ……。
さらに、ジョルジュは地精の生まれと言っていましたが、そもそもそういう一族っていう意味ですよね?
魔女の一族みたいな。
OZシリーズみたいな存在なのかと思いましたけど。
まさか、ミリアムやアルティナちゃんの兄とか言いませんよね!?(笑)
レクターは従順な鉄血の子?

©falcom
ルーファスに比べると、レクターは従順って感じがしませんし、この人もどうなることやら。
空の時代から比べると、だいぶ謎感も少なくなってきましたが……。
クレアについても、さすがに色々と離れる時期と思っていそうな気もするのですが。
レクターについては、使徒では?と言われていますし、何やら共和国ともたくらんでいるようですし、オズボーン閣下に一泡吹かせてくれるのかなあと期待してますが、どうなんでしょう。
カレイジャスの爆破について・カンパネルラの反応

©falcom
デュバリィちゃんもここらへんのシーン、あれ?という感じでしたが、カンパネルラも意外な反応。
いやいや、あんたらクロスベルを悲惨な目に遭わせてたと思うんですけど!
カンパネルラとかもっとエグイことやってそうなイメージ。
よく分からないですが、カレイジャスを爆破したことはふたりにとってはえらくショックなことみたいですけれども……。
それとも、カンパネルラのこの言葉は、少し別の意味があるのでしょうか。
強い女性陣営

©falcom
今度はパンタグリュエルが「正義の船」みたいになるんですね。
ミュゼさん、オーレリア分校長、クロチルダさんは何気にちょいちょいアイコンタクトしていましたね。
さらには、パトリック父もこの陣営には噛んでいたようで、准将に出動の電話を……。
あの会議の時に色々と打ち合わせしていた、ということでしょうか。
しかし、共和国との戦争に燃える帝国民にとっては、この陣営もあきらかにテロリスト?
さらにアルフィンも取り込んで動いていくのでしょうか?
というか、これに加えて前作主人公陣営もそれぞれあるわけですから、色々な陣営の思惑が大変ですね。
閃の軌跡4は閃の軌跡3と同じぐらいのストーリーのボリュームですと、到底終わらないような気がしてますが。
閃の軌跡になってから、ちょっと1本1本の話が短い気がしているので、ここはストーリーRPGの底力を発揮してほしいものだと思います。
取り敢えず全員、最終絆イベントも見ましたし、心置きなく閃の軌跡4をプレイできそうです。
クロウの絆イベント復活と、エリゼにも絆イベントをぜひ!
うちのリィン君は恋人はいないまま、閃の軌跡4を迎えますが、どんなイベントの変化があるかも期待してます。