
©falcom
【閃の軌跡3・ネタバレ】最終絆イベントまとめと感想
チャリティーバザーを自主警護再び。
生徒にも仲間にも、バザーの出品を全員に強要するうちのリィン君。
チケットは全部チャリティーバザーに使い果たしました。
女学院のバザー成功のためなら、何でもするうちのシスコン・リィン兄様。
恐らく、若い男性客がエリゼ・アルフィンに来て話しかけようものなら、アルフィンの護衛より先に出て行って止めることでしょう(笑)
あわれパトリック。
しかし、アルフィンの絆ポイントが星半分足りなかったのは仕様なのでしょうか?
全部ちゃんとこなしたはずなのですが……。
旧VII組女子の恋愛verは今後も見ないと思いますので、ごめんなさい。
うちのリィン君のヒロインは決まってまして……!
ネタバレしていますのでご注意ください。
アリサ・大切な仲間ver

©falcom
アリサの出品物は、自作の懐中時計。
何ともお父さんとのつながりを感じさせますね。
呼び止めるキャラが多い中、アリサはさすがメインヒロインらしくちょっと力入ったシーンになってますね!
それにしても衣装が似ている(笑)

©falcom
ちょっと頬を染めてるアリサ。
うちのリィン君は、絶対に胸が気になってると思います(笑)

©falcom
自分の実家がかかわった兵器で、たくさんの人の命を奪ってしまうかもしれないのが怖い、と不安な胸の内をリィン君に打ち明けます。
というか、アリサのこのセリフはメインでやった方がいいと思いますよ!
自分の会社の兵器で傷ついてる人のことを思ってるのが伝わってきて、とても納得。
ここがなかったので、なんかアリサが考えてない人みたいに思ってたんですよね……。
いやいや、あなたのとこの兵器、めちゃくちゃやってますよって。
しかし、このイベントによって、きちんとアリサの不安も伝わってきて、いい子だなあって思えました。
私的に閃の軌跡から今までアリサをほとんど使ってきてないので、
絆イベントを起こさない→そのキャラの考えが分からない→さらに愛着が湧かなくなる
という悪循環が生まれている気が……。

©falcom
そんな不安に想うアリサを、うちのリィン君は「大切な仲間として支える」と想いを伝えました。
しかし、大切な仲間と言っても、「君」と呼んだり、「どこまでも」と言ったり、何とも「大切」に想っているなあとは思います。
好きだけど、わざと一線引いたようにも取れる印象。
自分の色々な立場とかも考えて、想いを伝えなかったとか?(妄想)
リィン君の言葉に、何より勇気づけられると言うアリサ。
ちょっと目がうるんでいるのが、本当に勇気づけられてるとも取れますけど、ハッキリ「仲間」と言われたからとも取れますね……。
あああ、可哀相だけどごめんなさい。

©falcom
お互いの手をしっかりと握って、それぞれがんばることを誓い合います。
支え合う「大切な」仲間ということを強く意識しあったというか、VII組として改めて支え合うことを誓った感じでしょうか。
しかし、「大切な仲間」にしたら自分的にはすっごく素敵な関係に思えました!
しっかりとした信頼関係、と言いますか。
このぐらいの関係がとても好きです。
もしかしたら、将来的には恋愛に発展するかもしれないし、ならないかもしれない、ぐらいの関係。
朴念仁設定なら、それぐらいがもめなくて(笑)ちょうどいいと言うか、閃の軌跡4もあるので、まだハッキリ決着つけなくてもいいかな、というか。
VII組内で恋愛関係がない方が、VII組に強い絆があるって言えると思うんですよね。
仲間、に選択したので次回からはメインでぐいぐい恋愛推ししてこないでほしいのですが、この関係から恋愛に発展することもあるかも?てぐらいなので、メインでイチャイチャされても違和感はなくなったかもですね。
付かず離れず良き仲間がちょうどいいのかも。
閃の軌跡4では、エリィもそんな感じになってそうですね。
ラウラ・大切な仲間ver

©falcom
ラウラのバザー出品物はみっしぃのぬいぐるみ。
「仲間」って言葉にぬいぐるみへの愛を感じます。
えっ、3匹セットなの?!
小さな女の子が買っていきました。

©falcom
ふたりになり、リィン君の迷いを晴らすラウラ。
ずっと存在を感じていたと言います。
そして、リィン君は「ありがとう」か「俺も感じていた」か。
どっちが仲間でどっちが恋人だ!?と思いましたが(笑)
取り敢えず上で。
うちのリィン君は、ラウラに「仲間であることを誇りに思う」と伝えます。

©falcom
というか、ラウラの場合はここで恋愛に発展すると、エリゼとアルフィンが見ているという悲劇が……。
ふたりにしたら、ショックでしょうね。
それを見ててなお、ダンスの時に「エリゼの気持ちを考えると……」とか、「そうね、これで……」とかなるのでしょうか?
さすがに、ちょっとは台詞の変化がありそうな気も。
仲間だとラウラの場合、超アッサリしてましたね。
もともと、武の極みを目指すさわやかな関係と思っているので、このぐらいで私的にはちょうどいいのですが。
エマ・大切な仲間ver

©falcom
エマのバザー出品物はにおい袋?でしょうか。
いい香りがして心が落ち着く、とアルフィン。
リィン君の行く道に「光」があるように、との想いもペンダントに込めたというエマ。
そういえば、エマのペンダントがあってもなお、最終的に鬼の力出ちゃいましたね。
エマのペンダントは、ED時にはどうなっているのでしょうか。

©falcom
選択肢の、リィン君の「渡したいもの」って何だったんでしょう?
こちらもラウラと一緒であっさりした感じになりました。

©falcom
アリサの大切な仲間verよりも、ちょっとふたりはあっさりしている印象です。
大切な仲間verの場合、リィン君の「特別」よりも、「みんなの委員長」が心地よさそうにも見えますね。
ミュゼ

©falcom
ミュゼさんのバザー出品物は立派な万年筆。
新しいのを買ったそうです。
愛用の品だったはず、と心配するアルフィンに、ふたりの役に立ちたいというミュゼ。
この3人のやり取り次回も楽しみにしています。
何かあると感じつつも、きちんと自分に接してくれて嬉しいと言うミュゼ。
しかし、VII組のミュゼは両立できるのでしょうか?
思い切り「ここまでです」て冒頭なのか、離脱していってましたよね。
髪がショートの時はミュゼで、長い時はミルディーヌで使い分けするのでしょうか。
それもクローゼっぽいなあ。
ユウナ

©falcom
バザーの出品物は自作のミサンガ。
エリゼが欲しくなってしまった、というと、きちんとしたのを作って送ると言ったのが良かったです。
エリゼ・ユウナちゃんも仲良くしてほしいなー。
弟と妹のために写真を撮りたい、とリィン教官にお願いすると、一緒に撮ることに。
声がいつもよりちょっと高くて、可愛い印象。
何かルリアっぽかった(笑)
全体的にどのキャラも緊張とか恥ずかしさのせいか、声が高く聞こえます。
しかし、これがチョロいですか……(アルティナちゃん談)
次回もあくまで教官と生徒でお願いしたいです!
自撮りして、肩がさわって更に頬染める、とかでなくてよかったですが……(笑)
ユウナちゃんぐらいの歳の子なら、インカメなくても自撮りとか得意そうですけど。

©falcom
クロスベルの独立を示唆しているのか、帝国とクロスベルの問題が解決できると信じられる、というリィン君。
どのようにして独立を勝ち取るのか、閃の軌跡4では楽しみにしています。
そして、何と言ってもユウナちゃんと特務支援課の絡みに期待大です!
トワ会長

©falcom
トワ会長のバザー出品物は小型の望遠鏡。
えっ、そんな立派な。
他の人、手作りとかもあるというのに。
しかし、やっぱり那由他繋がりで推してきますよねー。
色々なことを抱え込みすぎるリィン君に、自分にしかできないことだけを考えてほしいというトワ会長。
ん?これって誰かも言っていたような。

©falcom
リィン君は一人じゃなくて、みんなが支えてくれると伝えてくれます。
エリゼの名前まで出してくれてる!
や、優しい。
となりで支える、というところでリィン君とトワ会長好きへ控えめにアピールということでしょうか。
よき仲間、同僚としてって感じですね。
しかし、2年生組どうなってんだ。
死者、裏切り者、行方不明。
トワ会長が何者だって驚きません。
フィー

©falcom
バザーの出品物は花の種。
園芸部でしたもんね。
しかし、改めて並ぶと、エリゼとアルフィンより幼く見えます。
声が可愛い。
かろうじてエリゼとアルフィンからは見えませんが、ラウラには丸見えだな……。

©falcom
家族って夫婦ってこと?(笑)
そうなったら、ぶん殴られるじゃ済まないような。
見ようによっては恋愛っぽいですが、ティオの最終絆と似てるかな?
どっちとも取れる、みたいな。
でもわりと恋愛よりにも見えましたけどね。

©falcom
照れてるフィーちゃんが、何かイケナイことを思い出して、照れてるようにも取れました(妄想)
自分の知らないところで、リィン君とフィーちゃんが「夫婦な関係」になったのかもしれない、と(笑)
ところで、フィーに選択肢なかったのは何故なんでしょうか。
生徒と同い年だから?
選択肢がないゆえに、余計に妄想が掻き立てられますね。
サラ教官

©falcom
サラ教官のバザーの出品物はスキットル。
おじさんが買って行きました。
一緒にノーザンブリアに行かないかと誘うサラ教官。
やたら名前ばっかり出てきますが、未だ訪れることのできない土地の一つですね。
レミフェリアはまさかのPCゲーが初になっちゃいましたが。
取り込まれるのは既定路線だったとはいえ、こちらもクロスベルと同じくどうなるのでしょうか?
さすがにクロスベルと違い、何の支援もないと国としては立ちいかなくなりそうですが。

©falcom
お父さん(墓前)にも挨拶したいと言うリィン君。
サラ教官にも攻めてきた、外堀から埋めようとしている(笑)
ダメですよ、年上キラーはロイド君の特権!
一緒に行けるのでしょうか?
口約束になりそうだけど、というサラ教官。
そういえば、ヴェンとアクアも再会できるかな……。(KH)
内山さんも豊口さんも忙しいですね。
ミリアム

©falcom
ミリアムの出品は手作りクッキー。
この先を知っているだけに、ミリアムの最終絆イベントは見ておかないと、でしたね。
姉妹そろって抱き着いてました(笑)
そして、姉妹そろって心的にとても成長したよなあと思います。
ミリアムがあのまま亡くなったとは思いたくないですし、復活してほしいとも思いますが、ちょっと死者が復活しすぎな面もあるので、そう簡単にいかない方がいいかもしれませんね。
レーヴェが生き返るようなものかもしれません。
リィン君まで、過ぎ去りし時を求めたら困ります(笑)
ガイウス

©falcom
ガイウスは自分で描いた絵。
一週目に見たかったけど、チケットやら色々足りませんでした。
力の片鱗を見せてくれるガイウス。
ガイウスの力のことがあんなに最後まで引っ張られるとは思いませんでしたが。
男キャラとのやり取りはあっさりしているような印象です……。
というか、彼はこの先も軌跡シリーズに登場することになりそうですね。
選択肢があるキャラを仲間、にしてしまったせいか、選択肢のないキャラの方が、恋愛なのか仲間なのかはっきりしない感じになって盛り上がるという。
旧VII女子は全員にあってもよかったかも?
→他のキャラはこちらから