
©falcom
閃の軌跡4発売前に閃の軌跡3を考察プレイ4【2周目ネタバレ感想】
あれ、そういえば今回のリィン君は全然頭なでなでしていなかった。
アルティナちゃんにぐらいでしたでしょうか。
さすがに、あんな淑女なエリゼに頭なでなではしませんね。
そのほかの女性陣にもそうですけれども。
ただ、あらゆる女性陣を抱きしめてましたね(笑)
ネタバレしていますのでご注意ください。
デアフリンガー号乗車してすぐまで。
ミリアムとアルティナちゃんは姉妹

©falcom
先を知っているがゆえに、お姉ちゃんであろうとするミリアムに泣けてきますね。
アルティナちゃんもまさかあんなことになるとは、思ってないでしょうし。
ミリアムって子供に見えて、中身は結構大人なんですよね。
周りへの気遣いもわりとできる子ですし。
ユーシスのことも心配したりと優しいですもんね。
ただ、アルティナちゃんって見た目だけで言うと、わりとフィーの方が姉妹に見えます(笑)
ミリアムは亡くなってないというか……新しいミリアムが作られて、とかあるんじゃないのかなと思うのですが、どうなるでしょうか。
剣になっちゃいましたが、戻れないのかな。

©falcom
しかし、閃の軌跡2までのグラフィックがわりとひどい(笑)
ちょいちょいはさんでくるんですけど、やめた方がいいよって思ってしまう。
イラストにした方が良かったのでは。
PS2レベルのグラフィックに見えますねえ……。
アルティナちゃんとか、もう別人レベル。
閃の軌跡3になって、ようやくPS3並になったかなあーと思いますが。
実際PS4なんですけどね。
リアルさを求めてるわけではないので、閃の軌跡3ぐらいのきれいさで十分なのですが、3等身時代が懐かしいなあとしみじみ。
逆に3等身の方がいい感じなんですけどね。
そういえば、何で記憶がないんだっけ

©falcom
アルティナちゃんもミリアムも、黒の工房のことは覚えてないというお話に。
その話の関連で、リィン君も名前以外は覚えていなかった、と言います。
ただ、一般常識的な記憶はあった、と。
そういえば、リィンくんってどうして記憶がないのか言及はありませんでしたね。
幼い頃にひどい目にあってるので、それで忘れてただけかなーと思ってましたが。
わざわざその点に言及するということは、「忘れさせられた」可能性の方が高いってことでしょうか。
というか、リィンくんってかなり波乱万丈な人生送ってますね。
ヨシュアとわりとよく似てるなあ。
ランディとの裸の付き合い・パート2
そういえば、最初に一緒にお風呂に入ったのはランディでしたね。
初っ端から男同士の裸の付き合いとか、誰得なんだ。
のっぺりした裸とか見せられても……!(おい)
あと、ランディの傷がよくわかりませんでした。
体つきも、プニプニしてそうに見えます(笑)
リィンくんの傷あとは建材で貫かれたっていうか、もう即死レベルの傷あとに見えます。
心臓どころか、身体に穴が開いているレベルなのでは……。
傷が痛んでいたと思ってたのですが、心臓が閣下に近づくたびに疼いてたんでしょうか。
しかし、リィンくんには心臓がふたつ?
自分の心臓がないと、閣下がいなくなったら諸共お亡くなりになっちゃうような。
閃の軌跡4では、オズボーン閣下との決着も付きそうなので、リィン君の今後がどうなるのかも決まりそうですね。
リィン君は成長した

©falcom
リィンくんも強かになったもんですねー(笑)
分校の教官になったのは、オズボーン閣下の手の内から少しでも抜け出すためだったんでしょうけど……。
最終的に、ずっと手の内だったような?
結局、何もできずに踊らされてた感がハンパなかった。
というか、リィン君が教官になったのも、オズボーン閣下の策略だったっけとか、途中から教官になった経緯すら忘れてましたけどね。
そのうえ、閃の軌跡4では軟禁状態ですよ……。
いい加減、オズボーン閣下に一泡吹かせてくれる陣営は現れないんでしょうか。
オズボーン閣下、知能派かと思いきや軍属でしたし、腕も立つんでしょうね。
しかも騎神乗りときたもんです。
怖いもんなしじゃないですか。
クレアさん登場とリィン君についての想い

©falcom
クレア教官にお世話になった、て初登場の時にすでに言ってましたね。
結局、なんのお世話になったのかわかるのが、なんと最後の方というひっぱりっぷりだったので。
ユウナちゃんのわりと悲惨な警察学校での出来事は、さらーっと語られたなあという印象でした。
そりゃあ、帝国のこと嫌いにもなりますよ。

©falcom
クレアさんは侵略した国の人々の想いと向き合っていくけど、リィンくんまで負わなくていいと言います。
リィンくんは、要請を受けながらもVII組であろうと貫き通してきたのだから、と。
さんざん言われてますが、リィンくんは悪いことはしてない!
殺しも侵略もしてない
理不尽な要請だった
と誰もが言いますが、それってセリフでしかないんですよね。
あとは、過去話?
結局、本当にそうだったのかはプレーヤーには見せて貰えなかったので、リィンくんが何を思って、どう悩んで行動してたのかもわからないんです。
見せてもらってないので。
せめて何を想ってたのかは知りたかったです。
ほぼ投げやりな態度にしか見えませんでしたが。
閃の軌跡2なんて、クロスベル侵略しに来たとしか思えなかった(笑)
VII組として、と言われても、VII組の行動原理が学園を守るために、とか、学園祭したい、とか、内戦はどっちにも肩入れしないと言いながら、反貴族派になっちゃってましたし。
VII組としてって、どういう行動?というイメージしか。
なので、リィンくんの好感度を周りのキャラからの賞賛の台詞であげようとするから、なんかモヤモヤしちゃうんですよねー。
そこを見せてもらってたら、リィン君に同情もできたかもしれないんですが、やたらと台詞で持ち上げるもんですから。
どうせなら、リィンくんが要請受けてる期間もサブストーリーとかで配信すればよかったのでは。
ドラマCDとかでも良いので。
それも面白そうだと思います。
まあ、ただ、中伝とかわりと大事なところをドラマCDでやったのもどうかと思いましたが(笑)
あと、サンディとオリビエママの故郷のアルスターもドラマCDでしたね。
閃の軌跡4では、もう「灰色の騎士」として閣下に利用されるようなシーンはないかもしれませんが、もうちょっと、そのあたりのモヤモヤを解消してほしいです。
というか、行動原理がシスコンとかの方がいっそ清々しいんですけどね!(笑)
↓いよいよ閣下に利用されまくった末路って感じです……。