【閃の軌跡3・ネタバレ】旧VII組集結の時。果たされる約束。アガットさんは幸せ者 【プレイ日記38】
新VII組が好きなので、わりとボケーっとみていたシーンですが(笑)
旧VII組集結と、翌朝出発まで。
ネタバレしていますのでご注意ください。
こちらも行動派

©falcom
最強ツンデレ娘(いや、ツンツン娘でしょうか)、ベネットさんはオスカーを追いかけて来ていました。
外から様子を見ていたら、パン屋の娘さんとオスカーが楽し気に喋っているのでショックを受けています。
あんなに泣いてましたが、なんだかんだ行動派なんですねえ。
がんばれーって感じです!!
まあ、オスカーって普通にベネットさんのこと好きだと思いますけどね。
ようやく果たされた集結と再会

©falcom
ハグしても違和感のないふたり(笑)
うちのリィン君は最終絆イベントの相手がたいていエリオットだったので。
学生の頃は可愛かったのに……(何)
それにしても、旧VII組の男メンバーってそんなに接点があったように思えないんですよねえ。
リィン君と誰か、みたいな組み合わせばっかりだったので。
そういえば、うちのユーシスとエリオットなんて、同時にアタックメンバーにいたことあっただろうか……。
恐らく、ふたりでとどめをさしたことさえないと思いますね。
仲良くしてたとしても、リィン+エリオット+ガイウス、ユーシス+マキアスみたいな住み分けがあったような気がしないでもない。
そんなこんなで、男同士が再会を喜んでいても、う、うーん、あんたらそんな仲良かったっけ?って感じにしか……。

©falcom
女子はわりと集まってた印象はあるので、きゃっきゃしてても違和感ないんですけどね。
お酒が飲めるメンバーはお酒を飲みながら、色々と語り合ったそうです。
しかし、ガイウスがなぜ連絡が取れなかったのか、はおいおい語っていくそうで、んんん?2時間近く何喋ってたの?と思わないでもない。(笑)
ガイウスのことなので、聞き役に徹していたということでしょうか。
旧VII組として何をすべきか、と目的を決めたところですが……一介の学生が使命感に燃える理由がちょっと付いていけないんですよねー。
今までは「職業」だったので、立場的に「国を救うこと」に対して使命を感じてても特に何も思わなかったのですが。
結果として「それぞれのエキスパート」となり、国の運命をも動かせる立場になったということでしょうか。
やっぱり軌跡シリーズにおいて「学生」ってちょっと非力ですね……。
しかしながら、旧VII組が立場的にすご過ぎる人ばかりになってしまったので、私的に共感ポイントが下がったなというのもありますが……。(というか、もともと学生時代からスゴイ立場の人ばかりですが)
新VII組の青春な感じが好きです。
実はみんな揃っていた

©falcom
旧VII組が再会を喜ぶ中、実はジークフリードもやって来ていました。
おお、ちゃんと旧VII組全員そろっていたんですね。
その横には銅のゲオルグこと、ジョルジュさんが立っていました。
ていうか、銅のゲオルグって名前何なんだろうか……。
なぜ銅なのかは意味があるんでしょうか。
ジョルジュさんはジークフリードに対して、罵ってくれたら……という発言をするのですが、何かを悔いているということですよね。
生き返らせたことを、なのか、それよりも、もっとべつの意味があるということでしょうか。
そして、ジョルジュさんは思わず「ク……」と言ってしまい、クロウと呼びかけようとしていたことがわかります。
おいおい(笑)
しかし、ジョルジュさんの様子からすると、全くの悪人というわけでもなさそうなので、やっぱり2年生組はそれなりの絆があったんじゃないかなーと思います。
アンちゃんも生死不明のままですが、絶対に4人でそろってほしいです。
どちらかというと、旧VII組よりも2年生組の再会が待ち遠しかったんですが……。
クロウは役目が終わったら、また亡くなっちゃったりするんでしょうかね?
不死のままっていうのも不便な気がしますが。
生き返っただけで不死ではないのでしょうか?
サンディちゃんがオリビエファンのわけ
サンディちゃんから頼まれてた素材を集めたので、さっそく料理を作ってくれました。
というか、渡し損ねそうになって危なかったです。ハラハラしました。
この究極のレシピを考えたのは、何とオリビエのお母さんだったそうです。
あれーそういえば、平民出身とかは語られてましたが、名前とか出てきたのは初めて……?
アリエル・レンハイム……あー、レンハイムってお母さんの方の姓だったんですね。そりゃあそうですけども。
サンディちゃんは、同じ村の出身らしく、そのためオリヴァルト皇子のファンだったらしいです。
おおーまた色々つなげてきますね。
アガットさんは幸せ者すぎる
人手不足(笑)のため、分校生徒も共和国対策で出動することに。
い、いやー、生徒なのにみんなスゴいなあっていうか。
主計課メンバーも最前線へ赴くこととなり、もちろんティータちゃんも出動します。
ティータちゃん、修羅場は潜ってると発言。
う、うん、確かにここにいる人たちよりは圧倒的に潜ってますね。しかも、もっと小さかったし。
アガットさんに守られてばかりじゃない、ということを言うと、ユウナちゃんがアガットさんは幸せ者よねーと。
もう、アガットさん、これティータちゃん以外を選んじゃったら周りから非難轟々ですね……!!!
エリカさん自体も、いざアガットさんがティータちゃんから遠ざかったら、「ティータの何が不満だって言うの!」って怒りそうな気がしないでもない(笑)
さて、いよいよ物語も大きく動きそうな感じになってきました。