
©falcom
オーレリア・ルグィン
「<<灰色の騎士>>の気骨、せいぜい雛鳥たちに示すがよい」
若くしてヴァンダール・アルゼイドの二大流派から免許皆伝を受け、
《黄金の羅刹》の異名を持つラマール州ルグィン伯爵家の女当主。内戦時は《貴族連合軍》の総司令として帝国正規軍と敵対、盟友ウォレスと共に新兵器である機甲兵部隊なども立ち上げ、常勝無敗、圧倒的な戦果を上げ続けた。
内戦終盤、主君筋であるカイエン公逮捕の報を受けたオーレリアは正規軍との停戦に応じ、西部の本拠地である海上要塞に撤退──
その数ヵ月後の《北方戦役》では、帝国政府と取引をする形で配下の軍を動かしノーザンブリアに侵攻、新たな帝国領として併合した。
その後、盟友ウォレスに後事を任せて軍を退役した彼女だったが、いかなる経緯か、トールズ士官学院《第Ⅱ分校》の分校長に就任する。
公式サイトより
いつの間にか退役
アルゼイド子爵のお屋敷で出会ったときは、いつかこの人とも敵として戦うことになるのかも……!と思ったものですが、いつの間にかやめてました。
なぜ退役してしまったのでしょうか。
その理由もきっと語られると思いますが、リィン君とはあまりかかわりがなかった方だと思われます。閃の軌跡2後、一緒に戦ったりとかはありそうですね。
どちらかといえば、ラウラの方が、今後色々な面で大きく飛躍させるために、彼女と戦い、乗り越えるような場面があるのかも、と期待していただけに残念です。
退役ということですが、剣の道を捨てたわけではないでしょうし、危険分子のような扱いを受けている様子なので、軍に飽きたとか、強い人がいない、というような感じなのでしょうか。
それにしても、剣の凄腕と語られていたのに、いきなりメカに乗って登場したのにはビックリしました。
剣で戦ってる姿の方を、じっくり見たかったです。
強い強いとは言われていますが、結局どのぐらい強いのかいまいちわかりませんでしたし、だいたい軌跡シリーズも強い方が飽和状態で、誰がどのぐらい強いのかランキングを作ったら、勝負がつかなそうな気がします。
32歳で退役っていうのも早い気もしますが……。まだまだ現役じゃないですか。
結婚引退っていうわけでもなさそうですし。
ナイトハルトさんも教官もやってる状態だったので、戻ろうと思えば戻れるのでしょうか。
分校長
あまりおとなしそうな方には見えませんでしたが、よく分校長を引き受けたなあと思いました。
純粋にトールズの精神を守りたいという感じの方には思えませんが……。
やはり、何か裏で画策していたりするのでしょうか。
けれども、剣の道を究めている方は、あまり姑息なことをしそうにないイメージなので、さらに大きなことを成し遂げようとしている誰かがいて、その協力者、という立ち位置かもしれません。
アリオスさんとか結局黒幕ではありませんでしたし……。
リィン教官は、分校長から呼び出しをくらってしごかれたりとかしそうです。教官のテスト、とかいって剣の鍛錬をさせられるというか……。
内戦ではガンガン活躍していた彼女ですが、その分恨みもかっていそうですね。生徒の中には復讐目的で入ってきている子もいたりして……?
強くて美しい校長とか、癒し系同僚とか、何やら学園ラブコメから、社会人ラブコメになってしまいそうです。
新任先で生徒になめられる傷心のリィン教官、さて誰を選ぶのでしょうか(笑)
やたらと胸がでかい
どうにも、公式サイト右下のゲーム画面、「<<灰色の騎士>>の気骨……」と喋っているオーレリアさんの胸をガン見しているリィン君に見えてならない。
絶対話聞いてないよ、これ。胸見てるよ(笑)
軌跡シリーズは、何だか零あたりから、A級やらS級やらの遊撃士の強さも飽和状態ですが、胸が大きい人も飽和状態な気が……。
エリィとかも大きいとか言われてたわりに、周りに大きい人が多すぎて、そんなに大きいとも思われていなかったような……。
エリィがふつうサイズなのかと思うレベルだった。
閃でいうと、エマ、サラぐらいでしょうか?ゲーム画面だと、アリサもラウラも大して同じぐらいの大きさに見えますが。
ちょっと謎なのですが、たいがい鍛えてる方って筋肉質だと思うので、まじめな話そんなに胸が大きいことってないような気がするのですが……。
脂肪が燃焼してそうですし。それとも、もともと相当でかいってことですかね。
うちのリィン君はおっぱい星人なので、オーレリアさんとの絆イベントとかあったら、喜んでお供したいと思います(笑)