
©falcom
閃の軌跡4発売前に閃の軌跡3を考察プレイ11【2周目ネタバレ感想】
ゼシカちゃん可愛い。
何だか2章は長く感じます。
クロスベルだからか色々見るところが多いのでしょうか。
まだまだ2章。
星見の塔攻略前までです。
ネタバレしていますのでご注意ください。
リィン君はレクターに強気(笑)

©falcom
嫌味がすごい。
リィン君、レクターのこと露骨に嫌いですよね(笑)
ルーファスさんにもわりとアレですけど。
レクターは食えないヤツですが、悪いヤツではないかと……たぶん。
クレアさんだってミリアムだって、同じ鉄血の子供達なのに、男と女でこの差ですか(違)
レクターは閃の軌跡4では、罪滅ぼしのために鉄血の子供でいる、ような台詞を言っているシーンがありましたが、そんな殊勝なキャラかなあ……という気もしますが。
だいたいオズボーン閣下を最後に裏切りそうですし。
結社の使徒じゃなんて言われてましたが、どうなったんでしょう。
そういえば、レクターは特務支援課とは一緒に戦った仲なのに、どういう心境なんでしょうね。
あとこのお約束、いちいちいるんでしょうか。
灰色の騎士って言いたいだけな気もする。
来い、灰の騎神、ヴァリマール!
と同じぐらい、う、うーん…というシーンに思えますけど。
はい、これ要請ねーって渡せばいいのに(笑)
リィン君が主人公なので仕方ないことなんですが、クロスベルに「代役」はいらないというか…。
それこそ、ルーファスさんの思うツボじゃないですか。
結局手のひらや思惑に転がされてるばっかりなんですよね。
特務支援課より「灰色の騎士」がすごいって市民感情持っていきたいわけでしょうし。
閃の軌跡4ではクロスベル併合の件も解決すると思いますし、特務支援課の活躍を期待してます。

©falcom
例のお孫さん、というと、後からお話する予定なので話に聞いてたってことでしょうか。
エリィが「彼と同級生の娘さん」と言っていたのは、アリサのことなのかなとは思いますが、どういう話をしたんでしょうね?
自爆のアリサと女の戦い・絆イベント

©falcom
エマの「クスクス……」が女の戦い勃発かと思いました。
実は笑ってない、というか。
エマはそういう黒い感じじゃないのわかってますけど。
この台詞って、リィンとアリサが公認の仲で、エマはリィン君に恋愛感情はなく仲間意識、なら微笑ましいシーンですけど、エマが恋愛感情を持っている場合は、ちょっと怖いですよ(笑)
そこまで狙っているならすごいと思いますが。
それにしても、碧の時、エリィってここまでメインでオシオシしてましたかね?
メインでは気にならない感じだったと認識してましたが……。
リィン君、メインストーリーでここまで思わせぶりにしといて(人物ノートまでリィン一色)、結局エマやラウラと引っ付いたりすると、アリサが可哀相になってくるレベルだと思いますけど……。
というか、リィン君の女性への態度が思わせぶりすぎて怖いレベルです。
君は何だ、あれか、自分に気がありそうな女を、つかず離れずしてキープしているのか?(笑)
それとも、鬼の力がキーアちゃんみたいに周りを魅了するのか?(笑)
メインストーリーでは、いい仲間ポジションで収めて、絆イベントは好きなキャラのみ一貫して見れば、リィン君の「恐ろしく一途で頑固」も筋が通ると思うので、次回の恋愛関係は絆イベントだけでお願いしたいですね。
あと、絆でいきたいのか、アリサだけ固定の恋愛ヒロインにしたいのか、絞った方がいいと思いますが……。
次回はより暗そうなお話ですし、メインストーリーでいちいち恋愛とかラブコメを挟まなくていいのではとも思ってます。
絆イベントで恋愛になりそうな女子は避けまくって男ばかりと仲良くして(笑)、恋愛っぽい女子キャラは2週目で見るぐらいですので、自分は。
何と言うか、もうifみたいな扱いで見てるので。

©falcom
図らずもアリサとのリンクアタックで決めたのですが、そこまでモジモジした感じでもなかったですね。
もっとイチャイチャしてるのかと(笑)
閃の軌跡から、初めてアリサとリンクで留めさしたかも……!
しかし改めて並べてみると、配色とかお揃いみたいな格好してますね。
今回はバグらなくて安心

©falcom
うーん、ユウナちゃんがリィン教官に反発するのが、認めてもらいたかったから、という動機がどうにも……。
もっと葛藤があるのかなと思ったのですが、その点は残念かなあ。
特務支援課に代って褒め称えられる「灰色の騎士」を敵視みたいな感じでもよかったかと。
灰色の騎士を認めちゃうと、特務支援課を否定するみたいな気持ちになる、とか。
しかし、1週目でアルティナちゃんの頭がスケルトンになっちゃったので、ハラハラしましたが今回は無事イベントに集中できました。
アルティナちゃんの表情も良かったのですが、1週目はもう気になって気になって……。
オリビエ参戦

©falcom
ミュゼさんが立場を偽ってるのはわかってましたが、この時点でまさか四大名門とは思わず……。
さすがにオリビエは知っているみたいですね。
アルフィンから聞いていたようです。
空の軌跡では、オリビエが帝国の皇子とか思ってませんでしたけど。
あの時代も肩書きがすごい人ばかりなのですが、さすが○○とかあんまりなかった気もしますね。
オリビエとか帝国の皇子のわりに扱いひどかったような。

©falcom
カイリ君が危険!
そういえば、ヨシュアをやたら気に入ってましたしね。
懐かしいなあー。
というか、ほんとキレイな人が好きなんでしょうけど。
あれ、ヨシュアと同系統のクルト君は気に入りそうですけど……さすがにミュラーさんの弟なのでそんな目では見ませんかね。
次回で2章がようやく終わりそうです。