
©falcom
閃の軌跡4発売前に閃の軌跡3を考察プレイ10【2周目ネタバレ感想】
あらためてやると、話が進むまでが色々と長いですね……。
まだ2章。
ユウナちゃんの名シーン前まで。
ネタバレしていますのでご注意ください。
ユウナちゃんと支援課メンバーの絆

©falcom
ユウナちゃん、支援課メンバーに気にかけてもらってますね。
ランディといい。
ロイド君とはどんな風な会話をしていたのか気になります!
が、ユウナちゃんはロイド君の絆の相手にはなれなかったのね(笑)
手紙があんなにいっぱいって、わりと長期間の拘束だったんでしょうか。
エリィとの絡みもみたいなあ。
ミシュラムに一緒に行ったことになってましたが、いつ行ったんだよ!とは思いますけど(笑)
そうなると、暁にもユウナちゃんが出てないとちょっと妙なレベルです。
後付設定だから仕方ないですが、今作後付が多すぎる気もします。
それにしても、手紙の検閲って怖い世の中ですね。
灰色の騎士の家族でも例外じゃないとか怖すぎる。(シュバルツァー家だからこそ?)
ユウナちゃんの家族への手紙とか、旧VII組の手紙のやり取りも検閲されてるんでしょうか。
国民が知ったら、反発しか生まないようなやり方な気もするのですが……。
もはやオズボーン閣下良い人説で、自分にヘイトが溜まるように仕向けるという、どこぞの皇子さまな考えなんでしょうか(笑)
アルベリヒとの初会話

©falcom
ルーグマン教授、ちゃんと街で喋ってたから多少セリフが入ったんでしょうか。
リィン君が「街で見かけたな」と発言しましたが。
1週目で言ったかどうか覚えてない。
確か1週目は、教授が釣りのところにいたのは確認したんですが、話しかけずスルーしたような気もする。
しかも、客員教授も嘘でしたっけ。
この世界のヤツは嘘ばっかりだな!
アルティナちゃんをわざわざ気にしたのは、意味があったんですね。
つながりを匂わせるというか。
いきなり幼女を気にして(笑)、怪しい人だとは思いましたが、アリサの父とは思わず。
まあ、そもそも少女を殻とつなげて武器に、とかそこ、少女じゃないといかんかったの?と思わなくもないので、怪しい人かもしれません。
というか、ジョルジュも剣になれるわけじゃないですよね(笑)
それにしても、アルベリヒさん、なんかモブ顔なんですよね……。
同時に登場したケネス君の方がしっかりしている。
どうにもおじさまのグラフィックがよくないように思います。
オズボーン閣下といい。
あと、がたいがいい系の男性。
ランディ、ミハイル教官、ナイトハルト教官などなど……。
のっぺりしてると言いますか。
あそこらへんのキャラは、もうちょっとがんばってカッコよくしてほしいです!
あと、ミハイル教官はクレアさんとのやり取りに期待したい。
灰色の鬼を正気に戻すのは誰?

©falcom
閃の軌跡4では飲み込まれて、とうとう鬼になっちゃてましたね。
リィン君、「だましたな」と暴れてましたが、何のことでしょうか。
さらに、サラやらフィーと闘っていたようですが……。
リィン君が正気を取り戻す時はどういう状況なんでしょう。
ミリアムでも復活しない限り正気に戻らないのでは?
あとは、クロウが活躍するのかなとも思いますが。
閃の軌跡2ではユミルで鬼化した際は、エリゼの説得によりもとに戻っていましたが、家族の訴えは強いかもしれませんね。
あっ、まさか、ここで絆値が高い人(恋人とか)が出てくる、とかでしょうか。
絆が高い人が抱き着いて(笑)、正気に戻る、みたいな。
全員分作るのは大変か……。
だいたい、なんで鬼に飲まれ始めたのかも説明されてないですね。
そこのとこもちゃんとわかるのでしょうか。
何かよく分かんないけど強くなる力、ぐらいの認識になっている気が。
呪いというトンデモ設定が出てきたので、理の外?(これは空から出てたか)の力とかで落ち着くのかとも思いますが。
ミルディーヌとエリゼ・アルフィン

©falcom
思わず見惚れるエリゼが可愛い。
お互い4カ月という期間は長かった様子ですね(笑)

©falcom
オリビエは立派なお兄さんです。
是非というか、まあ、非なんでしょうけれど、気づくのかなあ。
兄ごと艦を爆破して、非に気づいた時にはもう遅いのでは。
ほんとにオリビエが亡くなってたらどうするつもりなんでしょう。
もう精神崩壊レベルですよ。

©falcom
アルフィンはエリゼをからかうのが相変わらず好きみたいですし、そういうやり取りは可愛らしくて好きです。
しかし、友人の好きな人に本気になったら、ちょっと泥沼化なのでやめてほしいですね。
本気になって、さらにリィン君がアルフィンに本気になったら、いよいよ女の友情はヤバいです(笑)
今ぐらいの、アルフィンが本気なのか本気じゃないのか分からない程度……さらに言えば、ダンスの順番をエリゼに譲れるレベルの関係が良いと思ってます。
エリゼの気持ちを慮ったのと、リィン君を貴族に取り込ませないための、どちらへも配慮した考えだと思ってますが。

©falcom
女学院時代は「ミルディーヌ・ユーゼリス・ド・カイエン」で通していたのでしょうか。
とすると、先代カイエン公の娘さんってけっこう顔が知れ渡っているような気もするのですが……?
四大名門のお嬢様とか、すごい人気者になりそうです。
アンちゃんもそうなんですけれども。
そういえば、アンちゃんはミュゼがミルディーヌって知っているようでしたね。
閃の軌跡4では、エリゼがミュゼさんの艦に乗っているようでしたし、女学院組は一緒にいることが多いのでしょうか。
どういうことなの?みたいに詰め寄ってましたし、何かしら驚くような行動をとっているようですね。
それにしても、アルフィンも同意する、いちいち可愛いエリゼを見たかったです。
そして、ミュゼさんは、反応を楽しむためにリィン君にひっついたようにも思えますが果たして?
ミュゼさんがリィン君に固執する理由もよく分かっていませんし……。
閃の軌跡4では、女学院の3人組は絡む場面が多そうなので、ちょっと期待しています。