
©falcom
【閃の軌跡4・最新情報】カンパネルラ、マクバーン、シャーリィ、セドリック
ぐぬぬ、敵勢力が続きますね。
そして、敵なので大きな変化はないというか。
カンパネルラなんてずっと同じですしね(笑)
まあ、新VII組以外は続投キャラが多いので、今更変わるところなくて当然なのですが。
《道化師》カンパネルラ

©falcom
いや~、
因縁ある者同士の対決って燃えるよねぇ!
執行者No.0《道化師》の異名を持つ結社《身喰らう蛇》の執行者No.0。
少年のような容姿だが、何年もの間外見が変化しておらずその存在の多くが未だ謎に包まれている。
オズボーン宰相に乗っ取られた《幻焔計画》奪還のため帝国で暗躍していたのだが――
神機による実験結果を受け、《巨イナル黄昏》と呼ばれる災厄を引き起こすことが結社内部で決定。対立していた宰相や地精と手を組み、災厄発動の計画を進めることになった。
公式サイトより
相変わらず見た目も何も変わりませんねー。
空からの皆勤賞です。
因縁がある対決って……もしかすると、零・碧組VS閃組だったり!?
ちょっとときめいてしまった。
リィンくんVSロイドくん再びかと思いました。
まあ、ユウナちゃんもランディ・ティオちゃんもいるのでそれはないかー。
ヘタに仲良くされるよりは、いっそ対決してくれたりした方が面白いなあと思います。
しかし、ユウナちゃんに向かって、支援課ファンのお嬢さんって!(笑)
いや、たしかにそうなんだけれども。
オルキスタワーの屋上でのやり取りでユウナちゃんが支援課ファンて知れわたっちゃったんですね。
ところで、ユウナちゃんと喋ってる場所はクロスベルってことで、支援課についてユウナちゃんがカンパネルラに尋ねた感じなんでしょうか。
ユウナちゃんのピンチに支援課が駆けつけてくれたりしたら、もう感激してしまいそうです。
絶対、誰かが助けてくれるシーンは恒例で入るとは思いますし。
カンパネルラがレクターに向かって「支援課共々、亡き者にしようとしているのかな?」と語りかけるシーン。
共々、ということは、新旧VII組と支援課ってことでしょうか。
レクターはそういうことはしなさそうと思いますし、オズボーン閣下も泳がせて駒として使っても、駒が減るようなことはしなさそうでしたが。
ちなみにルーファスさんも。
本当にレクターはそんなこと企んでいるんでしょうか。
そろそろ邪魔になってきたんでしょうかね。
カンパネルラもずーっと出てますが、未だ謎すぎますね。
《劫炎》のマクバーン

©falcom
この世界が続こうが終わろうが
正直、俺には知ったことじゃない。
執行者No.I焔を自在にあやつる能力を持つ、結社《身喰らう蛇》の執行者No.I。
“最強”の執行者と謳われながらも、その性格はかなり気まぐれ。いつも気怠げで、興味の無い任務は勝手に放棄してしまうことも。
しかし、自分の相手になりそうな“強者”を目の当たりにすると禍々しい黒き焔を操る《火焔魔人》へと己の肉体を変化させる。
《巨イナル黄昏》が始まって以降、結社の任務をこなしつつ、誰にも見せたことのない“真の自分”の正体を見極めるべく独自に行動を始めることとなる。
公式サイトより
マクバーンの「真の自分の正体」がわかったとき、リィンくんの正体もおのずとわかりそうですね?
ただ、リィンくんの混じってるのはもともとオズボーン閣下についてたものなんでしょうか。
それとも、リィンくんについてたものなのか。
はたまた、オズボーン閣下の心臓を与えたことによる副産物的なものなのか。
外の理とか言ってましたが、ちょっと世界観広げすぎな感じです。
そのことについても出てきちゃったりするのでしょうか。
まさか、この世界は実は創られたゲームの世界だ、とかはやめてほしい(笑)
いや、ゲームの世界なんですが、そういう意味じゃなくて。
というか、マクバーン自体も自分が何者か分かってないんでしょうか。
自分が何者なのか知っているのかと思ってました。
全部混じってる発言だったので。
あと、今更ですが、火焔魔人て意外と名前がダサいです(笑)
そろそろ渾名が切れてきたんでしょうかね。
空の軌跡時代からいろいろありますし。
《紅の戦鬼》シャーリィ・オルランド

©falcom
坊ちゃんがお役目を果たしてるうちに
遊ばせてもらおっかな?
執行者No.XVII結社《身喰らう蛇》の執行者No.XVIIにして、大陸最強の猟兵団《赤い星座》の大隊長も務める生まれつきの戦闘狂。
使徒第三柱・マリアベルの要請で帝国入りし、猟兵団の首尾の確認や妨害工作、第II分校の襲撃など各地での任務を嬉々としてこなす。
帝都での異変発生時は《赤い星座》とライバル関係にある《西風の旅団》と一時的に手を組み、凶悪な連携を見せていた。
結社がオズボーン陣営に協力することになったことで、シャーリィは護衛役としてセドリック皇太子と共に動いているようだが……?
公式サイトより
シャーリィさん、イラストだと適度な胸なのにスクリーンショットだと胸がでかい(笑)
制服、みんな胸がきつそうに見えますね。
制服には寄せてあげる効果があるのでしょうか(何)
制服着る必要までないと思いますが、やっぱり年頃の女の子ですし、学生したかったのかな?
シャーリィとレオ姉と対峙してるシーンがありますね!
猟兵とわかって、戦闘狂の血が疼いているようです。
分校生徒の行方もわかっていませんが、まあトワ会長もミハイル教官もいますし、大丈夫でしょう。
レオ姉が普通に制服着て登場してますからね。
しかし、そうなると、なぜ新VII組だけ私服で別行動なんでしょうか。
制服が可愛かったので、制服でもよかったんだけどなー。
それこそ、閃の軌跡2の時みたいなものでしょうか。
旧VII組だけ私服で、なぜか他の生徒は制服を着ているという。
シャーリィはセドリックの護衛ってことですが、自由気ままっぽいし、ちゃんと護衛するのかなー?
そのために、本校についていってるんでしょうね。
テスタロッサ、気になってたんですが、誰が同じ名前のだったか……あ、緋色の騎神か。
その縁でセドリックが気になってるんですね。
ま、まさか、将来の皇妃様?(笑)
ユウナちゃんがお姉さん、って言ってましたし、ちょっと年上ですね。
セドリック皇太子

©falcom
世界を終わらせて新たな秩序を作る!
その偉業の前に“弱さ”は敵だ……!
エレボニア帝国皇太子ユーゲントIII世の嫡子にして、第一皇位継承権を持つエレボニア帝国の皇太子。
優しく素直な性格で、兄オリヴァルトや双子の姉、アルフィン皇女との仲も極めて良好だったが内戦時に《緋の騎神》の核として利用された事件を境に心身のバランスを崩してしまう。
それから一年半後、性格から剣技に至るまで、別人のようになったセドリックは晴れて士官学院本校に入学。
オズボーン宰相に多大な影響を受けたらしく、帝国での災厄実現に向け、皇太子としての立場も利用しながら惜しむことなく協力するようになる。
《緋の騎神》の“力”に固執しているようだが……?
公式サイトより
セドリック、クロウに対して申し訳ない気持ちとか表明したり、根っから悪い子じゃないんだよなあと思うんですが……。
もともとの性格が変わってるとは思えませんしね。
成長したといえばそれまでですが。
力に固執しているというよりは、弱い自分に抗っているために、力に魅入られているようにも見えます。
しかし、ドSへの成長っぷりは、オズボーン閣下の教育の賜物かと思ってましたが、急成長にはプレロマ草やらグノーシスの可能性もあるかもですね。
一年そこらで、急激に剣やらうまくなるものなんでしょうか。
なんたって、アルフィンよりもパーティーで人気があったようですし(笑)
今回の事態が解決して、セドリックから力がなくなったとしても、元の性格に戻るとは考えにくいですね。
というか、皇太子が帝国を壊しちゃったら、皇太子ですらなくなる可能性もあるような。
彼は新たな王にオズボーン閣下でも据えるつもりなんでしょうか。
クルト君に話しかけているシーンでは、セドリックの後ろに本校生徒がいますが、エイダとフリッツはいないようです。
もしかすると、ふたりは袂を分かったのかもしれないですね。
それか、セドリックの行動に戸惑いを覚えて、反感を買ってしまったとか。
新VII組と仲良くなったことによって、分校と対峙する時に迷いもあったように見えましたし。
あと、どうにもセドリックとやりあうの確定っぽいですが、模擬戦ならまだしもガチでやりあうとか、不敬罪すぎますね……!(笑)
帝国人は戦えるんでしょうか。
新VII組は生粋の帝国人は少なめなのでいいのかもしれませんが、旧VII組はやりづらいんじゃなかろうか。
貴族も多いですし、そうでなくても帝国人ばかりですから。
まあ、本校と分校の関係からいってもやりあうのは新VII組でしょうね。
新VII組の方が盛り上がると思います。
次回は敵勢力じゃなくて、いい加減味方勢力がいいですねー。
そろそろプロモも出そうと思ってますが、どうでしょう。
プロモは新曲も入ってくるでしょうし、楽しみすぎますね!
↓閃の軌跡4発売までは、2週目プレイで考察&振り返り中。
結局、毎回限定版的なのを買っちゃうんですよね…。
まじかるアーちゃんも気になります。
PS4/英雄伝説 閃の軌跡IV 永久保存版【Amazon.co.jp限定】DLC衣装(ユウナ)「クロスベル・サヴァイヴ」 配信