
©falcom
閃の軌跡4発売前に閃の軌跡3を考察プレイ1【2周目ネタバレ感想】
エリィのカットインっぽい画像も出ていましたが、こうやってみるとユウナちゃんの方が胸が大きいような(笑)
デカい人が多すぎますね!何気にマリアベルも大きかった。
そういえば、閃の軌跡4ではクロスベルっぽいところにもいたようですが、アルカンシェルの面々とか、警察方面の人々は出てこないんでしょうか。
フランちゃんの登場、熱望です!!
可愛い女子が好き。
さて、閃の軌跡4が出る前に、引継ぎ要素も色々あると思いますので、いい加減プレイを開始しました。
以下、ネタバレや閃の軌跡4の情報も含みますのでご注意ください。
目次
OPが意外とネタバレ満載だった

©falcom
トワ会長が可愛いー!
……と、いつも可愛いキャラばっかり見てるんですが、あらためてみるとOPは最後の最後までネタバレしていたんですね。
何が爆発してるんだろう、と思っていたら、あれはカレイジャスだったんですね。
さらに、オズボーン閣下の後ろに出てくる目玉も何だろう?と思ってたら、騎神でしたか。
何気にストーリー最後の方までネタバレをしていますね。
そういえば、セドリックがいきなりドS(笑)に成長した上に、めきめき力をつけたのは実力やオズボーン閣下の薫陶のたまものかと思ってましたが、プレロマ草やらグノーシスの可能性もあったのか……と今更ながら。
ドS(笑)なことについてしか考えてなかったので、まじめに考えてませんでした。

©falcom
そういえば、この集合写真ってどこで撮ったんでしょう。
そんなシーンありましたっけ。
遊撃士協会の前で撮ったにしては……?集合したのは夜でしたしね。
何気に、横のシュバルツァー家の写真も新しい物になってるんですけど!
そっちを見せてくれ!(笑)
さっそくクルト君+ユウナちゃんに変更する

©falcom
うちのパーティーは絶対リンク相手も決まってまして、クルト君とユウナちゃんは常にリンクつなぎっぱなし状態でした。
なので、さっさとつなぎ直します。
ここではまだ、クオーツもいじれませんし、とにかく進むのみ。
海上要塞攻略時の、アンちゃんとオーレリア分校長がいない謎は未だわかっていませんが、ただの演出上の問題なのでしょうか?
それにしては、ちょっとなーって感じもしますけれども。
ヴァリマールの体勢きつそう

©falcom
本編が始まると、リィン君の顔を見て列車内の人々が色めき立ちます。
あーはいはい、騎士さま騎士さま。
実際、灰色の騎士の活躍を目にしてるわけじゃないので、何がすごくてこうなったのかが未だによく理解できませんが……。
オズボーン閣下の情報戦略のたまものでしょうねえ。
あと、別に悪いことしてるわけじゃないんですが、堂々としているところが、あらためてリィン君、変にスれて成長しちゃったよなあと思いますが。
態度がたまに投げやりですよね。いや、たまにじゃないかも。けっこうかも。
格納庫に付くと、リィン君より先にヴァリマールの紹介が入る始末です(笑)
それにしても、人間と同じように喋っているところを見ると、ヴァリマールも人間と同じ感覚なんじゃないかと思えてきます。
そうすると、この体勢ずっとしてるのきつそうですね(笑)
パトリックは良いヤツ

©falcom
相変わらず高速でエリゼとの接触の機会すら断ち切られるパトリックさん。
すっかり大人になりましたよね。
以前はリィン君が手を出したらユミルの何チャラ(忘れた)とか言って手を払いのけていたというのに!
パトリックさんは旧VII組が去ってしまった後に、良きライバルとしてリィン君を支えてくれていた様子。
パトリックは、リィン君が理不尽な無理難題を一人で解決していた、と称賛。
い、いやー、それって一人で解決して良かったんでしょうかね?
一人で何でもできちゃうと、仲間と共に足掻いてきた今までは何だったのって感じもしますけど……。
空・零は仲間で乗り越えてきたのであって、ひとりでは解決していないし。
閃の軌跡は、ひとりひとりが活躍しすぎるというか、ひとりひとりがハイスペックすぎると言うか。
それぞれでやることをやる、ていうスタイルなのもわかりますが、軌跡シリーズと言えば仲間と一緒に壁を乗り越えるのが面白かったので、そういう側面も失わないでほしいですね。
リィン君はアルティナちゃんに厳しめです

©falcom
そういえば、閃の軌跡2の時ってリィン君ってわりとアルティナちゃんに対しての態度ヒドイですよね(笑)
突き飛ばしたりとか。かける言葉も。
まあ、エリゼとアルフィンさらわれた(特に前者)恨みとかもあったんでしょうけど、他の女の子には絶対しない態度取ってたと思いました。
閃の軌跡3になってそれも薄れてたんですが、わりと最初はジト目で睨んでいる。
アルティナちゃんの知らないふりが可愛い!

©falcom
アインヘル小要塞の中でまでジト目。
疑いの目がひどい(笑)
リィン君も、だんだんとアルティナちゃんという存在を認めていくってことでしょうか。
最初のうちは、まだ監視要員としか思ってないでしょうしね。
それが、生徒として接していくうちに、成長していくアルティナちゃんを、仲間として信用できるなと思ってきたということでしょうか。
リィン教官は前途多難

©falcom
ここでも、灰色の騎士さまはたいへん有名です。
ノーザンブリアに対しては誤情報とアルティナちゃんが言おうとするのを、わざわざ遮るリィン君。
いちいち訂正することでもないですが、このふたりにとって、それは逆効果な気も……。
明らかに反感買ってますし(笑)
ユウナちゃんの顔!

©falcom
謙虚なのは美徳ですが、このふたりにはちょっと嫌味に聞こえてしまうのでは。
それにしても、ユウナちゃんはリィン君に助けてもらったけどーという話があったので、ここまで頑なじゃなくても良かったのかも、とも思いますが。
特務支援課の敵(と思ってる)のに、その敵に助けられたのが悔しかった、とかでも良かったんじゃ。
何か認められたかったとか言ってなかったっけ。
え、認められたかったの?って思っちゃいましたし。
見返してやりたかった、なら分かりますけど。
特務支援課(クロスベルの意地)のすごさを見せてやりたい!みたいな。
それとも、そういう意味だったけれども、言葉がそういう言葉になっちゃっただけでしょうか。
あの、ユウナちゃんの認められたかった、の台詞はじゃっかん謎を生みましたね(笑)

©falcom
クルト君はまあ、今後もけっこうリィン教官に冷たいですけどね。
嫌味がスゴイ。
しかしまあ、リィン君に食ってかかったり、嫌味言ったりする子たちに落ち着くなあ(笑)
閃の軌跡2までは、「さすがリィン!」ですから。
別にほめる人がいてもいいんですが、全員が全員さすがって言うから、モヤッとするというか。
まあ、今回も最終的にはさすがリィンの感じは否めませんでしたが……。
生徒が反発心持ってただけでもマシだったかな?
何度見ても癒される、アガットさんとティータちゃん

©falcom
同じシーンを何回もスクショしている……。
いや、アガットさんとティータちゃんのシーンは、そもそも連写してますけど。(動画撮れ)
アガットさん、そういえば名前呼ばれてるのに、赤毛の男になってますね。
ランディ兄貴とはまた違った赤毛です。
あ、そういえば、エリオットも赤毛なのか?
パパは赤毛の何とかとか呼ばれてますもんね。
それにしても、何かあったら駆けつける人が多いなー。
リィン君もそういう台詞言ってたような。
今回は2周目の追加要素みたいなのは、ないようですね。
しかし、衣装が湯着て……。
リィン君にそれで教壇立たせたら捕まる(笑)
本校からの招待状を使おうかと思いましたが、やっぱり分校の制服が好きなので、取り敢えずそのままプレイしてます。
そういえば、シャーリィが本校の制服着てましたね!
分校の制服よりは似合いますが、なぜ本校にいるんでしょうか。
学生してみたかったのかな?
リィン君の髪と目が……悲劇が付きまといそうでちょっと怖い↓
閃の軌跡4では、新VII組の活躍に期待↓